雪道の運転に全く自信がなくても、ラッセル車が撮影できる、ばっかすの、ラッセル車撮影ツアーに参加した時の動画を公開します。撮影日は2024年の1月30日で、本年度のツアーは終了しました。撮影場所は、抜海から名寄までの区間の、6カ所から8箇所程度で、当日の道路の路面状況や天候により変わります。ホームページ上に、ラッセル車撮影ツアーの必読事項があり、前泊必須で、特別料金がかかり、お迎えの列車は18時21分抜海着の名寄行きのみなど、重要なことが書かれているので、予約時に、ばっかすのホームページを必ず確認しましょう。
ばっかすの玄関のビールサーバーには、抜海の駅名標が貼ってあり、今はなき、急行利尻のサボや、抜海駅の駅名標のミニチュアや、急行礼文・急行利尻・急行サロベツの、本来は、急行の文字は入っていませんが、急行の文字が入っているヘッドマークが飾られていて、これらのヘッドマークは、お客様からの寄贈品で、特殊加工の絵葉書だそうです。普段、宿泊する時の宿泊料金は、とほ宿なので、基本的には相部屋なので、1泊2食で6,500円で、個室はプラス1,000円と、リーズナブルですが、食事は美味しいです。
ばっかすの撮影ツアーは天候と路面状況次第ですが、天気が良ければ、スタートに、利尻富士をバックにラッセル車を撮影することができます。3か所位撮影し、間に合えば、雄信内駅で、4323D 普通 稚内行きとの列車交換シーンと出発シーンを撮影できます。その後、5カ所撮影ポイントを巡り、名寄に14時前に到着し、快速 なよろ8号や、特急 サロベツ4号に乗ることができます。
帰りに、今回はとても運が良く、ボーナスステージとして、はまなす編成の、特急サロベツ4号が撮影でき、満足度100%のツアーでした。
※音を楽しめない環境下やナレーションが聞き取りづらい場合、日本語の字幕で対応しています。Youtubeの字幕機能をご活用下さい。
よろしければ、是非チャンネル登録をお願いします。
URL:https://www.youtube.com/channel/UC0lFLCFtwpK49IOIbZISdQg?sub_confirmation=1
関連動画
【鉄道PV】JR北海道 =Blizzard= [Japanese Snowplow Train Promotion Video / FILM : Blizzard ] (ラッセル車, 除雪車PV)
【DE15-2511】始動・宗谷ラッセル(2023年12月10日)
宗谷ラッセル2018年② 想定外の爆雪とラッセルシャワーにブラボー!
定期旅客列車が冬の嵐で全運休。線路を埋めた雪を跳ね飛ばして行くJR北海道宗谷本線DE15型機関車国鉄型ラッセル車 Snowplow train,Sohya line,Hokkaido,Japan
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%AB%E8%BB%8A
【総集編】 宗谷本線の守護神!DE15ラッセル車 走行集 / JR北海道
#ばっかす
#ラッセル車
#あいえすチャンネル