東北地方 2019-06-03 【ぽんもこ】⑭2019.6.2胆沢ダムからつぶ沼キャンプ場へ 六月は輝きの季節。ついつい出かけてしまいます。 急に思い立ち、胆沢ダムからその先のつぶ沼キャンプ場へ下見に行ってみました。野鳥の可愛い声も聞けていい一日でした。 胆沢ダム、つぶ沼キャンプ場、野鳥が練習中、胆沢ダムツアー 4 Comments @tokimorioka5413 6年 ago なるほど、週末はけっこうなロングドライブだったのですね! 匿名 6年 ago お疲れ様です!軽キャンピングカーの動画を投稿しているこうっちといいます!我が家もキャンプ大好きで、よくキャンプ動画拝見しています!ダムの迫力がありますね! チャンネル登録もさせて頂いたので、時々顔出させていただきますね!今後よろしくお願いいたします! @OUTDOORFREAK 6年 ago はじめてコメントします^^沼のほとりのいいとこですね~^^岩手県ですか?熊出たら注意してるだけじゃすみませんよねw登録&高評価させていただきました^^ @user-pu1rg4ds6g 6年 ago 胆沢ダム懐かしいです。ちょうどダムを造っている頃の岩手宮城中部地震の時に奥州市(合併直後)に単身赴任中でした。丁度盛岡市に居ましたが、震度6以上は現地に自動出社しなければならず、高速も止まり苦労して行った記憶があります。つぶ沼を過ぎて397を秋田県に行くと仙人の村、東成瀬村にすぐですよ。急カーブの連続がありますけど。東成瀬村を過ぎた増田町の蔵は素敵ですよ。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
匿名 6年 ago お疲れ様です!軽キャンピングカーの動画を投稿しているこうっちといいます!我が家もキャンプ大好きで、よくキャンプ動画拝見しています!ダムの迫力がありますね! チャンネル登録もさせて頂いたので、時々顔出させていただきますね!今後よろしくお願いいたします!
@user-pu1rg4ds6g 6年 ago 胆沢ダム懐かしいです。ちょうどダムを造っている頃の岩手宮城中部地震の時に奥州市(合併直後)に単身赴任中でした。丁度盛岡市に居ましたが、震度6以上は現地に自動出社しなければならず、高速も止まり苦労して行った記憶があります。つぶ沼を過ぎて397を秋田県に行くと仙人の村、東成瀬村にすぐですよ。急カーブの連続がありますけど。東成瀬村を過ぎた増田町の蔵は素敵ですよ。
4 Comments
なるほど、週末はけっこうなロングドライブだったのですね!
お疲れ様です!
軽キャンピングカーの動画を投稿しているこうっちといいます!
我が家もキャンプ大好きで、よくキャンプ動画拝見しています!
ダムの迫力がありますね!
チャンネル登録もさせて頂いたので、時々顔出させていただきますね!
今後よろしくお願いいたします!
はじめてコメントします^^
沼のほとりのいいとこですね~^^
岩手県ですか?
熊出たら注意してるだけじゃすみませんよねw
登録&高評価させていただきました^^
胆沢ダム懐かしいです。ちょうどダムを造っている頃の岩手宮城中部地震の時に奥州市(合併直後)に単身赴任中でした。
丁度盛岡市に居ましたが、震度6以上は現地に自動出社しなければならず、高速も止まり苦労して行った記憶があります。
つぶ沼を過ぎて397を秋田県に行くと仙人の村、東成瀬村にすぐですよ。急カーブの連続がありますけど。東成瀬村を過ぎた増田町の蔵は素敵ですよ。