2019年10月5日
夏休み日本一周の旅 57日目
全ての動画一覧→https://www.youtube.com/playlist?list=PL5iby-DCjd3zuM4v7eyvu1Q9y5B9qfy8r

初めてご視聴の方は、以下をすべてお読みいただけると幸いです。
この動画は、視聴者の再生数に応じて予算を決定し、2019年8月1日出発、北海道稚内市を起点として日本一周をするというもので、期間の定めは特にありませんが、主に大学の夏休み期間を利用しています。
詳細は初回の動画をご覧ください。
→https://youtu.be/k-O-x-OOFzg

基本的に1日1本の動画を投稿し、翌日10時までの再生数に応じて予算を決定します。基礎交通費2000円+再生数×0.1円をその額とし、3万再生であれば1日の予算は5000円となります。この5000円で、宿泊費、交通費、食費、観光地見学にかかる費用等を全て支出することになります。ただし、医療費・寄付金等は除外します。最低限度の生活に必要な資金(最低限の食事代、飲料水代、洗濯代等)も予算から除外する方針ですが、再生数が低迷しまともに生活できなくなった時に備えた非常の措置とし、現在のところ全ての食費、通信に係る費用、文房具代等も予算から支出しています。今後、ルール変更があった場合は、悪しからずご了承ください。
応援していただける方は、【翌朝10時まで】に再生して頂けると大変助かります。

スーツ公式サイト
http://www.su-tudouga.com

スーツブログ(執筆は私でない場合があります)
https://suit-travel-blog.com/

情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

33 Comments

  1. キハ54系はこの夏に初めて乗って、お気に入り車両となりました。
    無くならないでほしいです。

  2. こちらの動画で常紋トンネルの説明してくださっていたのですね。
    あんなにたくさん。
    大変失礼しました。そして、ありがとうございます。
    忌まわしき歴史を語り継ぐことって大事だと思うんですよね。
    だからこそ、旅行系トップユーチューバーのスーツさんにお話ししていただいて、ありがたく思いました。
    ひとつだけ、たこ部屋労働者には、スーツさんがおっしゃっていた、だまして連れてきた人もいますが、網走刑務所の囚人も多いようです。
    遠軽のスイッチバックもこっちにあったんですね^^;
    遠軽のシンボル願望岩もでてましたね。
    いくつもの広告を通過して、全部みてしまいましたw

  3. 最近は鉄道の旅がつまらないなあ。
    昔はおもしろかったのになんでこんなにつまんなくなっちゃったんだろうかね。
    東海道線も熱海⇔浜松はほとんどロングシートだからな。
    遊びが全くないし、快適性や遊び心よりも効率性収益性だけを追求することで利用者を幸福度をおとしている。

  4. 東京都の気温は真夏日を記録したのに北海道北見市は11.4℃。東京都板橋区出身のスーツ氏が寒がっている様子から21世紀の現在でも北海道は涼しいと分かりました。
    2020年東京オリンピックのマラソン&競歩会場として札幌がIOCによって東京都の代替候補地に挙げられて決定したのは納得です。

  5. 直前にちゃんと池北線跡の看板を見てるのに、線路跡を石北線と勘違いしてる…w

  6. 『ハッカ景気』を『ハッカケーキ』と間違え「何それ美味そう」と思ったチョコミン党

  7. タコ部屋、、北海道の産業において歴史上避ける事出来ない悲しい歴史です。
    石北線より先に開通した函館本線にしろ、道路建設でも然りです。
    滝川や美唄辺りの国道もタコ部屋、囚人が徴用されました。
    タコ部屋は新宿や上野駅で斡旋業者が身寄りない若年浮浪者などへ優しく声をかけ、騙して就労させて行きました。
    病気、事故で死んだら身寄り無いため遺体を遺棄したにしろ、捜索届が家族から警察に出されるわけでもなく、また新しい人材を補填すれば良いだけでした。
    もちろん当時も立派な犯罪ですが北海道の未開の地では、隠れ蓑で野蛮な悪人土建屋が暗躍したのでしょう。
    警察がたまに監査来たら労働者を脅し、正当な扱いされてると嘘で証言させ、警察もそれで帰りますからね。
    祖父も若い頃騙されてタコ部屋に入り危うく仲良くなった同期とバックれて無事だったらしく。
    祖父は親も兄弟もいて、しかも江戸家老職の曾孫家系でしたから、
    官憲もタコ部屋斡旋業者に厳しく叱りつけ、逆に悪事がバレまくったらしいです。
    今は流石にそんな悪どいタコ部屋は無いでしょうが、
    今もまだブラック企業は多いですね。北海道は特に劣悪労働環境の企業が多いです。
    やはりタコ部屋産業の末裔が多いからなのでしょうか。
    私は20代後半の昔、新宿駅西口の通路で彼女さんと待ち合わせてる時、建設会社風のオッさんに声をかけられました。
    話を聞いたら、おにいさん、体格良いし体力ありそうだから私の会社で働かないですか?と。
    私は拒否しここで仕事斡旋やるの法に触れるんでは?と言うと、
    オッさんは指を4つ立て、新潟県内でダム建設だけど、この位出せるんですよ。月額40万でどう?と。
    私は唖然としながら今仕事してるしそんなタコ部屋斡旋に乗らない。無理無理。と拒絶。
    オッさんは去って行きました。
    今というか平成時代でしたが平成の御代も昔と変わらないのかもしれません。
    戦前の方が逆に日本労働環境は今よりまともだったかもしれません。自由業があり、転職が普通で職業訓練環境もしっかりし、アメリカに似た労働環境でした。
    戦後はどちらかと言うと、社会主義的な労働環境です。
    今や終身雇用制度も崩れ、また昔に戻りつつありますが。

  8. 私の祖父一家も山形から北見、遠軽へのハッカ入植者です、そうですかー遠軽でのスイッチバックはもう無くて、「るべしべ」の町は北見と一緒になったんですね~。この辺りは温泉もたくさんあって景色も素晴らしく見どころがいっぱいです。

  9. どうしたらそんなに優しくなれますか??同じ人間なのに…。

  10. スーツさんの素晴らしい声が大好きで!大好きで仕方ありませーん!最強のステキーなナレーションに涙がとまりません。

  11. そうですね
    興味の無いものにも目を向ければ
    そこから世界が広がる~私自身もそうありたい

  12. ナレーション、しっかりしているけど所々可愛いよね~😀😀😀

  13. 4:15 この説明のお陰で旅行地理検定でハッカ油の産地を選びなさいという問題も迷わず解くことができましたありがとうございました

  14. 北海道は、囚人道路という事実上死刑判決とも言える強制労働により、できた道もありますよね。

  15. 暑い夏に❄️️寒い北海道の動画観ると涼しくてハツカのスーハー気分で嬉しいで😃す.ー☃︎.'.°☽☃︎💕

  16. スーツさんが 話された 恐ろしい 話が あったんですね ? 知りませんでした
    残酷だ 😨

Write A Comment