人間が誕生するはるか昔から地球は長い年月をかけ形を変えてきました。

日本の大陸ができるまで、日本海や瀬戸内海が生まれていく中で
今我々が見ている「三段峡」が生まれました。

この美しい風景は今もなお少しずつ形を変えながら
我々を魅了し続けています。

【三段峡について】
広島県の安芸太田町の太田川上流の支流
柴木川にある長さ約16kmの峡谷です。

美しい峡谷の風景日はまるで山水画の世界 

渓谷としては「西日本唯一の特別名勝」として指定されています。

2 Comments

  1. 100万年前に日本列島の原点のようなものができたということですか。そのなかで三段峡の原点になる山の隆起が起ったということですか。
    日本列島のもとになるものはもっとあとと思ったのですが。
    つまり大陸からプレート理論で
    フィリピンプレートの動きで分裂したと思っていたのですが。

Write A Comment