北海道地方 2020-10-02 北海道くるま旅 オロロンラインの夕陽を見て稚内の白い道を走りたい❕前編 北海道に住んでいますが、今までオロロンラインの夕陽も稚内の白い道も見たことが無かったので軽キャンのテントむしで車中泊しながら見に行きました!どうせなら最高のコンデションで見たいのですがどうなる事か… コメントは励みになりますので大歓迎です!他の動画も見て頂ける方はチャンネル登録していただければ動画制作の励みになりますので登録もお願いします! オロロンラインキャンピングカーテントむしトイレ北海道白い道稚内稚内ツアー観光車中泊軽キャン道の駅 23 Comments @rabimaruku 5年 ago タコザンギって美味しいんすか?ワンコの動画もっと見たい! ワンコ~ル! ワンコ~ル♪ @kazuokato519 5年 ago こんばんは 水平線に沈む夕陽はお預けになりましたけど、凄いきれいな色の夕焼け👍色にも桁があるなら東京辺りのとは段違いに桁が違いますね。汚れた私の心でもきれいさっぱりになりました(❓) ⬆️ちょっと意味不明。楽しそうな会話に弾むお二人の道中、観ていて聞いていて楽しいです。これからもご安全に気をつけて動画アップしてください。いつもお疲れさまです。 @N.T_4904 5年 ago さすが北海道の日没、太陽は見えなくても真っ赤に左右に広がる景色が見事です。 @user-fp2zw6en8n 5年 ago 新シリーズですね。ちょっとワクワク感があります。 @user-gw7bg8dk9f 5年 ago 絵になる景色(* ´ ▽ ` *) @Ichimitaka 5年 ago さすが旅の途中も道の駅!トイレレポート!を入れる😄👍夕陽は、これはこれで綺麗ですね😊 @nonkoro 5年 ago こんばんはー^^旅の途中でもトイレチェックありがとうございます(*^_^*)タコザンギめっちゃ美味しそうですね><;わんちゃん達も海辺で楽しそうですね(*^_^*)ココロちゃんもくぅちゃんもめっちゃ可愛いですねぇ(⌒∇⌒)夕陽も予想とは違ったようですが、あれはあれで幻想的で素晴らしいです(*^_^*)後編も楽しみにしています(⌒∇⌒) @user-wl2pe7cd2e 5年 ago おひさしびりです。実は9月5日、足寄と阿寒湖の間で、突然飛び出してきた小動物を避けそこね路肩に転落、横転事故してしまったのです。不幸中の幸いは、虎哲と私に怪我が全く無かったことですが、車はレッカーされた足寄の自動車工場で廃車。足寄からレンタカーで大阪まで帰宅し、虎哲と荷物をおろしたあと、道内のみ返却可のレンターカーを返却するため、敦賀からフェリーで北海道苫小牧へとんぼ返り。千歳の営業所で返却し、航空機で大阪へ帰りました。ほんと大変な経験をしました。この事故のため、今年は道北と道東へ行けませんでした。ただいま新しい車の納車待ちで、来年絶対に今年のリベンジをしようと息巻いています。 @piccolo-tv735 5年 ago 道の駅ふかがわ~るもいを通ってオロロンラインを北上するコースは道の駅スタンパー(?)にとって大量獲得のゴールデンルートです。その分、スタンプ集めに集中して、タコザンギなんて気が付かなかったです。しかし、晴れて無風のオロロンラインはなかなか出会えないですね。 まあ、風が強いから風力発電所があんなにたくさんあるんで・・・仕方ないか。 @babamago3 5年 ago キャンプ良いですねぇ白い道?楽しみに待ってまーす。 @sougougyoutoku 5年 ago 北海道の日本海は実に清々しいですね(*^-^)b。海辺のキャンプはやっぱり流木の焚火がおつです(;^x^) 。 