#国道 #国道46号 #仙岩峠
2022年5月上旬走行
国道46号を、岩手県盛岡市から秋田県秋田市まで、起点から走破しました。
【概要】
国道46号は、岩手県盛岡市の国道4号交点「盛岡南I.C入口」を起点に、
秋田県秋田市の国道7号交点「臨海十字路」に至る、東北の主要幹線国道です。
東北太平洋側?(内陸部ではあるが)の盛岡市と、
東北日本海側の秋田市を結ぶ重要な国道です。
岩手・秋田県境の仙岩峠は、かつては豪雪地帯の奥羽山脈山間部を越えることから、
冬季になると半年間通行止を余儀なくされていたそうです。
通年で通行可能かつより安全に通行ができるように、現在の仙岩道路が建設されました。
旧国道46号は、大規模な土砂崩落があり、現在では徒歩でも通行が不可能です。
旧道の入口は厳重なゲートによって封鎖されています。
2017年以前は、国道282号の起点にもなっている「NHK前」が起点でしたが、
盛岡西バイパスが現道に変更されたため、「盛岡南I.C入口」が起点となります。
【実走値】
完走時間 1時間59分
※休憩を除いた走行時間の合計値
【注意点】
・途中休憩等で現道から離れることがありますが、
動画内で該当箇所にテロップを入れています。
・2022年5月走行当時の現道を走行しています。
現道区間が変更となり現在とは異なるルートとなっている場合があります。
・現在の市町村名に、平成の大合併前の市町村名も併記しています。
境界については目安ですので、厳密な境界ではありません。
【国道データ】
・起点:岩手県盛岡市(盛岡南I.C入口)交点
・終点:秋田県秋田市(臨海十字路)交点
・総延長:101.8㎞
・重用延長:8.0㎞
・実延長:93.8㎞
・現道:88.4㎞
・旧道:- ㎞
・新道:5.4㎞
・通過する市町村:岩手県盛岡市-滝沢市-岩手郡雫石町-秋田県仙北市-大仙市-秋田市
・交差する国道
国道4号
国道341号
国道105号 https://youtu.be/-A2iwV_rars
国道13号 https://youtu.be/0N_yisyZSXg
国道7号 https://youtu.be/p_Vuenk2PEM
国道101号 https://youtu.be/CPWSp8sPsNo
国道285号 https://youtu.be/R37hLY3I6uk
・重複する国道:国道341号・国道13号
・冬季通行止区間:なし
・自動車専用道路:あり(角館バイパス 仙北市6.1㎞)
・道の駅:岩手県(雫石あねっこ)
秋田県(協和)
【タイムスタンプ】
00:00:00 スタート
00:00:07 国道46号紹介
00:00:39 国道46号起点「盛岡南I.C入口」交点(岩手県盛岡市)
00:03:46 国道46号方面右折「西バイパス南口」交点(岩手県盛岡市)
00:07:20 国道46号方面左折「本宮」交点(岩手県盛岡市)
00:13:38 国道46号方面左折「西バイパス北口」交点(岩手県盛岡市)
00:15:07 E4 東北自動車道「盛岡I.C」(岩手県盛岡市)
00:16:21 岩手県滝沢市
00:21:49 起点から10㎞のキロポスト(岩手県滝沢市)
00:24:07 岩手県岩手郡雫石町
00:25:57 旧国道46号「雫石バイパス東口」交点(岩手県雫石町)
00:32:57 起点から20㎞のキロポスト(岩手県雫石町)
00:38:54 道の駅「雫石あねっこ」(岩手県雫石町)
00:44:27 起点から30㎞のキロポスト(岩手県雫石町)
00:44:36 旧国道46号仙岩峠方面分岐(岩手県雫石町)
00:47:08 仙岩トンネル(岩手県雫石町~秋田県仙北市)
00:49:37 秋田県仙北市(旧田沢湖町)
00:53:57 旧国道46号仙岩峠方面分岐(秋田県仙北市田沢湖)
00:54:33 起点から40㎞のキロポスト(秋田県仙北市田沢湖)
00:57:47 国道341号交点・重複区間「野中」交点(秋田県仙北市田沢湖)
01:04:25 起点から50㎞のキロポスト(秋田県仙北市田沢湖)
01:13:35 国道341号交点・重複区間終了「羽根ヶ台」交点(秋田県仙北市田沢湖)
01:13:54 起点から60㎞のキロポスト(秋田県仙北市田沢湖)
01:14:14 国道105号側道方面(秋田県仙北市田沢湖)
01:15:14 秋田県仙北市(旧角館町)
01:16:54 国道341号側道方面(秋田県仙北市角館)
01:18:20 国道341号分岐・重複区間(秋田県仙北市角館)
01:21:44 起点から70㎞のキロポスト(秋田県仙北市角館)
01:24:08 秋田県大仙市(旧協和町)
01:30:54 起点から80㎞のキロポストと思われる地点(秋田県大仙市協和)
01:35:03 道の駅「協和」(秋田県大仙市協和)
01:38:18 国道13号交点・重複区間「上淀川」交点(秋田県大仙市協和)
01:46:23 秋田県秋田市(旧河辺町)
01:53:03 秋田県秋田市
01:53:42 E7 秋田自動車道「秋田南I.C」(秋田県秋田市)
02:05:00 旧国道46号終点「茨島」交点(秋田県秋田市)
02:08:12 国道46号終点・13号・101号・285号起終点「臨海十字路」交点(秋田県秋田市)
02:08:47 エンディング
3 Comments
国道46号線は岩手県盛岡市から秋田県秋田市までの全長約121kmの国道で、トンネルは合計8箇所あります。
山間部は急カーブがあり、尚且つ地形的環境の厳しい区間を通過する為に交通事故の多い道路となっているので注意が必要です(特に積雪のある11月〜翌年3月は要注意)。
途中の山道のトンネル狭いから運転初心者の私は対向車とすれ違うだけでも神経すり減らしてました😭
懐かしい故郷の風景…よくこの道を通って田沢湖や角館へ遊びに行ってたなぁ…