今回の動画は群馬県の温泉巡りの旅!
草津温泉、万座温泉、四万温泉、特徴の違う3つの温泉を回りました!
#秘湯 #混浴 #露天風呂 #温泉 #温泉巡り#草津 #群馬
ブログ→https://www.mirainoshitenclassic.com/2019/11/3o.html
ネットショップもあるよ!【アートなスマホケース専門店.mira!】
アマゾン→http://urx2.nu/XCA4
楽天→https://a.r10.to/haOxfw
crrema→https://www.creema.jp/c/mirainoshiten-store
auPay→https://wowma.jp/user/65255795
SNSもたくさんあるよ!
TikTok→https://www.tiktok.com/@onsentansaku
ツイッター本部→https://twitter.com/mirainoshiten
学べるアート→https://twitter.com/art_matomen
Instagram(中の人個人)→https://www.instagram.com/mirainoshiten/
7 Comments
万座温泉♨️ですね。硫黄泉だから疲れもよく取れますね。
屁のニオイがプンプン漂っています。友達と宿で泊まってスカシっ屁をしてもバレません。
さいのかわら
と読みます
高崎のイントネーションやば
草津の湯はpH1.4の所もあり、大分の塚原温泉と同じレベル
長湯すると顔がヒリヒリして一日中苦しみます(笑)
万座温泉は本当に同じ泉質の宿は無く、オススメは湯の花旅館
立ち寄り湯するなら一択ですね、泊まるなら覚悟して泊まろう
私は日本一好きな温泉です
群馬すげ〜なー
白旗乃湯は地元の方が48℃だと教えてくれましたよ😊
日によって多少は違って来るとは思いますが、、
草津の露天風呂はさいのかわらと言います。
中傷誹謗ではなく、指摘された部分(さいのかわら等)は直しましょうよ。
恥ずかしいですよ。
あと、アクセントも草津を知る人からしたら変です。