夕陽の映像はよくありますが、あれだけピンクに染まった夕焼けはむしろ珍しいんじゃないですか。Wはワットだったんですね(;^x^) 。 @nono-channel 5年 ago こんにちは😀来週に弾丸で道北の旅に出る予定でしたのでとても参考になりました。🎵オロロンラインを北上し稚内経由して紋別、旭川、苫小牧に戻るルートを考えています。😺🎵私も、白い道でドローン同じことを考えていました。👍ナイスなタイミングで動画公開ありがとうございます。👍✨今回は行きもフェリーなので、苫小牧から留萌辺りまで移動して1泊します。 道の駅留萌、道の駅 おびら鰊番屋、道の駅 風Wとままえ辺りでの仮眠を考えていますが、お勧めあれば教えて頂きたいです。m(__)m @my-style1705 5年 ago こんにちは。サンフラワー北竜の24トイレは入った事がなかったです(笑)有った記憶すら無いです(^-^)いつも営業時間内の通過なので建物に入ってトイレタイムです。道央エリアから稚内市に行くとは道央住みですね(^-^)‼️道央住みの自分と稚内市のルートが一緒です(^-^) @MITSUE1725 5年 ago こんばんわ⭐️くぅちゃんとココロちゃんの可愛い姿ありがとうございます😆キャンプ場からの綺麗な夕日、感動しました🎵オホーツク海の景色ももちろんですが、日本海の景色もいいですよね😊あと…使っているポータブルトイレの使い方や後処理のしかたを教えて下さい!これからは必要になってくると思うので、私の所も用意しようと思ってます。 @user-zd2gn4sz7i 5年 ago こんばんは😄ヤッターO(≧∇≦)o待ってました😍稚内に居た頃、嫌な事があるとオロロンラインを、夕日を見ながら南下したのを思い出しました。しかし、こんな夕日には出会えなかった😭とても綺麗です、利尻富士が真っ赤に染まって、嫌な事、忘れられるね💮後編も楽しみです、海鮮丼はうろこ亭も有名だしノシャップの漁師の店も良いですよ~💯宗谷岬の間宮堂のホタテラーメンもGOOD!!はたして、出て来るかな?待ち遠しいです💨 @car_nel 5年 ago お疲れ様です!!真っ赤な夕日綺麗でした!!軽キャンが映ますね😆👍🏻 @naomiwatanabe1961 5年 ago 深川道の駅、大雪避難車中泊思い出しました。綺麗な夕焼け見れてよかったですね。 @NV-ed9lf 5年 ago 地平線が赤いのも良い感じですよ(≧∇≦)b小平の道の駅のタコザンギは味が落ちたような気がします(x_x) @ho1053 5年 ago はじめまして!深川でふたり旅さんお見かけしました!!去年スタンプラリー制覇で早朝オロロンラインを走ったのを懐かしく思い視聴してました。北海道は綺麗な景色が沢山ありますよね… 何処かで会えるの楽しみにしてます @hokkainotama 5年 ago 赤く染まる空、水平線が奇麗です!朝晩寒くなってきましたが、風邪などひかぬようご自愛くださいませ^^ @MrPsp2008 5年 ago 通知が今日来て、今拝見してます。オトロンライン素敵です。 @user-ru8tr6qt2t 5年 ago ども、わんぱくです!ふたり遊びさん、おはようございます(#^.^#)う~ん素晴らしい夕陽ですね。えっ?夕陽じゃない・・・・そうですね、赤焼けの海!これが正解ですねーー🤣🤣たこのナンチャラ、旨そうですねぇ~、酒が進みそうです。お疲れ様でした・・・(^◇^) @cutecat. 5年 ago もっと赤焼けの空を見たかったな〜💦日の丸状態じゃなくても神秘的でしたよ😊💕そーいえば、北海道のどこかでオーロラが見れるんでしたっけ?