#鉄道 #電車 #席 #鉄旅 #撮鉄 #鉄道ファン #旅行 #北陸 #サンダーバード #特急 #jr西日本 #kanazawa #osaka #wakuraonsen #金沢 #和倉温泉 #4号車 #11D #12D #おしえたくない #おすすめ

22 Comments

  1. 4号車11-D、12-D席(12-D、13-D席の場合もあり)は、車いす利用者のための席です。

    なので、基本的に乗車日の1日前になるまで予約することができません。
    逆に言えば、当日乗車予定で空席であれば通常の利用者も予約ができます。

    以下、一人掛け席の余談兼補足情報。

    もっと確実に予約するなら、6+3両の編成で運転されるサンダーバード号の場合、9号車1-A席、2-A席も一人掛けの席です(ただし9両固定編成の場合は1-B席、2-B席があるので注意)。

    また、12両編成で運転するときにも「11号車15-D席、16-D席」又は「12号車1-A席、2-A席」のどちらかは一人掛けの席になります。
    二人掛けの場合でも、「11号車15-C席、16C席」や「12号車1-B席、2-B席」は、駅の券売機や窓口、ネット予約では発売されません(というか、存在しない場合があるのに発売されてたら「予約した席がない!」とトラブルになりかねない)。
    そのため、ほとんどの場合1人での利用でも実質2席分のプライベートスペースを確保できます。

    これら12両運転時の席配置の違いは、運用される列車の種類に依るので駅員はおろか乗務員でさえ当日になるまで把握できていないようです。

    そのため、どうしても一人掛けの席を予約したいなら乗車直前まで待ってから予約するか、6+3両の編成で運転されるサンダーバード号を狙いましょう。

  2. 一回座ったことあるけど、窓から少し離れてるし、何かこう通路とも距離が近いというかめっちゃ落ち着かない感じがきて居心地悪かった。

  3. サンダーバードのるなら
    コンセントがある座席に座りたいので、先頭か後方に座ります。

  4. 車椅子の方に用意されている席ですよね。
    主さんは駐車場でも障害者用スペースに止めてるんですか?

  5. 車椅子のお客様がもし大阪以北で座られる際座れなくなるから極力取らないであげて欲しいけどなぁ()

  6. この座席は車椅子の方の優先座席です。
    この動画で紹介されていることはこの座席の本来の用途に反しています。
    本当に必要な人が使えなくなるのはよろしくないことなのでこの座席には座らないほうが良いでしょう。

  7. 車椅子どうのこうの言ってる人多いけど、基本この席は訪日外国人のキャリーバッグ置き場になってます。車掌さんも見て見ぬふりです。
    もはやこの席は終了してます。

  8. これに限らず、グリーン車の片側など一人席はあるけど、実際座ると隣に何も置けないのが意外と不便。もちろん隣席を占領してはいけないが、車内がガラガラの時だけは隣席に荷物を置く。

Write A Comment