伊東園の露天風呂付客室をこよなく愛するマルポ屋タイムズ!しかし、なかなか取れない!しかし、ついにチャンスが訪れました!!
ここ伊東園ホテルの露天風呂付客室はただでさえ安い近隣の伊東園ホテルの露天風呂付客室よりさらにリーズナブルに泊まれます。
シーズンホテルなどは17,000円以上しますが、こちらは1万4千円以下です♪
土曜日は宿泊人数が集まらないと泊まれないというハードルがありますが、チャンスがあればぜひ!!
バイキングの品数や館内施設・温泉の充実度から値段を考えると非常にバランスが良く、コスパの高い温泉宿です♪
※許可を得て撮影しております
※お出かけの際は最新の情報を調べてお出かけください♪
《ホテル公式サイト》
https://www.itoenhotel.com/itoenhotel/
《楽味家まるげん》
https://ito-marugen.com/
Thank you for watching the Malpoya Times travel program from Japan.
This time, we will stay at Itoen Hotel in Shizuoka Prefecture.
It is located in the center of Izu Peninsula.
This hotel is especially popular within the Itoen Group.
Itoen is our favorite hotel group, which is famous for all-you-can-eat and all-you-can-drink!
And this room has a large open-air bath. You can take a bath whenever you want and for as long as you like!!
You can stay for just over $120 per person, even on the eve of a holiday.
Please check the latest information when you go ♪
2024/1
【チャプター】
00:00 オープニング
02:21 ホテル到着
02:49 チェックイン
03:30 お部屋まで
04:44 お部屋紹介(露天風呂付和洋室)
07:19 館内紹介
09:04 カラオケ&卓球&サイクリング
13:00 大浴場(川蝉の湯)
14:08 大浴場(エンゼル風呂)
16:00 夕食(もちもち生パスタとチーズに合う料理フェア)
24:00 おやすみなさいzzz
24:27 朝食(ビュッフェ)
27:26 チェックアウト
27:52 楽味家 まるげん
28:26 価格紹介
29:43 エンディング(次回予告)
10 Comments
ついに伊東園の本拠地?に泊まられたんですね。
とても豪華で素敵なお部屋ですね!
フロアに3部屋しかないのも何か嬉しいですね。
今回もマルポ屋さんの美声が聴けて大満足♪
次回も楽しみです😌
マルポ屋さんこんばんわ😊
本館当たりましたね(笑)
岩風呂でわかりました😅
バイキングでは、コーンスープを手に取りサラダコーナーに行き、コーンをたっぷり入れましょう😋
味噌汁には、湯豆腐の豆腐を入れましょう😁
次は豪華?となると熱海では元高級ホテル、金城館かな🤭
わたしは2回泊まりに行きましたよ。
会席御膳が凄かった🤗
もちろんバイキングもあります。
湯めぐりはやらなかったみたいですね。
また楽しみにしてます😊
伊東の伊東園は湯巡りできるのがお風呂好きの我が家はお気に入りです。伊東で近い値段帯だと伊東ジュラクもかなりいいですよ。マルポ屋さんで取り上げていましたっけ?
こんばんは、超絶難問…お待ちしております🎉行ったことあるところだといいなぁ…
さて今回も面白い話を。
気になっていた111号室は買収前は和食処で、買収後で16年前くらいのブログ情報では飲み放題つきの有料カラオケルームだったようです。今は26畳の「広めの和室」として売り出しているようです。
そして私も驚いたのは1階の駐車場はもちろん囲いがあるようですが屋外プールでした。プールがあった関係で位置的に川蝉の露天も後付けだと思われます。
次のホテルは最後の二言で分かってしまったかもしれません…😊
こんばんは♪
伊藤園本館のコスパも良かったですが、何よりマルポ屋さんの聖子ちゃんが聞けて大変嬉しかったです‼️
もしかして声も似てますよね🥹
また何処かで聞かせて下さいね‼️
お疲れ様です。
今回は伊東の伊東園だったんですね!
