東北地方 2019-06-29 下北半島 一周 Part4 恐山を一度見たくて以前から行って見たかったのですが、今回ようやくそれが実現しました。 それ以外にもここ下北には日本最大の砂丘猿ヶ森砂丘と言うのがあります、そう言った見所を短時間で見て回ろうと言うのが今回の計画です むつ市下北半島仏ヶ裏八戸自動車道大間の本マグロ寒立馬尻屋崎尻屋崎ツアー常磐自動車道恐山東北自動車道津軽海峡猿ヶ森砂丘相馬走行動画風力発電 6 Comments @user-px8bl7mx7u 6年 ago 仏ヶ浦です。 @user-mf4du4tf6u 5年 ago 大間までのバイパスがいよいよ現実になって来ました。いままでの山道のクネクネを通行しなくて良くなる!これも大間の原発マネーの恩恵です! @noraneko9086 5年 ago 大間原発を、たった一人で止めた、青森の英雄、アサコハウスにも寄ってほしかったな。 @user-mu7lb2pd4v 5年 ago いやあ、恐山から大間まで長いですね。まだ津軽海峡に出る大畑?まででるとまだ半分ですね。 カメラワークが良いですね。道路の分岐点の看板を止めてくれるのはいいですね。 またイカの肝臓?か柔らかい茶色のも現地では臭みが無く食べられますね。 夕方近くになっても対向車もほとんど無く、下風呂温泉辺りでも、海峡の霧に包まれ、ゴーストタウンの中を走っているような気分でした。 惜しい! 「仏ヶ浦」でした。 @user-ni4fs6qw9h 5年 ago 残念、願掛岩が違ってます。その岩は願掛岩から仏ヶ浦方向へ、数百メートル先の岩です。😭 @user-bc7iq1wt9f 3年 ago 編集が、上手く、大変分かりやすいですね。good Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
@user-mu7lb2pd4v 5年 ago いやあ、恐山から大間まで長いですね。まだ津軽海峡に出る大畑?まででるとまだ半分ですね。 カメラワークが良いですね。道路の分岐点の看板を止めてくれるのはいいですね。 またイカの肝臓?か柔らかい茶色のも現地では臭みが無く食べられますね。 夕方近くになっても対向車もほとんど無く、下風呂温泉辺りでも、海峡の霧に包まれ、ゴーストタウンの中を走っているような気分でした。 惜しい! 「仏ヶ浦」でした。
6 Comments
仏ヶ浦です。
大間までのバイパスがいよいよ現実になって来ました。いままでの山道のクネクネを通行しなくて良くなる!これも大間の原発マネーの恩恵です!
大間原発を、たった一人で止めた、
青森の英雄、アサコハウスにも寄ってほしかったな。
いやあ、恐山から大間まで長いですね。まだ津軽海峡に出る大畑?まででるとまだ半分ですね。
カメラワークが良いですね。道路の分岐点の看板を止めてくれるのはいいですね。
またイカの肝臓?か柔らかい茶色のも現地では臭みが無く食べられますね。
夕方近くになっても対向車もほとんど無く、下風呂温泉辺りでも、海峡の霧に包まれ、ゴーストタウンの中を走っているような気分でした。
惜しい! 「仏ヶ浦」でした。
残念、願掛岩が違ってます。その岩は願掛岩から仏ヶ浦方向へ、数百メートル先の岩です。😭
編集が、上手く、大変分かりやすいですね。good