帯広観光スポットのご紹介として、帯広名物の豚丼を5店舗で食べ比べしてみました。
帯広にはたくさんの豚丼屋さんがあるので、
「どこで食べたらいいんだろう?」と悩まれる方もいらっしゃるかと思います。
(私たちも悩みました 笑)
是非北海道旅行の参考にしていただけるとうれしいです。
▼今回の動画でご紹介したお店はこちらです。
・ぶた丼のとん田 さん
http://butadonnotonta.com
・元祖 豚丼のぱんちょうさん
https://obikan.jp/post_spot/955/
・十勝豚丼 いっぴん 本店 さん
http://www.butadon-ippin.com/index.html
・豚丼一番ぶたいち 帯広総本店 さん
http://www.obihiro-butaichi.com
・豚丼のぶたはげ 帯広本店 さん
http://www.butahage.com
・六花亭 帯広本店 さん
https://www.rokkatei.co.jp
「旅行に行きたくても行けない」
「北海道に帰りたくても帰れない」
そんな方々のささやかな楽しみになればと思い、投稿しています。
これからも夫婦二人で頑張って編集していきますので、
「あそこに行って欲しい」などのリクエストがありましたら
是非気軽に教えてください。
▼下記は私たちのおすすめ過去動画です。こちらも是非お楽しみください。
・【北海道観光】リゾナーレトマムの雲海テラス、確率40%の日でも見られるのか?(夏のトマム観光)
https://youtu.be/oaGmXJ1kkhE
・【北海道旅行】星野リゾートトマム、チェックアウト後に何種類のアクティビティができるか?(夏のトマム旅行)
https://youtu.be/KUsmCqo5VeY
・【北海道観光】初夏の富良野観光ベストコース1/3 (スポートピアふらの)
https://youtu.be/dyn6gAL92yY
・【北海道観光】初夏の富良野観光ベストコース2/3 (ホテルナトゥールヴァルト富良野)
https://youtu.be/8fGL9duszsk
・【北海道観光】初夏の富良野観光ベストコース3/3 (ホテルナトゥールヴァルト富良野)
https://youtu.be/fm7kqH10jUc
▼下記は私たちが大好きなおすすめ動画です。
・しげ旅 さん
3/9帯広32歳ひとり旅。名物グルメの豚丼旨し【北海道1ヶ月生活1日目】
https://www.youtube.com/watch?v=dEXSzj1CASA&t=43s
・ Like Saturday ライクサタデー さん
【検証】北海道民がオススメする帯広名物「豚丼」の超人気店4店舗食べ比べ!まさかの違いが…
https://www.youtube.com/watch?v=LF7FDp4hivI
・『北海道のいろいろ』ゆっくりジャーナル。さん
【ゆっくり解説】豚丼は十勝・帯広の代表グルメ!ここでしか食べられないぱんちょう!北海道グルメ十勝帯広編!
https://www.youtube.com/watch?v=ODI02fcTJOQ
・ コスケの北海道でドライブを楽しむチャンネル さん
札幌で十勝豚丼食べるならいつもここ!美味しいし気軽に行けておすすめです
https://www.youtube.com/watch?v=w3qbE4D-MNI
・北海道 旅ch 北海道トラベラー スヌスムムリク さん
【北海道グルメin帯広】おすすめ豚丼はどれだ⁉️ 豚丼No. 1を決めてみた❗️ 十勝名物豚丼 1番のおすすめの豚丼屋が決定?
https://www.youtube.com/watch?v=3yupaStwiYc
コメントやチャンネル登録の応援をいただけると嬉しいです
【tabikita -travel in Hokkaido-】
https://www.youtube.com/channel/UClI14zbTeXci2LF7PouqTAw?sub_confirmation=1
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
#北海道観光
#帯広観光
#帯広旅行
#おすすめ
#オススメ
#北海道
#北海道旅行
#帯広
#十勝
#旅行
#観光
#観光スポット
#豚丼
#食べ比べ
#ランキング
#ぶた丼のとん田
#元祖豚丼のぱんちょう
#十勝豚丼いっぴん
#豚丼一番ぶたいち
#豚丼のぶたはげ
#六花亭
22 Comments
鶴橋さんに行って欲しいです。
苦くて硬くて薄くて黒くて吐き出してライスだけ食べて帰りました。
でも、その店を通るたびにお昼は駐車場はいっぱいで観光シーズンは行列もあります。
ネットには癖になる味と書いてました。
味覚は人それぞれですからね~
食べてみて欲しいです。
ぶたはげさん、ぱんちょうを
食べて下さりありがとうございます!タレの作り方分かります
豚ハゲほんとうまいんよ
釧路、札幌、帯広に親戚が居ます。私は京都在住です。懐かしいですね。帯広幕別に数年前行きました。私は豚丼は塩胡椒のみで、マヨネーズを軽くプラスして頂きます👍
音更のかしわさんが更別で元々営業していた方ですよー😊
豚丼はかしわかはげてんが美味しいです
市民では無いですが、十勝に住んでます。豚丼はやっぱり、ぱんちょうですね!。
通された席は大部屋の壁にテーブルを付けた 壁しか見えない席。
忙しいのか料理が来るまで1時間。
隣の大部屋はママ会なのか、大きな声で騒がしく ゆっくり食事を楽しむ事も出来ず、会計時
「この席はゆっくり食事を楽しむ事も出来ないですね」と言ったら「そうですか?」と言われすみませんでもなし、会計終わっても ありがとうございましたでもなし。いくら老舗の有名店でも挨拶も出来ない方を会計に立たせるのは如何なものかと思いました。
帯広は何を食べても全体的にレベル高いと思います。
有名店ばかりで、全く酷いランキングですね…。
僕は十勝人ではありませんし、贔屓があるわけでもないのですが、疑問が出ます。
そもそも、レビューできる舌があるのかも疑問。
失礼な言葉を使いましたが、正直な感想を言わせていただきました。
先週帯広へ 行ってました 豚丼 食べてない やっぱり 食べるべきでしたね 残念 チャンネル登録させていただきました
家でいい、以上
帯広住んでたらぱんちょうは絶対いかない旅行客目的になってる
とん田も店舗が古い時の方がガツガツ帯広豚丼で美味かった
音更のかしわ
帯広ではないんだけど隣町音更町 本町にある『ぶただん』さんはオススメです炭火による余分な脂身が落とされくどくなく、ガリが乗っていてとても箸が進みます
ただ時間が11:30分から14:30まででお肉がなくなり次第終了の隠れた名店です
地元民ですが音更在住でも、ぱんちょう、とん田、いっぴんは食した事はないのですが、ぶたいちのご飯の
美味しさには感動していました。
肉の油とタレだけでいけました。
音更店が無くなったのが残念です。
とんび一推。
帯広市民だけど有名店に行列できてるのを冷ややかな目で見てる
他の店でもたいして変わらなくね?と思ってる帯広市民は俺だけではないはず
1年前の動画で恐縮ですが、
帯広競馬場内にある「きくちや」さん
帯広住んでた期間に何件か豚丼食べましたが、ここが一番好きでした。
競馬場のイートインと思うことなかれ!!!
8年前ぱんちょうさんで食べた豚丼が今も忘れられません。
出張で帯広行ったときに上司ととん田さんに行きました。美味しかったんですけど嫌いな上司との食事なので正直覚えてないです草😅
今度は一人で帯広観光に行って食べ歩きしたいと思います😊
ちなみにその出張のときに一番美味しかったのはインデアンカレーでした😅豚丼じゃなくてすみません😂
値段が出てないから分からない なんで表示しないの?