名古屋市熱田区にある六番町駅から港区にある東海通駅まで地下鉄名港線沿いを歩き、名港線沿いの街には何があるのか見てきました。

動画の最後に何があったのか簡単にまとめて紹介していますので、良かったら最後までご覧ください。

1 Comment

  1. 生配信のチャットに先に入りましたがコメントを初めてさせていただきます、なぜ六番町角いうと、転勤で名古屋の金山に住んだものの、気管支喘息の持病があって、協立病院にお世話になってました、2年連続に季節の変わり目に入院となりました、最初の入院は病室のテレビでベルリンの壁崩壊、松田優作死去のニュースがあったので、その頃です、病院の窓から廃墟になったような高架が見えてたので、あれなんだろうな〜?と思ってました。        
    さて、その協立病院、建替えで違う区画に建っているようですが、駅で嘱託の駅員さんみたいな人が、前からあの位置ですとか言われてましたが、病院に外来診療で通院した時でも「ゴー」と地下鉄の音が伝わってきてたんですよね(これ思い出してたら方向間違えてない)つまり線路沿いの地上にあった。現在のパチンコ屋の位置?       

    1回目の入院の翌年は、引っ越しでパロマのネオンを見上げる位置に住み、その後は豊橋でした。豊橋に行ってからは喘息発作はマシになりました。

Write A Comment