北海道の魅力をもっと教えてくださいね😊👍💕 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@kazuokato519 5年 ago こんばんは 水平線に沈む夕陽はお預けになりましたけど、凄いきれいな色の夕焼け👍色にも桁があるなら東京辺りのとは段違いに桁が違いますね。汚れた私の心でもきれいさっぱりになりました(❓) ⬆️ちょっと意味不明。楽しそうな会話に弾むお二人の道中、観ていて聞いていて楽しいです。これからもご安全に気をつけて動画アップしてください。いつもお疲れさまです。
@nonkoro 5年 ago こんばんはー^^旅の途中でもトイレチェックありがとうございます(*^_^*)タコザンギめっちゃ美味しそうですね><;わんちゃん達も海辺で楽しそうですね(*^_^*)ココロちゃんもくぅちゃんもめっちゃ可愛いですねぇ(⌒∇⌒)夕陽も予想とは違ったようですが、あれはあれで幻想的で素晴らしいです(*^_^*)後編も楽しみにしています(⌒∇⌒)
@user-wl2pe7cd2e 5年 ago おひさしびりです。実は9月5日、足寄と阿寒湖の間で、突然飛び出してきた小動物を避けそこね路肩に転落、横転事故してしまったのです。不幸中の幸いは、虎哲と私に怪我が全く無かったことですが、車はレッカーされた足寄の自動車工場で廃車。足寄からレンタカーで大阪まで帰宅し、虎哲と荷物をおろしたあと、道内のみ返却可のレンターカーを返却するため、敦賀からフェリーで北海道苫小牧へとんぼ返り。千歳の営業所で返却し、航空機で大阪へ帰りました。ほんと大変な経験をしました。この事故のため、今年は道北と道東へ行けませんでした。ただいま新しい車の納車待ちで、来年絶対に今年のリベンジをしようと息巻いています。
@piccolo-tv735 5年 ago 道の駅ふかがわ~るもいを通ってオロロンラインを北上するコースは道の駅スタンパー(?)にとって大量獲得のゴールデンルートです。その分、スタンプ集めに集中して、タコザンギなんて気が付かなかったです。しかし、晴れて無風のオロロンラインはなかなか出会えないですね。 まあ、風が強いから風力発電所があんなにたくさんあるんで・・・仕方ないか。
@sougougyoutoku 5年 ago 北海道の日本海は実に清々しいですね(*^-^)b。海辺のキャンプはやっぱり流木の焚火がおつです(;^x^) 。 夕陽の映像はよくありますが、あれだけピンクに染まった夕焼けはむしろ珍しいんじゃないですか。Wはワットだったんですね(;^x^) 。
@nono-channel 5年 ago こんにちは😀来週に弾丸で道北の旅に出る予定でしたのでとても参考になりました。🎵オロロンラインを北上し稚内経由して紋別、旭川、苫小牧に戻るルートを考えています。😺🎵私も、白い道でドローン同じことを考えていました。👍ナイスなタイミングで動画公開ありがとうございます。👍✨今回は行きもフェリーなので、苫小牧から留萌辺りまで移動して1泊します。 道の駅留萌、道の駅 おびら鰊番屋、道の駅 風Wとままえ辺りでの仮眠を考えていますが、お勧めあれば教えて頂きたいです。m(__)m
@my-style1705 5年 ago こんにちは。サンフラワー北竜の24トイレは入った事がなかったです(笑)有った記憶すら無いです(^-^)いつも営業時間内の通過なので建物に入ってトイレタイムです。道央エリアから稚内市に行くとは道央住みですね(^-^)‼️道央住みの自分と稚内市のルートが一緒です(^-^)
