北海道地方 2022-08-04 リガ33歳ひとり旅🇱🇻意外と良いぞバルト三国【ヨーロッパ#14】2022年7月24日〜27日 ヨーロッパ編第14話 ヨーロッパ編13カ国目 撮影日:2022/7/24(日)〜7/27(水) 撮影地:ラトビア/リガ(約62万人) 通貨:1EUR≒143JPY(クレジットカードの請求レート) 訪問先: 撮影カメラ:DJI POCKET 2 https://amzn.to/34JqPBa 編集機材:M1 Pro MacBook Pro 14 Inch 編集ソフト:Adobe Premier Pro #リガ #ラトビア #ヨーロッパ #海外旅行 #一人旅 ひとり旅ヨーロッパラトビアリガ海外旅行豊富ツアー 45 Comments @ShigeTravel 3年 ago 最近音声について質問が多いのでお答え。オープニングなど一部例外を除き、基本的にその場で喋ってます。編集時にナレーションの追加はほぼしません(編集が大変になるのでやりたくない)。声出すと迷惑な場では映像だけ撮って、少し離れた所で音声を別撮りして編集時にくっ付けることはあります。 持ち物については数ヶ月前の荷物紹介動画見てください!国内も海外もほぼ荷物変わってません(例えばパスポートもいつも持ち歩いてました!) @kurumatorajirou1 3年 ago ラトビアの映像って、私は初めて見たと思います。相変わらず料理美味しそう!! @naobonsalsa 3年 ago いつも楽しく拝見してます❗料理の動画しっかり説明あってほんと楽しい。お酒もいいのみっぷり! @user-jk5ud2fy6j 3年 ago 今回も最高に面白かったです!!マーケットで2日は楽しめそうです😎 @user-en2pl4oe4f 3年 ago バター3種類は凝ってますね 何味なんだろうニシン塩漬けにタルタルと来てロシアのペリメニっぽい奴とかヨーロッパとロシアが微妙に混ざった感じが面白いです次回も楽しみにしてます @summerrain8898 3年 ago どの国でも流行ってる店にどんどん入ってテラス席で食事を楽しんでるのがすごいです!毎回更新を全力で楽しみにしてますw @user-tc1yi9hq5u 3年 ago メルキュールはリヨンで泊まりましたわ〜〜🤣🤣 @user-cu1tv9co6d 3年 ago 痛風が心配になりました。 @user-pc9id6zn5z 3年 ago アホくさ!!!! @user-yf6dv8lu6f 3年 ago しげさぁ~ん!退院祝いで飲み過ぎてビールを飲めません❗️私の代わりに、食べて飲んで下さい🎊質問は後で考えます! @user-pavlova00 3年 ago 今日初めて拝見しました。楽しくてぶっ通しで観てます。空想の外郭がブワッと広がって、自分もどこかへ旅することができてしまいそうな身軽な気分が嬉しい。 @arayebis 3年 ago バルト三国なら,日本では手に入らない,フィンランドのMintuというヴォトカベースのシュナップスが美味しいですよ.リガで生まれた初めてクワスを飲みました,ブレーメンの音楽隊モニュメントあったでしょ? @hamaatsu 3年 ago 30年前出版の「ラトビアの霧」という小説を読んだ記憶があるので、楽しみにしてました。バルト三国は相部屋が無くて(リトアニアはこれから視ます)、良かったですね。 @travelagencyyusuke1244 3年 ago ダンプリングにサワークリーム付けるのはロシアの影響ですね!ロシアではスメタナと言われ、割となんでも付けたりします笑 @user-ib3um4sy4h 3年 ago しげさんの海外旅、日本と違う景色が見れて幸せです!大変なことも多いと思いますがいつも楽しみに待っていまーす! @user-xh2od1iq5k 3年 ago 食べ物を口に入れた瞬間、お目めがひっくり返るの好き @user-xh2od1iq5k 3年 ago 食べ物を口に入れた瞬間、お目めがひっくり返るの好き @user-ne7zk7nr4x 3年 ago 健啖家でビックリ‼️自分なら一品で十分だなぁ。1ユーロ100円時代のユーロを1万ユーロ持っているので帰国時陰性証明書取得がなくなったらバルト三国再訪したいなあ。 @user-lw6zf8cj5j 3年 ago いつも飲んで、食ってほんと幸せそう。それにしても食欲あるねー。