青森県 三沢・八戸エリアのグルメ旅行動画。海鮮はもちろん肉やスイーツ、そしてお酒や温泉まで青森旅は最高です!結論から言うと「一生に一度は行くべき観光地」でした!いやリピート決定です!みなと食堂の「ヒラメ漬け丼」「せんべい汁」はもちろん、三沢名物「ホッキ丼」、八食センター七厘村での海鮮バーベキュー、みろく横丁での飲み歩き、十和田市の上高地での「バラ焼き」など青森グルメを堪能いたしました!
青森県 JAL 星野リゾート の3社がタイアップして 青森の方言で「のれそれ」という言葉を使ったのれそれ青森旅キャンペーンをやっております。
「もーりートラベル」ブログ記事も公開中!
もーりーチャンネルのメンバー募集中!表では言えない裏話や非公開動画見れます!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/join
※2023年2月撮影
———————————————————
関連動画
———————————————————
【保存版】コスパ最高の裏技。福岡・博多グルメ旅。欲望のまま胃袋の限界まで人気店を食べまくる人生最高の旅行【屋台・ラーメン・もつ鍋・観光】
【神回】日本3大美肌の湯・嬉野温泉飲み歩きが人生最高レベルでコスパ最強すぎた【佐賀・旅行・観光・おすすめグルメ】
【青森の魅力爆発】星野リゾート 青森屋で絶対体験すべき人生最高のひとり旅!ねぶた・りんご・温泉・グルメで心を奪われる感動【旅行・観光・客室・宿泊記】
【至福】青森で究極に癒される絶景温泉風呂&渓流スイートルームが最高!【青森・旅行・グルメ・観光・客室・星野リゾート 奥入瀬渓流ホテル宿泊記】
———————————————————
再生リスト
———————————————————
オフ旅だけを観たい人、与論島動画だけ観たい人、温泉旅行だけ観たい人、、、それぞれまとめて動画を見ることができます!ぜひご活用くださいませ!
https://www.youtube.com/channel/UCfNVLQ0xYJyjHVEdlOyuHcQ/playlists
東北地方旅行動画 Tohoku Travel
———————————————————
もーりーの自己紹介
———————————————————
旅は自己投資!旅して稼ぐ40代社長もーりーが一生に一度は行きたい国内外の旅行記、ホテルレビュー、飛行機・船等の乗り物のレビューといった旅全般の動画配信をしていきます。ビール・日本酒・焼酎・ウイスキー・ワインなどお酒も好き。
ぜひTVなど大画面でご覧ください。
Google評価4.0以上のグルメ優良店・観光スポットを狙っていきます!
旅の情報だけではなく、少しでも多くの方が自由な生き方ができるようになることを願ってビジネス視点も交えながら発信していきます!
公式JALトラベルレポーターとしても活動。
SNS【Twitter/Instagram】のフォローもよろしくお願いします!
取材依頼はお気軽にお問い合わせくださいませ。
もーりーを右腕役として一緒に仕事したい方はお気軽にメッセージくださいませ。
———————————————————
旅程
———————————————————
伊丹空港
JALサクララウンジ
三沢空港
八食センター
八食センター七里村
ホテルグローバルビュー八戸
八戸屋台村
行きたかった居酒屋「おかげさん」
行きたかった「章(あきら)」
行きたかった「鮨 瑞穂」
行きたかった「銀波」
行きたかった「ばんや」
鯖の駅
みろく横丁
鳥将
炭火焼 海ごはん サカナヨロコブ
行きたかった「マルキ商店」
みなと食堂
魚市場
みなと食堂
蕪島神社
葦毛崎展望台
カフェテラス ホロンバイル
鮨 大竹
すもも沢温泉郷
青森屋
食堂上高地
出会い橋
奥入瀬渓流ホテル
三沢空港
レストラン 三沢空港
伊丹空港
———————————————————
タイムスタンプ
———————————————————
0:00 オープニング
0:59 伊丹空港から飛行機(JAL)に乗ります。
1:42 伊丹空港 チェックイン
2:52 伊丹空港
3:22 JALサクララウンジで休憩
4:27 搭乗
4:53 伊丹空港-八戸空港 フライト
6:32 三沢空港
8:58 ホッキ丼やっているお店に問い合わせ
9:09 次の予定を考える
9:41 八戸空港から八食センターへ向かう
9:48 八食センターを観光
11:17 八食センター七里村で食事をします
11:40 八食センターで買い物
13:33 八食センター七里村で食事
18:49 八食センターから運転代行に乗ります
19:03 八食センターからホテルへ向かいます。
19:10 宿泊「ホテルグローバルビュー八戸」
19:48 青森・八戸で飲み屋を探す
20:27 八戸屋台村を散策
21:29 青森・八戸で飲み屋を探す
22:13 行きたかった居酒屋「おかげさん」
23:34 行きたかった「章(あきら)」
24:02 行きたかった「鮨 瑞穂」
24:11 行きたかった「銀波」
24:16 行きたかった「ばんや」
24:33 居酒屋「鯖の駅」で銀サバを日本酒と楽しむ
30:03 みろく横丁で次の店を探す
30:34 鳥将で青森の地酒を堪能
37:28 居酒屋「炭火焼 海ごはん サカナヨロコブ」で刺身を堪能
39:43 行きたかった「マルキ商店」
40:00 ホテルに戻る
43:32 翌朝(青森グルメ旅行2日目)
44:25 みなと食堂へ向かう
44:46 魚市場をぶらり歩き
46:35 みなと食堂
48:17 みなと食堂から蕪島神社へ向かう
48:24 蕪島神社を観光
52:34 蕪島神社から葦毛崎展望台へ向かう
52:40 葦毛崎展望台を観光
55:20 カフェテラス ホロンバイルでソフトクリームを食べる
57:25 カフェテラス ホロンバイルから鮨 大竹へ向かう
57:31 鮨 大竹でホッキ丼を食べる
59:37 鮨 大竹からすもも沢温泉郷へ向かう
59:53 すもも沢温泉郷で貸切風呂に入る
1:03:26 宿泊「青森屋」
1:03:53 食堂上高地でバラ焼きを食べる
1:07:03 食堂上高地から出会い橋へ向かう
1:07:14 出会い橋を観光
1:10:13 宿泊「奥入瀬渓流ホテル」
1:10:55 奥入瀬渓流ホテルから三沢空港へ向かう
1:11:24 三沢空港
1:13:11 レストラン 三沢空港で食事
1:15:53 搭乗
1:16:10 三沢空港-伊丹空港 フライト
1:17:07 伊丹空港
1:17:26 青森グルメ旅の振り返り
1:18:00 まとめ
1:18:36 エンディング
#もーりーチャンネル#観光#旅行#グルメ#青森#のれそれ青森旅キャンペーン#JAL#JALトラベルレポーター#JAL#三沢旅
19 Comments
待ってました👏🎉❤
YouTubeはみなさんの「高評価」「コメント」が多くなればなるほど、その動画が必要な方に動画が届きやすくなるんです!
