早朝のまだ人のいない神社仏閣を参拝する。
日本各地でエネルギーの高い神社仏閣を一緒に参拝して運気を呼び込みましょう。
神社仏閣参拝マップ
https://bit.ly/2JFOlDn
参拝予定マップ
https://bit.ly/2SiVWM3
——————–
青麻神社
御祭神:天之御中主神/天照大御神/月読神
由緒:
社伝によれば、第五十五代文徳天皇の御世の仁寿二年(西暦八五二年)、現社家の遠祖穂積保昌が山城国(現京都府)よりこの地に来たり、里人に麻の栽培を教え、且、一族の尊崇せる日月星の三光神即ち天照大御神・天之御中主神・月読神の三神を清水湧く山峡の岩窟中に奉祀せしが本杜の創始と伝え、社名・地名も麻の栽培より起り、神紋も又麻の葉を用いる。仙台藩封内風土記(西暦一七七二年成立)にも、「岩切邑 本邑山中青麻と号する地あり 往古この地麻を植う 故に以て地名と為す 岩窟あり高さ一丈余・・・」と記している。天和二年(西暦一六八二年)源義経家臣なりし常陸坊海尊(清悦仙人とも称する)下野国(栃木県)出流山大日窟よりこの地に至り霊験を顕し給いしにより併祀する。
古来より中風病退除(常陸坊海尊の霊験による)・海上安全(穂積一族が水運に携わっていたことに因む)等の特殊信仰があり、「三度詣でれば生涯中風の難よりのがれる」と伝えられ、各地青麻神社の総本社である。古くは、青麻岩戸三光宮、青麻権現社、嵯峨神社などとも称し、中世から近世の古図や文献にも記載が見える。(※註一)
安永五年(西暦一七七六年)、現社家を遡る十代祖鈴木儀衛門は神祇伯白川家より神主許状と對馬の称号を賜る。その子対馬保義に至り、彌々青麻神社の奉斎と社地の整備さらに神徳の普及と講中の組織化と拡充をすすめ、傍ら、社入を以て青麻・入菅谷付近の山地に四十万本余の植樹造林事業を起こして国用を助け、その功労は寛政十三年(西暦一八〇一年)・文化五年(西暦一八○八年)の二度にわたり仙台藩より褒賞に與っている。
延享三年(西暦一七四六年)伊達宗村公を始め、宝暦八年(西暦一七五八年)重村公、文政元年(西暦一八一八年)斉村公、慶応三年(西暦一八六七年)慶邦公等藩主の御崇敬と御参詣もあり、崇敬者は東北全域関東信越さらには北九州にも及んでおり、今も各地に青麻信仰の石碑や御分社を見ることができる。
享和年間に社殿を再興し、明治八年五月郷社に列格。大正五年より、大正御大典記念事業として社殿の大増改築を行い、神域荘厳を加える。昭和四十三年不慮の火災に遭い、社殿・随神門・神楽殿を失うも、同四十五年に現社殿等を完成する。
昭和五十八年四月二十七日、泉市(現仙台市泉区)山林より出火の山林火災は、折からの強風に られ三千三百ヘクタールの山林を焼失する未曾有の災害にも、神威の御加護により社殿及び神楽殿は類焼をまぬがれた。現社務所は昭和五十九年四月、現隨神門は平成十二年九月の再建になる。
昭和四十二年、県の明治百年記念事業として、付近の丘陵地一帯が「宮城県民の森」に指定整備され、大都市近郊にありながら人々の憩いの森として保護育成されるに至るは、真に御神縁の発露と畏むものである。
鎮座地:宮城県仙台市宮城野区岩切字青麻沢30
——————–
オススメYouTubeリスト
癒やしの尺八 : http://is.gd/l7mj04
睡眠音楽:http://bit.ly/2DzbPrE
風鈴音楽:http://bit.ly/2DyUm2l
日本各地で演奏をおこなっています。
コンサート予定:https://bit.ly/2zXuM8o
主催者の負担0のコンサート主催しませんか?
http://www.lifeact.jp/kiyaku3.html
——————–
プロになって17年間あなたのサポートで活動しています。お気持ちの支援をお待ちしております。
ゆうちょ銀行
銀行から>ゆうちょ銀行・〇二八 店(ゼロニハチ店)・普通・8394788・ライフアクト
郵便から>10290-83947881・ライフアクト
Paypal(クレジット)
《会員》
https://www.paypal.me/hinatashin
《一般》
振込アドレス>https://www.paypal.com/myaccount/transfer/buy
メールアドレス「info@lifeact.jp」を入力して送金してください。
※お礼がしたいです。サポートしたらお手数でも info@lifeact.jp へ「サポートしました」という件名でメールを送っていただけると嬉しいです。その際にメール本文には一般公表可能なお名前(匿名or本名)とお住い(都道府県のみ)を入れて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。
——————–
Contact Me
FaceBook https://www.facebook.com/kazaoto
Instagram https://www.instagram.com/hinata_shin/
Twitter https://twitter.com/fuurin
#神社 #寺 #参拝 #尺八
5 Comments
ひなたさんこんばんは!神社は心が落ち着きますね!癒されました、ありがとうございます😊
あなたのオススメの神社仏閣があったらコメントに入れて教えてください。
1:「龍神」に関する由緒がある神社仏閣
2:山につながっていて、水脈がある神社仏閣
上記いずれか。日本各地の神社仏閣で奉納演奏をしていきます。
今後の参拝予定→https://bit.ly/2SiVWM3
—————–
宇宙雅楽コンサートできる場所を探しています。
お寺・神社・商業施設・飲食店・カフェ・個人宅等々。
もしピンときましたら詳細→http://www.lifeact.jp/kiyaku3.html
—————–
この動画の感想をコメントに書き込んでいただけると次回投稿のやる気に繋がります!!
ひなたさんこんばんは☔️青麻神社の狛犬が門と拝殿に有り、七福神の祠と言い素晴らしいです😊ひなたさんの演奏で神楽が始まりそうですね☺️
こんばんは
ここは、とても良い気が溢れている神社ですね。
良い水が社殿全体の気を押し上げている感じがしました。
本日もありがとうございます。
おいで頂きありがとうございます。
境内には湧き水が出ており、毎日たくさん水を汲んで行かれる方が来てます。