青森県五所川原市の冬の風物詩、「地吹雪体験」と「ストーブ列車」を紹介!
「地吹雪体験」
日本海からの風をさえぎる山や丘がない津軽平野のど真ん中、五所川原金木地区。
地面に積もった雪が強風で舞い上がり、視界を遮る地吹雪は、まさに雪国のやっかいもの。
そんな地吹雪を体験できるツアーがあるんです!
「津軽鉄道ストーブ列車」
津軽五所川原駅から津軽中里駅を結ぶローカル線”津軽鉄道”で12月から3月末まで限定運行するストーブ列車。昔ながらのダルマストーブが設置されている全国唯一の車内では、スルメを焼いたり暖をとったり。
一面雪に覆われた津軽平野を望みながら、ひと時の列車の旅を楽しむことができます。
雪があるからこそ、雪で楽しむ!
寒いからこそ、暖かさが身にしみる。
そこには青森の「冬」が詰まっています。
◇地吹雪体験
開催日:1月下旬~2月下旬(要予約)
問合せ先:津軽地吹雪会 080-3195-4036
◇津軽鉄道ストーブ列車
運行期間:毎年12月1日~3月31日
運行区間:津軽五所川原駅~津軽中里駅
問合せ先:津軽鉄道株式会社 本社 0173-34-2148
~発掘するほど魅力的~
青森県内各地の魅力を発掘・発信、観光・物産・食・特選素材など、魅力いっぱいの
青森をまるごと紹介!
まるごと青森動画×青森の魅力
「 http://marugoto.aomori-miryoku.com 」
1 Comment
天に見放されている。