こっちまで腹一杯になった気がするよ‼️ @user-km1sb7fg9n 3年 ago サングラスすると人種不明、国籍不明ですねw気ままな異国一人旅には好都合では。レストランの屋外席とても馴染んでますね! @user-ub5ty7pe2m 3年 ago グラサン似合ってる。 バルト三国も物価それなりなんですね。勉強になります。 日本はまだまだ生活しやすい。 目的のない旅は良いです。 自分の好きなところに行けばそれが至高。 サウナに食事、歴史的な観光名所。 私は車中泊。 最近のホテルって安くて快適すぎるから一度入ると出たくなくなる 笑(日本国内限定かな?) 引き続きよい旅を!感染症と犯罪には気をつけて! @koki4453 3年 ago リガバスターミナル懐かしい!!そのまま市場内にあるホテルに泊まったなぁ @user-oj5ym1rg6f 3年 ago 今、同じような行き先を色々旅しており、最新の情報をわかりやすく提供していただけて、大変ありがたいです。 ちょうど今日リガでしげ旅さんが紹介したお店に行き、同じメニュー頼みました~ @choko6161 3年 ago はまってます 楽しい動画ありがとうございます @satoken8155 3年 ago 世界ぐるりと1週したら2週目するのかな(笑) @kenhuang8789 3年 ago 很棒👍,謝謝你的提供和分享🙏! @Your_Life_is_Good 3年 ago 以前、バルト3国をバスで旅行しました。エストニアからリトアニアの方向に移動しましたが、リトアニアの方にいくにつれて、社会主義国家的な感じが強くなってると思いました @sagano_campgear_kyoto 3年 ago たっちゃんねるで聴き慣れた鳩の鳴き声…笑 @augoeides7408 3年 ago 海外は生卵危険なイメージあるけどウズラは大丈夫なんだ?と思ったけど海外でもちゃんと生食用のがあるから店側がちゃんとしてれば問題ないのか @user-js7uf9xu8y 3年 ago いつもワイン少ないって思ってたから嬉しいぜ🍷 @jmyu4349 3年 ago しげさんは本当にビールとワインが大好きですね!(私と同じです😃)いつ、どこをまわっていてもビールとワインばっかり飲んでいるイメージですね。体がいいから結構飲んでいても構わないんですか?ちょっとお体のことを心配です。 @kt57 3年 ago 北欧とバルト三国って海またいで隣なのに物価が2倍くらい違うの驚きですね @naoquimiguelnaguy6326 3年 ago Shige's Euro tour😆in Latvia❗ It's like Shiges "Champions League" 🙇Keep travelling more 👍👍👍🙇 @melonn.208 3年 ago u2のbadだ。 @user-jo5xq4ef1p 3年 ago 飯代、高すぎませんか?これが普通? @tarotaro4024 3年 ago 音声現場撮りなんだろなと思ってたら、やっぱり。才能だよね。 @rokitu4152 2年 ago うまそう。 @Angel_1692 2年 ago 私はラトビア人です。ラトビアが好きですか? @JapaneseCarillonist 2年 ago リガにきてしげさんのいったFolkklubsへ行きました。ビールの種類多くて、食事も美味しかったです。 @user-wk5pg8fx8e 2年 ago 追伸です。リガに着きましたね。ビール、ビアープラッター、美味しそうですね。量が多いですね。タルタル、パン、ポークグリル、美味しそうですね。教会、迫力がありますね。自由の記念碑、ソ連からの独立記念碑ですね。リガ城、大聖堂、いいですね。野外演奏、いいですね。ビール、ポテト、水餃子、美味しそうですね。ホテルのオムレツ、美味しそうですね。バスで洗濯してきますね。ビール、パン、鰊のタルタル、ビーフタルタル、赤ワイン、ラム肉、シードル、美味しそうですね。美術館、いいですね。市場のお花が綺麗ですね。バスでビリニュスに、移動ですね。 @user-jz3tk9hd1b 2年 ago ええですね、リガ @aoyamalouis 2年 ago しげさん国際的でチップの金額などありがとうございます❤メキシコ🇲🇽Uber使えないなど参考になります、カンクンは何度か行きましたが今度はメキシコで遊ぼうと考えて!