バスガイドが絶景の奥日光をご案内します。今回は奥日光 大人の修学旅行(前編)です。いろは坂から中禅寺湖・二荒山神社中宮祠・中禅寺、絶景を見ながらの食レポをお届けします。
『バスガイドひとり言』『DVD・ステッカー』の詳細は下記をご覧ください↓
■DVD・ステッカーについて(DVD ¥1,200 限定期間終了)
◎DVD¥1,500 (税別・送料別)
◎ステッカー¥500 (送料込)で販売します。
DVDはバックナンバーから選んでお申し込み下さい。
タイトル毎にDVD1枚となります。
送料は別途かかりますのでご了承ください。
【送料 DVD1〜3枚まで:¥500】
DVDの代金と送料のお振込みを確認してからの製作になります。
確認出来た方から順に製作に入ります。
一枚一枚愛情を込めながら手作りさせて頂きますので気長にお待ちいただければ幸いです。
お申し込みはDVD・ステッカー共にメールでお願いします。
詳細はこちらをご覧ください http://www.happiness-tourism.jp/dvd
メールアドレス:happiness.tourism88@gmail.com
■はぴねす観光ホームページ
http://www.happiness-tourism.jp/
31 Comments
うちにいながら勉強の贅沢な旅をありがとう。
奈美恵さん、いつも楽しいバスガイドの旅を配信して頂きありがとうございます😊これからも沢山の配信続けて下さいね!
奥日光懐かしいですね。
日光も何回か行きましたが今からうん十年前に一番最初に行ったのが
奥日光です。
奈美恵さん、こんばんは、いろは坂・戦場ヶ原・中禅寺湖は30年以上前に修学旅行で行きましたが
映像を見ていると懐かしい思い出が蘇ります😢
昔、行きました。だけど、変わりましたね、又、行ってみたいです。勉強になりました。
奈美恵さん、どなたかのコメントの中で「強力な酔い止めガス」について述べられていましたが、一体どういうものなのでしょう?
酔い止め=トラベルミン しか知らない世代のために今度ひとり言の中で説明してもらえたらありがたいです!
懐かしく涙が出ました。有り難うございました。
日光在住ですが知らないことばかりで…
勉強になります。後編待ってます〜
奈美恵さん、貴ちゃんこんにちは👋😃❗お疲れ様です😆🎵🎵日光に行ったことがあります❤️男体山、中禅寺湖はとても綺麗でしたね❤️日光にイタリア料理店があったのですね😅美味しそうですね❤️
9:25から道路左の黒い建物がリッツです!
以前は東武のレークサイドホテルでした。
良いですね😙😙💕 やはりプロの案内は安定してる。。楽しみだな😙
いつの世も、権力者と言うものは、独裁的で、庶民の犠牲の元に成立つ。
泥と欲の渦巻く汚い世界ですな。
徳川家康もあの世で、神になれず、無数の庶民の霊に苦しめられている事でしょう。
勿論、明智も❣️
流石、プロのガイドさんは、良いですね❣️
石に成ったのは、徳川家康だねw その石に味噌が付いているでしょ? 間違えた、糞だわ。
神社は、人殺の神。 今は、秋葉原を始め、各地で発生していますね。無差別殺傷事件。
権力者の悪霊でしょうか? 間違いない❣️
中禅寺湖をバックに、
ハイ 見て下さい 私なんですね~ 綺麗です、、よ~
とてつもなく良い声♪
こんにちは😃
なみえさん お声がとても素敵💓
私 好きな声〜💓
ガイドさんで 何処か旅行きたくなります❤️
お疲れ様でございます!
私は今年からバスガイド職を始めまして、最近ようやく日光の勉強をすることができたのですが、動画とても勉強になります!
観光バスも徐々に戻って来ましたが、体調崩されないよう頑張って下さい!!
本当にガイドさんの説明を聞いている中 高生の様な気分になりました😊 後編も楽しみです😊😊
お疲れ様です。無事に愛知県豊田市に到着しました。移転先のテレビでユーチューブを登録して大画面で観る事ができる様になりました。
改めて動画を観て本当に快晴の奥日光を観れて最高😃⤴️⤴️です。
登録しました!
奈美恵さんがいろは坂の説明されている時に昔お世話になった日本史と書道を教えてもらった女性の先生を想い出しました お寺のご住寺の娘さんだったと記憶しています それと一位の木は神職が持つ木べらの様な板 しゃくいたと言いその材料になります(少し爺の知恵)(笑)
こんにちは。修学旅行でお世話になりました。クラスの子どもが暑中見舞いを、是非バスガイドさんに送りたいと言っているのですが、どこに送ればいいですか?
栃木県民です。日光は遠足で行っている場所です。他県は日光は修学旅行で来ていますね。
現日光市民でも奥日光知らない場所が多いです。
遠足などいろは坂に登るときくねくね道で酔って気持ち悪くなった思いがあります。
動画楽しかったです。行ってみたくなりました。しゃべりはさすがバスガイドさん、とても聞きやすくわかりやすかったです。頑張ってください。早速チャンネル登録しました。
栃木は色々完璧過ぎるから
やっかみで
いつも 魅了度ランクは底辺なんだろうな
そんな気もしないではない
さすがバスガイドさん 話うまいよねー❤️
料金所辺りに手前に 馬返し(空き地)が有ることを初めて知りました、ムダな空き地と思ってました。私が中学3年生.S42林間学校で湯元温泉近くでキャンプしました。
いろは坂は登り!!下は一緒でした。
運転手さん苦労のした様です。(埼玉県行田市)です71歳です
初めてはぴねすチャンネルさんに出会いました
バスガイドさん口調が本当に心地良いです
毎日楽しみにひとつづつ見させてもらいますね
学生に戻ってバスの旅もしてみたいなっていう気持ちになりました
楽しく拝見しました。プロガイドはよどみなく浸りました。