大阪府を流れる安威川に建設されている、安威川ダムの工事現場を見学させてもらいました。
安威川ダムの外観を特徴づけている、安威川積みリップラップの間詰め作業を体験しました!
大阪府の安威川ダム建設事務所HP
https://www.pref.osaka.lg.jp/aigawa/
大林組の安威川ダムHP
https://www.obayashi.co.jp/damworld/live/aigawa.html
——————–
SiphonTVの紹介
中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家
1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/
以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp
SNS
Twitter
Tweets by SiphonTV
——————–
イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc
——————–
出版物など
単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2YqLRSb
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
https://amzn.to/3bVQQhT
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
https://amzn.to/35rpEFo
https://amzn.to/3bW9C8H
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
https://amzn.to/2y8RSIP
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
https://amzn.to/2Yn1omc
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
https://amzn.to/2zGNild
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
https://amzn.to/2Wc573i
…etc
——————–
テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc
——————–
執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc
——————–
14 Comments
地味だけど、細かいところまで目配り、気配りして作業されている方々に頭が下がります。
これまた貴重な体験ですね。
ほかのダムでもこうゆう建設作業に参加できるようなイベントがあったりするといいですよね。
リップラップの石と石の間の空間はこうやって人の力によって作られているんですね。これぞダムの職人ですね。
11:03 某ダムでやってたのは記事で知りました!
府民です頼りにしてますw
コレは大変ですね…1日で何個できるやら…。
美しさに拘るという所に愛を感じました。
本来は無機質なモノにコレだけ手間を掛けられるのは大変素晴らしいと思います!!
久しぶりに萩原さん見ました^ ^
素敵な体験されて、いいなぁー^ ^
出来上がるの楽しみですね。
私はロックフィルダムの大ファンです。
地味でも大切な作業を体験できるのはとても良いですね。
曽野綾子先生の湖水誕生でリップラップ職人なる方がいることを知りました
ロックフィル形式にとってリップラップは個性を表現するものなんですね
安威川ダムはよく訪れるので、萩原さんが施工したところを探してみます(遠目で)
関西人の私はロックフィルダムといえば青土ダム、下流からのいきなり現れる雄大さは蔵王ダム(滋賀)がお気に入りです。安威川ダムもリップラップが美しいので完成が楽しみですね。
クレーンやショベルで岩を置くだけでなくきちんと詰める、人力のハンマーで叩いて締める、2つの点で意外でした。
コア材むき出し部分を歩く貴重な経験をされたんですね!
ダム建設はいつ見ても圧巻されます!
多くの人に感謝しながら見守りたいですね。
ロックフィルながら、見た目に拘ってるとこがイイですね。
十数人の職人さんが手掛けてる、そんなとこ想像しつつ見学しようかと思います。
今回のような体験型も見てて楽しかったです😉
石積み一つとっても膨大な時間がかかっていることや、見た目の美しさへの拘りに感動しました。
無機質なコンクリートと石が美しい造形物になり、お城の石垣作りの趣があり非常に興味深かったです。
私も是非、ダム作り体験をしてみたいです。作業をされている方の、愛情やこだわりが嬉しかったです。
大門寺さん散歩でダム現場見せて頂いています。もうすぐ完成嬉しい。ハイキングコースも出来るし、楽しみいっぱい。現場の方々応援しております。
素晴らしい動画ありがとうございます!
三重県の川上ダムは行く予定ないですか?