チップを出さないYouTuberが多いので日本人として誇れしい。 @ophelia1128 2年 ago しげぴはタルタルすきだな😂笑!わたしもすき @YK-qk3cx 2年 ago しげさんへ、 いつも家事しながら楽しませていただいています。 私もヨーロッパでチャージ式のSIMをスペインで買ったものをいまだに使ってます。 30ギガ、と通話も300分ついて、確か日本含めた国際通話もできて(その場合一時間くらいで通話データ消耗してしまう)、15ユーロでいけます。パスポート不要で買えるので助かってます。 チャージしたくなった時に、チャージして使えましたが、しばらく使ってないと半年で使えなくなる様子です、そのシムを維持させるために、たまに5€チャージしてます。 ※同じようなものが、確かベルギーでも売っていることを確認しています。 そのシム、驚くべきことに、なぜかキプロス、イスタンブールでも使えて驚きました。 かなりカバーできる範囲が広いので、€圏のボーダフォンSIM最高だと思いました。 ただし、eSIMも捨て難いですよね。 楽天モバイルもかなり多くの国で使えますが、セルビアでショートメール受信できず、配車アプリの登録できないわ、ビザのクレカ決済ができないわで大変でした。 楽天モバイルの欠点は、楽天モバイルのSIMの番号でクレカの情報を登録してしまうと、クレカ決済の時にショートメールが楽天モバイルの守備エリア外だと受け取れないこと、これが最大の欠点だなと思います。 先日セルビアでトランジット24hの際に、大変な思いをしました。 帰国後に、そういった致命的欠点がなんとかならないか、楽天モバイルに電話したのは、言うまでもありません。 だって、クレカ決済できないのですから。幸い親しい友人が私のためにクレカ使わせてくれたので、ネット決済助けてもらえましたが、そう言うトラブルが多いので、海外渡航のSIM情報はすごい甘く見れませんよね。 ◾️ベルギー◾️スペイン は、パスポートなしでSIMが買いやすいのは便利でした。 また私が海外でひったくりに遭った時に知ったのですが、スイスのSIMカードが、万が一紛失しても、電話一本でホテルや宿泊施設または知り合いの家などでも発送してくれること。 スイスのSIMはパスポート必要ですが、ワッツアップ登録はスイスSIM番号、普段刺して使っているのはボーダフォンのシム使ってます。 @user-jw2nz5ud8t 2年 ago 安くておいしそうー Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@ShigeTravel 3年 ago 最近音声について質問が多いのでお答え。オープニングなど一部例外を除き、基本的にその場で喋ってます。編集時にナレーションの追加はほぼしません(編集が大変になるのでやりたくない)。声出すと迷惑な場では映像だけ撮って、少し離れた所で音声を別撮りして編集時にくっ付けることはあります。 持ち物については数ヶ月前の荷物紹介動画見てください!国内も海外もほぼ荷物変わってません(例えばパスポートもいつも持ち歩いてました!)
@user-en2pl4oe4f 3年 ago バター3種類は凝ってますね 何味なんだろうニシン塩漬けにタルタルと来てロシアのペリメニっぽい奴とかヨーロッパとロシアが微妙に混ざった感じが面白いです次回も楽しみにしてます
@arayebis 3年 ago バルト三国なら,日本では手に入らない,フィンランドのMintuというヴォトカベースのシュナップスが美味しいですよ.リガで生まれた初めてクワスを飲みました,ブレーメンの音楽隊モニュメントあったでしょ?
@user-ne7zk7nr4x 3年 ago 健啖家でビックリ‼️自分なら一品で十分だなぁ。1ユーロ100円時代のユーロを1万ユーロ持っているので帰国時陰性証明書取得がなくなったらバルト三国再訪したいなあ。
@user-ub5ty7pe2m 3年 ago グラサン似合ってる。 バルト三国も物価それなりなんですね。勉強になります。 日本はまだまだ生活しやすい。 目的のない旅は良いです。 自分の好きなところに行けばそれが至高。 サウナに食事、歴史的な観光名所。 私は車中泊。 最近のホテルって安くて快適すぎるから一度入ると出たくなくなる 笑(日本国内限定かな?) 引き続きよい旅を!感染症と犯罪には気をつけて!
