千沼ヶ原は笊森山と三角山の溶岩の鞍部にできた湿原です。原生的な自然景観を形成しています。高層湿原としては尾瀬沼を抜くだろうといわれています。この場所は南八幡平の奥羽山脈の奥にあり、交通の便も悪く多くの登山者が訪れるのを阻んでいます。そのため、原生的自然が残ったと言えます。今回は、平ヶ倉コースをたどり、この時期に見ることができる登山道周辺の草花と千沼ヶ原の植物を撮影してきました。

2 Comments

Write A Comment