【めしたび】ご視聴ありがとうございます!
美味しいを探す旅を続ける中年夫婦Babbo&Greenのチャンネルす。
私たちが今までに実際に食べて「また食べたい!」と思ったお店だけをダイジェストで紹介しています。
新しい店や流行をお知らせする内容ではありません、また、どんなに有名店でも、実際食べてみて納得のいかなかったお店は紹介していません。
味覚嗜好には個人差がありますからご意見はあると思いますが、食癖、性癖はひとそれぞれ…あくまでも私たちの主観で作っている動画ですのでご理解ください。
観光地でありがちな「長時間並んで食べたけどがっかりした…」という経験を未然に防ぐ情報源として、知らない街を訪れるときの「道しるべ」「味しるべ」として参考にしていただけたら幸いです。
◆今回の内容
① 甘えびファクトリー https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1056103/
② 北のにしん屋さん https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1009269/
③ そば処 山﨑 https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1028431/
④ すみれ https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1000237/
⑤ とままえ温泉ふわっと https://sunset-plaza.com/%E9%A4%A8%E5%86%85%E3%80%80%E5%96%B6%E6%A5%AD%E6%99%82%E9%96%93%E3%81%AE%E3%81%94%E6%A1%88%E5%86%85/
⑥ 銘菓ささや https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1036744/
⑦ ドライブインさわ https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1029300/
⑧ 羊蹄ぶた https://tabelog.com/hokkaido/A0107/A010703/1074461/
⑨ ココ・カピウ https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010905/1001654/
【めしたびMAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1VsgKWQlJbGa0wlYxGcZ7lKJ1N6iivuY&ll=44.1060031186244%2C141.42519880445437&z=11
【めしたび殿堂入りMAP】
https://www.google.com/maps/d/edit?hl=ja&mid=1R41A342c1yOj5KXiMZu6r44yr-2_htM&ll=44.126371230167166%2C142.224058070809&z=7
【字幕編集】 Vrew:AI動画編集ソフト
【OPENING SONG】
Song: Jo Cohen & Sex Whales – We Are [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: http://ncs.io/jcswweare
Watch: http://youtu.be/C6IaUMAg3Dc
【ENDING SONG】
“Music: Deep by KaizanBlu”
【めしたび】
◆MESHITABE SPECIAL【殿堂入り】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン3【2023】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン2【2022】
https://www.youtube.com/playlist?list…
◆シーズン1【北海道】
https://www.youtube.com/playlist?list…
#グルメ #北海道 #札幌 #Sapporo #Japan #めしたび #Hokkaido #food #restaurants #美食餐厅 #苫前 #鬼鹿
17 Comments
ココカピウさん閉めちゃうんですか。うにも定食も美味しくて開店時期は第一候補にしてるのに凄いショック。 情報ありがとうございます。
ウニのシーズンに【さわ】の前を通る時に「ウニ丼あります」の看板が有るか無いか…で賭けをしてたなぁ~。
先日、札幌の友人が羽幌の甘海老を食べた事が無いと言うので、北のにしん屋さんに買い付けに。
ところが、祝日前の日曜日は市場が休みで海老が入らない。
仕方なく冷凍のオス特大とメスを各1kg購入。
一緒にタコザンギや魚の切り身(真空パック)を詰め合わせて購入。
友人家族は今まで食べていた海老は甘海老ではなかった!と言ってました。
おはよう御座います。見ている私も食べたくなります。※メシタビーズの汁って言葉が下ネタにしか聞こえないのは気のせい?
旦那様?のお声が極楽とんぼの加藤に似てると感じるのは私だけでしょうか⁇
ウニ丼ってどこも時季になると横並びの値段になってしまうんですかね~
道外の夫妻をスミレさんに連れて行った際に、今の私の持ち金じゃ払えないと汗かいた~
仕方なく自分はウニあまり好きじゃないとかいって海鮮丼を注文したらむしろ正解だった
そんな記憶に残るところ。ちょっと不思議な感覚になりました。また行こう!
カツカレー情報で申し訳ないけど、清田にある赤い館エルピアのカツカレーがイチバン美味しい。量はさておき…
「肖像権違反」しまくり・・・モラルも有ったものじゃないですね ❢
すみれと言えば海鮮丼や肉丼ですが、ホタフも食べてください!
養殖ですが一口じゃ頬張れないほど大きなホタフが5個で800円くらい(単品)
ゴールデンウィークにすみれに行きました。注文したのは本日のまぐろ丼…とんでもないまぐろ丼がきて驚きました。
お二人の掛け合い最高です 編集もセンスがいいですね
有名店でも納得がいかないお店は 紹介しないこだわりが素晴らしいです
海鮮丼巡りしたくなりました😂
なぜか今度、岩内、泊村、神恵内村あたりに連泊するのですが美味しいところ至急教えて下さい。(╹◡╹)いや至急ロケお願いします。
いつも楽しく観させて頂いてます😊
グリーンさんどんぐり返し上手~😂
あと、ウケたのは緊急事態宣言❗️
わかります😆
ルスツ羊蹄ぶた 行ってもらえたんですね。ありがとうござます😊
母の実家が羽幌なので楽しく見せていただきました。
羽幌の「梅月」というお店の羊羹も美味しいですよ❣️
あずきがゴロゴロ入ってるんですよ〜今度是非😊
2人の掛け合いが大好き ほのぼのする〜
こらっ、ばぼ様、緑様の大事なところに「カンチョー」なんて!
…最高です✨✨✨✨✨🤭
あ、失礼いたしました。おばんでございます。ドンパの大嵐でございます!
今順番にお二人の動画を「兄貴」から拝聴中👀✨✨✨✨
オロロンライン…長距離ドライブは最高ですね🚗🚗🚗
私事、昨年の旅行の際に「羽幌町の甘エビ丼」「小平町のでか盛り丼」、を頭の中に記憶をしていたのですが、途中立ち寄った増毛町にて、旧留萌線の増毛駅に立ち寄りたく、市街地を歩いていた際、
綺麗な真白い割烹着を着用しながらリアカーを流暢に使用していた紳士。
聞くと「かつて、増毛駅で駅弁を販売しており、今もリアカーを使って販売している」と仰せ。
この時点で3人ともこれを頂きましょうと一致。
しかしながら、折がいくつ有るかと訪ねたら「3折」と。
勿論買い占めました🙂
最後に店主より「あぁ、今日も完売できて感謝です。」と。
ちなみに購入した折りは、多分「ニシンの酢締め寿司」かと記憶に。
旧増毛駅の駐車場にて、美味しく頂きました🙂
その後は途中、道の駅を訪ねながら稚内まで、オロロンラインを長距離ドライブいたしました!ほぼ貸し切りの道でした!🙂
当時はあいにくの曇り空でしたが、うっすらと「利尻島」も確認できました🏝️
いつも長文をお許しくださいませ。
特にばぼ様のお腹、そしてお二人様共にお身体に気を付けて下さいませ🙇
地元を取り上げてくれてテンション上がりました〜!🥰
次に羽幌に行く機会があれば、、、久保田おやき店さん行ってみてください!格安で絶品のおやきのお店です🥹