@user-oj5ym1rg6f 3年 ago 今、同じような行き先を色々旅しており、最新の情報をわかりやすく提供していただけて、大変ありがたいです。 ちょうど今日リガでしげ旅さんが紹介したお店に行き、同じメニュー頼みました~
@Your_Life_is_Good 3年 ago 以前、バルト3国をバスで旅行しました。エストニアからリトアニアの方向に移動しましたが、リトアニアの方にいくにつれて、社会主義国家的な感じが強くなってると思いました
@jmyu4349 3年 ago しげさんは本当にビールとワインが大好きですね!(私と同じです😃)いつ、どこをまわっていてもビールとワインばっかり飲んでいるイメージですね。体がいいから結構飲んでいても構わないんですか?ちょっとお体のことを心配です。
@naoquimiguelnaguy6326 3年 ago Shige's Euro tour😆in Latvia❗ It's like Shiges "Champions League" 🙇Keep travelling more 👍👍👍🙇
@user-wk5pg8fx8e 2年 ago 追伸です。リガに着きましたね。ビール、ビアープラッター、美味しそうですね。量が多いですね。タルタル、パン、ポークグリル、美味しそうですね。教会、迫力がありますね。自由の記念碑、ソ連からの独立記念碑ですね。リガ城、大聖堂、いいですね。野外演奏、いいですね。ビール、ポテト、水餃子、美味しそうですね。ホテルのオムレツ、美味しそうですね。バスで洗濯してきますね。ビール、パン、鰊のタルタル、ビーフタルタル、赤ワイン、ラム肉、シードル、美味しそうですね。美術館、いいですね。市場のお花が綺麗ですね。バスでビリニュスに、移動ですね。
@aoyamalouis 2年 ago しげさん国際的でチップの金額などありがとうございます❤メキシコ🇲🇽Uber使えないなど参考になります、カンクンは何度か行きましたが今度はメキシコで遊ぼうと考えて!チップを出さないYouTuberが多いので日本人として誇れしい。
@YK-qk3cx 2年 ago しげさんへ、 いつも家事しながら楽しませていただいています。 私もヨーロッパでチャージ式のSIMをスペインで買ったものをいまだに使ってます。 30ギガ、と通話も300分ついて、確か日本含めた国際通話もできて(その場合一時間くらいで通話データ消耗してしまう)、15ユーロでいけます。パスポート不要で買えるので助かってます。 チャージしたくなった時に、チャージして使えましたが、しばらく使ってないと半年で使えなくなる様子です、そのシムを維持させるために、たまに5€チャージしてます。 ※同じようなものが、確かベルギーでも売っていることを確認しています。 そのシム、驚くべきことに、なぜかキプロス、イスタンブールでも使えて驚きました。 かなりカバーできる範囲が広いので、€圏のボーダフォンSIM最高だと思いました。 ただし、eSIMも捨て難いですよね。 楽天モバイルもかなり多くの国で使えますが、セルビアでショートメール受信できず、配車アプリの登録できないわ、ビザのクレカ決済ができないわで大変でした。 楽天モバイルの欠点は、楽天モバイルのSIMの番号でクレカの情報を登録してしまうと、クレカ決済の時にショートメールが楽天モバイルの守備エリア外だと受け取れないこと、これが最大の欠点だなと思います。 先日セルビアでトランジット24hの際に、大変な思いをしました。 帰国後に、そういった致命的欠点がなんとかならないか、楽天モバイルに電話したのは、言うまでもありません。 だって、クレカ決済できないのですから。幸い親しい友人が私のためにクレカ使わせてくれたので、ネット決済助けてもらえましたが、そう言うトラブルが多いので、海外渡航のSIM情報はすごい甘く見れませんよね。 ◾️ベルギー◾️スペイン は、パスポートなしでSIMが買いやすいのは便利でした。 また私が海外でひったくりに遭った時に知ったのですが、スイスのSIMカードが、万が一紛失しても、電話一本でホテルや宿泊施設または知り合いの家などでも発送してくれること。 スイスのSIMはパスポート必要ですが、ワッツアップ登録はスイスSIM番号、普段刺して使っているのはボーダフォンのシム使ってます。
45 Comments
最近音声について質問が多いのでお答え。オープニングなど一部例外を除き、基本的にその場で喋ってます。編集時にナレーションの追加はほぼしません(編集が大変になるのでやりたくない)。声出すと迷惑な場では映像だけ撮って、少し離れた所で音声を別撮りして編集時にくっ付けることはあります。
持ち物については数ヶ月前の荷物紹介動画見てください!国内も海外もほぼ荷物変わってません(例えばパスポートもいつも持ち歩いてました!)
