@2023年8月1日@伊東温泉「夢花火」PART2~4観て帰路@湯河原~真鶴@JR東海道線@11:43
伊東温泉「夢花火」PART2~4観て帰ります。
熱海についてJR東海道線上りに乗り換え。車内から海を観ていました。
真鶴町の由来は?
湾に向かって突出した真鶴半島の形状が、鶴が羽を広げた姿に見えることが「真鶴」の由来です。 年間を通じて気候が温暖で、海と山と緑に恵まれた風光明媚な町、真鶴町でお試し 暮らしをしてみませんか。
真鶴町の『ぼんぼんザメ』
子育てをするサメの夫婦の物語です。

この29日、30日、31日と3日間続いた打ち上げ花火(3日間違った趣)&松川藤の広場のステージイベント。
よさこい祭りに始まり、ジャズダンス&タヒチアンダンス。
そして熱海高校エイサー部のエイサー踊り。
楽しかった3日間でした。朝食のお店も見つかりました。
伊東温泉では、7月29、30、31日(7月22日にも夢花火あります)
8月4、5、12、13、15~19日、22、26日に
松川藤の広場で夕涼みわくわく市ステージイベントがあります。
2023年の夕涼みわくわく市、開催日程をお知らせいたします!
16回目となる今回も、伊東市内の児童生徒たちの手描きイラスト提灯が、松川沿いと藤の広場を彩ります。
ご家族 ご友人の作品を見つけに、ステージ見ながらの夕涼みに、ぶらりお出かけください。
この夏は15日間のイベント開催日があります。
ステージイベントや盆踊り、花火打ち上げ日も11回あります。
今年も飲食・物販の出店や、テーブル・椅子もございます。
詳しくはチラシをチェックしてくださいね!!
投稿内容のシェア歓迎です👍

Write A Comment