愛知県清須市にある「朝鮮集落」を散策してきました。
集落形成から衰退に至るまでを散策しながら徹底解説しました。

▼【再生回数の多い動画】
①【愛知・名古屋】日本最大の遊郭跡地に行ったら衝撃を受けました…

②【バブル遺産】日本最大級の廃墟ホテルは何もかもが桁違いだった…

③丸見え混浴風呂で有名な温泉地を徹底散策!衝撃的な光景が…

#ディープスポット #廃墟

23 Comments

  1. 星野リゾートでいいんじゃない🎵🎵🎵
    大阪西成のあいりん地区みたいに😉😉😉👍

  2. 朝鮮部落と言われてるとに限らず、
    被差別民のルーツの河原者は半島から舟でやって来た流民が
    海から川に上がってきて住み着いた連中。
    言葉が通じないから大道芸的な事をしてたのが歌舞伎のルーツ。
    他に秀吉が朝鮮出兵で連れ帰った陶器や染織や土木の職人を
    住まわせた朝鮮部落が有る。
    そんな被差別部落に明治以降に半島民が大量に流入、
    併合で日本国籍を得た者も多く流入、
    さらに朝鮮戦争時に大量に流入。
    皇民化運動やら創氏改名やらで偽日本人を創りまくった。
    統一教会だと知った上で、まだ自民党を支持してる奴は、
    日本国籍を得た朝鮮人。

  3. 50年前の話で幼少から中学生まで当時東海市に住んでいました。
    父親が転勤族で我々家族は縁もゆかりも無い土地でしたが
    私が家庭での躾や教育を受けてきたとは明らかに価値観が
    異なる教師や同級生が沢山いました。
    最近の動画を見ていると東海市も相当数の在日の方々が
    いらしていた事を知りました。

    良いとも悪いとも言いませんが50年経った今あれはそういう
    ことだったんだと気づくことが多々あります。

  4. 私が子供の頃受けた教育では、差別は良くないということで、今でもどこの国の人間でも平等に調和して生きるべきだと思うのですが、最近、その部落の一部の人たちが政界に名前を変えて入ってきて、日本に対して復讐しているような感じを受けます。

  5. お疲れ様でした。空き家、廃墟の中の撮影は少し怖い気がしました。息子が名古屋市在住と云う事でジックリ観させて頂きました。そんな場所があるとは知りませんでした。😊新川町 息子が大学生の頃の学生寮?かも知れない。

  6. 名古屋駅東区の結婚式場建設で1年ほど出張してましたが、名古屋駅裏には近付くなと地元民に言われました。朝鮮半島は未だに内戦中ですから、北も南も区別無く国民の安寧を鑑み退去強制にして貰いたいですね。逆に内戦中の外国人に永住許可出し生活保護までしている日本政府は、何を根拠に許可しているのかを日本国民へ説明する義務があるはずです。

  7. 社会的地位を得ることが出来なかった環境下では、生きるために、不法という手段しか、選択肢が無かった時代だと思います。平等参画・機会均等が重要ですね

  8. 空き家が多くて崩れかけてたりして、少しばかり異様な光景だったように思いました。仕事でその場所に足を踏み入れた…

  9. そうだったんだ😊
    歩くことはないけど近くは車で通るわ

  10. 45年以上前まで新川に住んでいました。
    この集落に友達が住んでいたので何回か遊びに行きました。
    薄暗くて狭い路地だったのを覚えていますが、友達と一緒だったせいか恐怖は感じませんでした。
    当時の集落がまだ残っているとは思いませんでした。

  11. ニュースで愛知の事件が出ると、9割くらい名古屋の理由がよく分かりました^^;

  12. 比較的縁のある地域なのだが、このような場所があることを初めて知って驚いた。いろんな歴史があるんだなと勉強になった。

Write A Comment