夕食バイキング料理の撮影方法変えたんですね?自分も今回のマルポ屋さんの様な撮り方が良いと思っていました。従来の撮り方だとお客さん待ちで途中で撮影を停めざる得ないので一品、あるいは複数品を撮るのが良いと思っており、次のバイキングから撮影方法を変える予定です。
マルポ屋さんの動画で卓球とカラオケは毎回楽しみにしています。
リリちゃんの卓球上手くなっているし、マルポ屋さんの風立ちぬはフルコーラスで聴いてみたかったです。
私は体調崩して1月は旅行に行けず、2月初旬に栃木県の湯西川温泉かまくら祭りを見に行く予定です。
最初余談ですが伊豆急でリゾート電車が来ると嬉しいですよねぇ🚈😄
私も本館、別館(旧大喜荘)松川館(旧伊東大和館)3軒泊まりコロナ前でしたので湯めぐりしました♨️
個人的に宿泊の好みは松川館ですねぇ🏩
元高級旅館だけあって良い雰囲気です。
露天風呂付特別室よく取れましたねぇ😧
殿様気分が味わえるお部屋ですねぇ。
3月からのフェアが何か?楽しみなんですが今、3月に行く予定の伊東園ホテル湯西川か?
大江戸温泉那須塩原のホテルニュー塩原か?
迷っています。
フェアによっては元高級旅館の湯西川、現在いいふろ会員は飲み放題無料付でご飯も美味しい、デザートも沢山あるニュー塩原か?
かなり迷っておりますがこれもまた楽しいんですけどねぇ😉
今年もまた沢山の旅を楽しんでくださいね♪
伊東園でも、(本館)だったんだぁ。龍之介さん、お疲れでしたねー。ホテル合流は、アリですよね。
きっと、うちの主人だったら「キャンセルだ‼︎」って言うんだろうなぁ。龍之介さん優しいねぇ。
露天風呂付き和洋室。最初、実家?みたいな感じで、なんか似てたので、思わずニヤつきました。笑。
内風呂のレトロ感!初めてかも!あんな造りがあったんだぁ。洗い場の泡が湯船に行きそうだよね。トイレも、ガチャンタイプね!笑。でも、男性用もあるのは良いかも!(うちの孫達は、全員男の子だし)
露天風呂は良さそう!でも、温泉じゃないのは残念。
食事風景の写し方、今までと何か違うね!(褒めてます)品名が良く見えてからのージャン‼︎って撮る。脳裏で「ジャン‼︎」て鳴る。笑。逆に観やすいです。
聖子ちゃん、お父様が好き?って私と同年代?笑。もうすぐ還暦?笑。
今回もマルポ屋さんの歌聴けて良かったー‼︎今度、リクエストしようかなぁ。ZARDとかいけます?笑。
土曜泊にしては、安いかも!マルポ屋さんの言ってるように、リフォームしてない部分もあるけど。レトロ感も味があるからね!でも、子供料金が高くなったね。今年一番上の孫が小学生になるから、お値段もだし、女風呂も入れなくなるんだよねー。エピナールの時は、すでに120cm超えは入れなくて、ジージと一緒に男風呂でした。ちょっと大きい子は可哀想です。せめて小学校3〜4年生からにして欲しいって、娘は言ってます。
私事…さっき友達から電話があって、ご主人が亡くなったとの連絡があって、非常にショックを受けてしまいました。まだ還暦迎える前だから…若すぎるよねぇ。友達が気丈に話すから、逆に心配です。
余計な話で、ごめんなさい。正月早々から、親戚や近所やらの喪報情報が4件もあって、今回のが一番ショックで…つい
最後に、マルポ屋さんの毎回のクイズ形式‼︎ マルポ屋さんも楽しんでるなら、もっとやって‼︎
毎回、次は何処かなーってワクワクしてます‼︎
マルポ屋さんこんばんは😊
伊東園ホテル本館でしたね!笑 本館にも露天風呂付き部屋あったんですね。マルポ屋さんの歌声🎤いいです🎵
リリちゃんの卓球🏓も上達して私より上手!チーズフェア美味しそう😋来月行くの楽しみになりました。次の伊東園は熱海のあの豪華な伊東園かな笑 楽しみにしてますよ❤︎
マルポ屋さん こんにちは!
予告編では、スバリ正解しました。賞品は これからの楽しい動画をお願いしますって事で。
話しは変わりますが、数日前にマルポ屋さんの動画見て行きたい〜。と思ってた ウオミサキの911号室泊まってきました。
良いお部屋でした。