ラトビアの映像って、私は初めて見たと思います。相変わらず料理美味しそう!!
いつも楽しく拝見してます❗料理の動画しっかり説明あってほんと楽しい。お酒もいいのみっぷり!
今回も最高に面白かったです!!
マーケットで2日は楽しめそうです😎
バター3種類は凝ってますね 何味なんだろう
ニシン塩漬けにタルタルと来てロシアのペリメニっぽい奴とか
ヨーロッパとロシアが微妙に混ざった感じが面白いです
次回も楽しみにしてます
どの国でも流行ってる店にどんどん入ってテラス席で食事を楽しんでるのがすごいです!毎回更新を全力で楽しみにしてますw
メルキュールはリヨンで泊まりましたわ〜〜🤣🤣
痛風が心配になりました。
アホくさ!!!!
しげさぁ~ん!退院祝いで飲み過ぎてビールを飲めません❗️私の代わりに、食べて飲んで下さい🎊質問は後で考えます!
今日初めて拝見しました。楽しくてぶっ通しで観てます。
空想の外郭がブワッと広がって、自分もどこかへ旅することができてしまいそうな身軽な気分が嬉しい。
バルト三国なら,日本では手に入らない,フィンランドのMintuというヴォトカベースのシュナップスが美味しいですよ.
リガで生まれた初めてクワスを飲みました,ブレーメンの音楽隊モニュメントあったでしょ?
30年前出版の「ラトビアの霧」という小説を読んだ記憶があるので、楽しみにしてました。バルト三国は相部屋が無くて(リトアニアはこれから視ます)、良かったですね。
ダンプリングにサワークリーム付けるのはロシアの影響ですね!
ロシアではスメタナと言われ、割となんでも付けたりします笑
しげさんの海外旅、日本と違う景色が見れて幸せです!大変なことも多いと思いますがいつも楽しみに待っていまーす!
食べ物を口に入れた瞬間、お目めがひっくり返るの好き
食べ物を口に入れた瞬間、お目めがひっくり返るの好き
健啖家でビックリ‼️自分なら一品で十分だなぁ。1ユーロ100円時代のユーロを1万ユーロ持っているので帰国時陰性証明書取得がなくなったらバルト三国再訪したいなあ。
いつも飲んで、食ってほんと幸せそう。
それにしても食欲あるねー。
こっちまで腹一杯になった気がするよ‼️
サングラスすると人種不明、国籍不明ですねw気ままな異国一人旅には好都合では。レストランの屋外席とても馴染んでますね!
グラサン似合ってる。
バルト三国も物価それなりなんですね。勉強になります。
日本はまだまだ生活しやすい。
目的のない旅は良いです。
自分の好きなところに行けばそれが至高。
サウナに食事、歴史的な観光名所。
私は車中泊。
最近のホテルって安くて快適すぎるから一度入ると出たくなくなる 笑
(日本国内限定かな?)
引き続きよい旅を!
感染症と犯罪には気をつけて!
リガバスターミナル懐かしい!!
そのまま市場内にあるホテルに泊まったなぁ
今、同じような行き先を色々旅しており、最新の情報をわかりやすく提供していただけて、大変ありがたいです。
ちょうど今日リガでしげ旅さんが紹介したお店に行き、同じメニュー頼みました~
はまってます 楽しい動画ありがとうございます
世界ぐるりと1週したら2週目するのかな(笑)
很棒👍,謝謝你的提供和分享🙏!
以前、バルト3国をバスで旅行しました。エストニアからリトアニアの方向に移動しましたが、リトアニアの方にいくにつれて、社会主義国家的な感じが強くなってると思いました
たっちゃんねるで聴き慣れた鳩の鳴き声…
笑
海外は生卵危険なイメージあるけどウズラは大丈夫なんだ?