@MITSUE1725 5年 ago こんばんわ⭐️くぅちゃんとココロちゃんの可愛い姿ありがとうございます😆キャンプ場からの綺麗な夕日、感動しました🎵オホーツク海の景色ももちろんですが、日本海の景色もいいですよね😊あと…使っているポータブルトイレの使い方や後処理のしかたを教えて下さい!これからは必要になってくると思うので、私の所も用意しようと思ってます。
@user-zd2gn4sz7i 5年 ago こんばんは😄ヤッターO(≧∇≦)o待ってました😍稚内に居た頃、嫌な事があるとオロロンラインを、夕日を見ながら南下したのを思い出しました。しかし、こんな夕日には出会えなかった😭とても綺麗です、利尻富士が真っ赤に染まって、嫌な事、忘れられるね💮後編も楽しみです、海鮮丼はうろこ亭も有名だしノシャップの漁師の店も良いですよ~💯宗谷岬の間宮堂のホタテラーメンもGOOD!!はたして、出て来るかな?待ち遠しいです💨
@ho1053 5年 ago はじめまして!深川でふたり旅さんお見かけしました!!去年スタンプラリー制覇で早朝オロロンラインを走ったのを懐かしく思い視聴してました。北海道は綺麗な景色が沢山ありますよね… 何処かで会えるの楽しみにしてます
@user-ru8tr6qt2t 5年 ago ども、わんぱくです!ふたり遊びさん、おはようございます(#^.^#)う~ん素晴らしい夕陽ですね。えっ?夕陽じゃない・・・・そうですね、赤焼けの海!これが正解ですねーー🤣🤣たこのナンチャラ、旨そうですねぇ~、酒が進みそうです。お疲れ様でした・・・(^◇^)
@cutecat. 5年 ago もっと赤焼けの空を見たかったな〜💦日の丸状態じゃなくても神秘的でしたよ😊💕そーいえば、北海道のどこかでオーロラが見れるんでしたっけ?北海道の魅力をもっと教えてくださいね😊👍💕
23 Comments
タコザンギって美味しいんすか?
ワンコの動画もっと見たい!
ワンコ~ル! ワンコ~ル♪
こんばんは
水平線に沈む夕陽はお預けになりましたけど、凄いきれいな色の夕焼け👍
色にも桁があるなら東京辺りのとは段違いに桁が違いますね。
汚れた私の心でもきれいさっぱりになりました(❓) ⬆️ちょっと意味不明。
楽しそうな会話に弾むお二人の道中、観ていて聞いていて楽しいです。
これからもご安全に気をつけて動画アップしてください。
いつもお疲れさまです。
さすが北海道の日没、太陽は見えなくても真っ赤に左右に広がる景色が見事です。
新シリーズですね。ちょっとワクワク感があります。
絵になる景色(* ´ ▽ ` *)
さすが旅の途中も道の駅!トイレレポート!を入れる😄👍
夕陽は、これはこれで綺麗ですね😊
こんばんはー^^
旅の途中でもトイレチェックありがとうございます(*^_^*)
タコザンギめっちゃ美味しそうですね><;
わんちゃん達も海辺で楽しそうですね(*^_^*)
ココロちゃんもくぅちゃんもめっちゃ可愛いですねぇ(⌒∇⌒)
夕陽も予想とは違ったようですが、あれはあれで幻想的で素晴らしいです(*^_^*)
後編も楽しみにしています(⌒∇⌒)
おひさしびりです。
実は9月5日、足寄と阿寒湖の間で、突然飛び出してきた小動物を避けそこね路肩に転落、横転事故してしまったのです。
不幸中の幸いは、虎哲と私に怪我が全く無かったことですが、車はレッカーされた足寄の自動車工場で廃車。
足寄からレンタカーで大阪まで帰宅し、虎哲と荷物をおろしたあと、道内のみ返却可のレンターカーを返却するため、敦賀からフェリーで北海道苫小牧へとんぼ返り。
千歳の営業所で返却し、航空機で大阪へ帰りました。ほんと大変な経験をしました。
この事故のため、今年は道北と道東へ行けませんでした。ただいま新しい車の納車待ちで、来年絶対に今年のリベンジをしようと息巻いています。
道の駅ふかがわ~るもいを通ってオロロンラインを北上するコースは
