湯村温泉は、兵庫県北西部の日本海側・山陰地方に位置し、岸田川の支流、春来川のほとりに湧く日本屈指の高熱温泉である。

今からおよそ1200年前に慈覚大師によって発見されたと伝えられている古湯であり、元湯は「荒湯」と呼ばれ98度の高温泉が毎分470リットルも湧出しています。

荒湯で温泉たまごを茹でる観光客の姿は、湯村温泉独特の風景をつくり出しています。

荒湯をはじめ、薬師湯、夢千代館、正福寺などを散策しているので、湯村温泉への観光に行かれる前に一度、ご視聴ください。

◆湯村温泉
兵庫県美方郡新温泉町湯

Write A Comment