ぜひこれは伝えたい!と思ったら「高評価(グッドボタン👍)」「コメント」お願いします!
コメントは「見たよー」あるいは「絵文字1つ」だけでも嬉しいです😊
動画制作の励みになります!!
Please don't hesitate to leave a comment.😊
🌟同じような旅の動画はこちらにまとめてありますので、どうぞご覧ください!
For similar public videos, please see the playlist😊
東北地方旅行動画 Tohoku Travel
https://youtube.com/playlist?list=PLdlV-8VP3ETqtkesbcd2JFPNpxemu4cZF
青森シリーズ楽しかったです。
お酒もご飯もめっちゃ美味しそうですね!
私も冬の奥入瀬渓流で雪にダイブしてみたい❣️
こんばんは
大作動画お疲れ様でした
青森県は食の宝庫ですね
ヒラメ漬丼やバラ焼きなど
毎日食べても飽きないくらいで、気になるメニューばかりでした
そして、すもも沢温泉は気になった泉質です
途中からでしたので、初めから視聴させて頂きます
今回も行くお店行くお店が休みで…😭ある意味、期待を裏切らない感じがもーりーさんらしくてたまらなく面白いです😂笑
海鮮がどこに行っても美味しそうだったので、代行運転を頼んだもーりーさんの気持ちが分かるような気がします🍶『サバの駅』のサバの串焼きも珍しいですね!食べてみたいです😋
来ていただきありがとうございました!!
青森県内まだまだいい所たくさんありますので、またのお越しをお待ちしております!
朝ご飯食べながら観ました😊 津軽海峡冬景色〜♪の始まりで 朝から爆笑😂😂 最初から最後まで楽しく観させていただきました😊
今回も楽しい動画で、癒されました😍👍青森、最高ですね😍ただ、雪の中、レンタカー🚗借りて、運転できるのかが心配で、時期を考えています😅せっかく東北に行くのなら雪景色、見てみたいですが💦最高の動画、ありがとうございました😊🙇♀️
青森の新鮮な海鮮食べたい!動画みてよだれ出まくりでした。八戸八食センターおススメのお店回りたいです。一時間20ぷんあっという間でした
こちらはイースターMondayの祝日です。ランチを食べながら青森のグルメ旅を堪能させて頂きました。フレッシュな海鮮が美味しそうで明日のフライト✈️で飛んで行きたくなりました😊
東北は行った事がないので次回の日本行きはこの番組をまた観ながら行ってみたいです。
八戸在住です!知ってるお店がいっぱいで嬉しいです!八食センターはお肉も焼けますので時間ある時はまた来てください✨サカナヨロコプは私の行きつけです(笑)
初コメです!
八戸に来ていただきありがとうございます😊
八戸は館鼻朝市という大規模な朝市もやってますので、今度、是非朝市にもいらしてくださいね😊
もーりーさん、感性が鋭いな。
私も青森と沖縄は似てると思っていました。
青森は民謡、三味線が盛んなら、沖縄も民謡と三線が盛ん。
沖縄は清明祭にはお墓の前でオードブルを広げ宴会しますが、青森もお墓の前でお弁当を食べます。
そして、沖縄にはユタ、ノロなど神がかりな人がいますが、青森にはイタコがいます。
それから沖縄の北谷にある古墳からは青森の隣の岩手で使われていた土器が出てきますが、岩手の世界遺産中尊寺金色堂には日本では沖縄でしか取れない貝が装飾に使われています。
沖縄、青森に残っている日本の古い文化は元々日本全国にあったが、高度経済成長期以降、日本中が都市化していき、古い文化がどんどん消滅していき、今では青森、沖縄など日本の端に残っているのだと思うようになりました。
✨✨👏青森🍎と、星野リゾートさんの魅力が伝わります。🍏の飲み比べ食べ比べは他で出来ない🌸。途中で観るをやめたのは節約ハワイ島、何故が途中です。
今は東京ですが
八戸出身です!
八戸に来てくれてありがとうございます😊
八戸を紹介していただいてありがとうございますm(_ _)m
また来る事があれば、観光客向けではない、八戸の美味しいお店を紹介しますよ〜。
もーりーさんのチャンネル大好きです。やっぱり何故か自分も行けた気がして、自分も食べたり経験してる気がして楽しめます!
鹿児島と津軽弁の方言イントネーションとて似ているそうです。
今年の青森旅行への準備のためまた動画を見にきました。美味しそうな海鮮たち、もう待ちきれないです!