こんにちは。マルプーちゃちゃ丸です!
【今回のあらすじ】
北海道の最北の市「稚内市」から、フェリーで礼文島に渡りました。
今回は、フェリーターミナルから、乗船、船の様子をご覧いただき、その後ついに礼文島へ上陸する様子、並びに礼文島最北のスコトン岬まで旅する動画となっております。
途中のBGMとして使わせていただいた、マンドリン奏者 小杉公美さんのチャンネルはこちらです。
https://youtube.com/@yuru-mandolin?si=7t_EOSVfTZGOGsNy
《ご挨拶》
2021年、2022年に引き続き、2023年も50cc原付ジョルノ号で北海道へ行くことができました!!
このシリーズも3年目を迎えることができ、とても嬉しく思います。
さて、今回の【ジョルノ号で行く北海道2023シリーズ】は、グンマーを出発して、新潟へ行き、フェリーで小樽に渡り、利尻礼文の離島を含めて道北を目指す旅になります。
ぜひ応援よろしくお願いします!
今年も、毎回約20分の長編旅動画シリーズで編集予定です。
(随時公開予定。今のところプレミアライブでの公開は予定してません。ご要望があればお知らせください!)
今年も撮影にあたり協力をしていただきました、湖由姫元坂ゆーちゅー婆さんのチャンネルはこちらです。ぜひ遊びに行ってみてください。
https://youtube.com/@user-koyukimotosaka?si=97p62lUqiFGMB4sj
本年度版の再生リストはこちらからご覧ください。
2022年版はこちらの再生リストからどうぞ。
2021年版はこちらの再生リストからどうぞ。
その前の空振りの回(財布無くして、北海道にたどり着けず)はこちらからどうぞ。
【ジョルノ号で北海道へ行くつもりが、群馬茨城間日帰り弾丸ツアーになった話】
#原付ツーリング #原付一種#スクーター#ジョルノ#50cc #ホンダジョルノ #原付旅 #北海道ツーリング #群馬ツーリング#新潟ツーリング#おじさんの冒険#ノシャップ岬#稚内港北防波堤ドーム#稚内フェリーターミナル
#礼文島#利尻島#スコトン岬#ハートランドフェリー#香深
6 Comments
お疲れ様です 前にも書いたかも知れませんが 稚内から礼文~利尻のフェリー 車はバック乗船なんです それも 真ん中から乗船し 先に乗ると一番奥の左右どちらかに寄せて止めないとならないんです 我がバスコンは リアはキャリア付けると 後部の上部に有る 常時カメラでしか見れないので 腕が必要な乗船方法で😅 慣れてる私でも 緊張しました🤣それも 行った時は 前日に利尻島へ平成天皇陛下がお見えに成った日で 帰りは 道警白バイ隊8台位と一緒で 余計緊張しました🤣そうそう 雲一つ無い晴天ですと稚内港出て 礼文島の方へ曲がると 北にサハリンが見えますよ👍我が家が行った時は見えました👌大きな声で 樺太だと言ったら 船員さんがサハリンですと教えてくれました🤣追伸 最近私の動画上げましたが こんな所を走ってます ご参考までに😅
とても綺麗なところですね~✨
アザラシいませんか~
すことん😊
トコトン、スコトン岬まで行ったのですね😆💪
晴れて良かったですね☀綺麗な景色ですね🤩
『カブ』ってバイクのことなのですね。サリーちゃんの弟だと思いました🤣詳しくないのでm(__)m
北海道のことや乗り物のことなど色々勉強になります😌✨✨
おはようございます。
確かにアイランドビューシートより2等席でもゆっくり出来そうなくらい空いてましたね。
景色も綺麗
海と緑の丘 空と手を振るおばあちゃんが👍
スコトン岬
今年 行ってみたいなぁ‼️
海の色が濃い
空の青がグラデーション
感動の景色を
ありがとうございました。
CMも見ましたよ..😆
オープニングが、変わりました。明るい感じで、いいですね🤩。お天気が、よく、意外に暖かく薄着でしたね。フェリー⛴も、空いていて、ゆったり。リッチで綺麗な、内装。いい感じの売店もあって、よかったですね。稚内より、礼文島はさらに、鮮明なとてもいい景色でした。波が綺麗。海がきれい。綺麗づくしでした。✨トドもいっぱいきてくれる、日本最北のストコン岬。いいなあ。✨実際は、もっと綺麗なのでしょうね〜。✨
海が美し~~い🤩離島めぐりも終盤かな?スコトン岬なかなか粗々しい波ですね🌊
なかなかここまでゆっくりスクーターで観光なんてできない私にとって羨ましいです🤗