と思ったけど海外でもちゃんと生食用のがあるから店側がちゃんとしてれば問題ないのか
いつもワイン少ないって思ってたから嬉しいぜ🍷
しげさんは本当にビールとワインが大好きですね!(私と同じです😃)いつ、どこをまわっていてもビールとワインばっかり飲んでいるイメージですね。体がいいから結構飲んでいても構わないんですか?ちょっとお体のことを心配です。
北欧とバルト三国って海またいで隣なのに物価が2倍くらい違うの驚きですね
Shige's Euro tour😆in Latvia❗ It's like Shiges "Champions League" 🙇Keep travelling more 👍👍👍🙇
u2のbadだ。
飯代、高すぎませんか?これが普通?
音声現場撮りなんだろなと思ってたら、やっぱり。才能だよね。
うまそう。
私はラトビア人です。ラトビアが好きですか?
リガにきてしげさんのいったFolkklubsへ行きました。ビールの種類多くて、食事も美味しかったです。
追伸です。リガに着きましたね。ビール、ビアープラッター、美味しそうですね。量が多いですね。タルタル、パン、ポークグリル、美味しそうですね。教会、迫力がありますね。自由の記念碑、ソ連からの独立記念碑ですね。リガ城、大聖堂、いいですね。野外演奏、いいですね。ビール、ポテト、水餃子、美味しそうですね。ホテルのオムレツ、美味しそうですね。バスで洗濯してきますね。ビール、パン、鰊のタルタル、ビーフタルタル、赤ワイン、ラム肉、シードル、美味しそうですね。美術館、いいですね。市場のお花が綺麗ですね。バスでビリニュスに、移動ですね。
ええですね、リガ
しげさん国際的でチップの金額などありがとうございます❤メキシコ🇲🇽Uber使えないなど参考になります、カンクンは何度か行きましたが今度はメキシコで遊ぼうと考えて!チップを出さないYouTuberが多いので日本人として誇れしい。
しげぴはタルタルすきだな😂笑!わたしもすき
しげさんへ、
いつも家事しながら楽しませていただいています。
私もヨーロッパでチャージ式のSIMをスペインで買ったものをいまだに使ってます。
30ギガ、と通話も300分ついて、確か日本含めた国際通話もできて(その場合一時間くらいで通話データ消耗してしまう)、15ユーロでいけます。パスポート不要で買えるので助かってます。
チャージしたくなった時に、
チャージして使えましたが、しばらく使ってないと半年で使えなくなる様子です、そのシムを維持させるために、たまに5€チャージしてます。
※同じようなものが、確かベルギーでも売っていることを確認しています。
そのシム、驚くべきことに、
なぜかキプロス、イスタンブールでも使えて驚きました。
かなりカバーできる範囲が広いので、€圏のボーダフォンSIM最高だと思いました。
ただし、eSIMも捨て難いですよね。
楽天モバイルもかなり多くの国で使えますが、セルビアでショートメール受信できず、配車アプリの登録できないわ、ビザのクレカ決済ができないわで大変でした。
楽天モバイルの欠点は、
楽天モバイルのSIMの番号でクレカの情報を登録してしまうと、クレカ決済の時にショートメールが楽天モバイルの守備エリア外だと受け取れないこと、これが最大の欠点だなと思います。
先日セルビアでトランジット24hの際に、大変な思いをしました。
帰国後に、そういった致命的欠点がなんとかならないか、楽天モバイルに電話したのは、言うまでもありません。
だって、クレカ決済できないのですから。幸い親しい友人が私のためにクレカ使わせてくれたので、ネット決済助けてもらえましたが、そう言うトラブルが多いので、海外渡航のSIM情報はすごい甘く見れませんよね。
◾️ベルギー
◾️スペイン
は、パスポートなしでSIMが買いやすいのは便利でした。
また私が海外でひったくりに遭った時に知ったのですが、スイスのSIMカードが、万が一紛失しても、電話一本でホテルや宿泊施設または知り合いの家などでも発送してくれること。
スイスのSIMはパスポート必要ですが、ワッツアップ登録はスイスSIM番号、普段刺して使っているのはボーダフォンのシム使ってます。
安くておいしそうー