道の駅スタンパー(?)にとって大量獲得のゴールデンルートです。
その分、スタンプ集めに集中して、タコザンギなんて気が付かなかったです。
しかし、晴れて無風のオロロンラインはなかなか出会えないですね。
まあ、風が強いから風力発電所があんなにたくさんあるんで・・・仕方ないか。
キャンプ良いですねぇ
白い道?楽しみに待ってまーす。
北海道の日本海は実に清々しいですね(*^-^)b。海辺のキャンプはやっぱり流木の焚火がおつです(;^x^) 。
夕陽の映像はよくありますが、あれだけピンクに染まった夕焼けはむしろ珍しいんじゃないですか。Wはワットだったんですね(;^x^) 。
こんにちは😀
来週に弾丸で道北の旅に出る予定でしたのでとても参考になりました。🎵
オロロンラインを北上し稚内経由して紋別、旭川、苫小牧に戻るルート
を考えています。😺🎵
私も、白い道でドローン同じことを考えていました。👍
ナイスなタイミングで動画公開ありがとうございます。👍✨
今回は行きもフェリーなので、苫小牧から留萌辺りまで移動して1泊します。
道の駅留萌、道の駅 おびら鰊番屋、道の駅 風Wとままえ辺りでの仮眠を
考えていますが、お勧めあれば教えて頂きたいです。m(__)m
こんにちは。
サンフラワー北竜の24トイレは入った事がなかったです(笑)
有った記憶すら無いです(^-^)
いつも営業時間内の通過なので建物に入ってトイレタイムです。
道央エリアから稚内市に行くとは道央住みですね(^-^)‼️
道央住みの自分と稚内市のルートが一緒です(^-^)
こんばんわ⭐️
くぅちゃんとココロちゃんの可愛い姿ありがとうございます😆
キャンプ場からの綺麗な夕日、感動しました🎵オホーツク海の景色ももちろんですが、日本海の景色もいいですよね😊
あと…使っているポータブルトイレの使い方や後処理のしかたを教えて下さい!
これからは必要になってくると思うので、私の所も用意しようと思ってます。
こんばんは😄ヤッターO(≧∇≦)o待ってました😍
稚内に居た頃、嫌な事があるとオロロンラインを、夕日を見ながら南下したのを
思い出しました。しかし、こんな夕日には出会えなかった😭
とても綺麗です、利尻富士が真っ赤に染まって、嫌な事、忘れられるね💮
後編も楽しみです、海鮮丼はうろこ亭も有名だしノシャップの漁師の店も
良いですよ~💯宗谷岬の間宮堂のホタテラーメンもGOOD!!
はたして、出て来るかな?待ち遠しいです💨
お疲れ様です!!
真っ赤な夕日綺麗でした!!
軽キャンが映ますね😆👍🏻
深川道の駅、大雪避難車中泊思い出しました。綺麗な夕焼け見れてよかったですね。
地平線が赤いのも良い感じですよ(≧∇≦)b
小平の道の駅のタコザンギは味が落ちたような気がします(x_x)
はじめまして!深川でふたり旅さんお見かけしました!!
去年スタンプラリー制覇で早朝オロロンラインを走ったのを懐かしく思い視聴してました。北海道は綺麗な景色が沢山ありますよね…
何処かで会えるの楽しみにしてます
赤く染まる空、水平線が奇麗です!
朝晩寒くなってきましたが、風邪などひかぬようご自愛くださいませ^^
通知が今日来て、今拝見してます。オトロンライン素敵です。
ども、わんぱくです!
ふたり遊びさん、おはようございます(#^.^#)
う~ん素晴らしい夕陽ですね。
えっ?夕陽じゃない・・・・そうですね、赤焼けの海!これが正解ですねーー🤣🤣
たこのナンチャラ、旨そうですねぇ~、酒が進みそうです。
お疲れ様でした・・・(^◇^)
もっと赤焼けの空を見たかったな〜💦
日の丸状態じゃなくても神秘的でしたよ😊💕
そーいえば、北海道のどこかでオーロラが見れるんでしたっけ?
北海道の魅力をもっと教えてくださいね😊👍💕