今回の北海道ドライブ旅はタンチョウ(丹頂鶴)を見に鶴居村へ。鶴居村に到着すると、まずはランチにエスカロップを食べ、第一の目的地である鶴見台へ。沢山のタンチョウたちを一通り撮影をした後、ハプニングがあって凹むものの、ソフトクリームを食べてなんとか持ち堪える。

さらに二箇所へ行ってこの日の撮影を終え、日帰り温泉で冷えた身体をゆっくりと温めると-10℃の車中泊。早朝、気嵐の中で鳴き声をあげるタンチョウをじっくりと眺め、次の目的地へと向かう。

次の日(釧路市阿寒町):https://youtu.be/oDEVbNFjeVk

▼ 今回行った場所

森のカフェ エレガント(鶴居村):https://goo.gl/maps/mWaD9k7E5yFkANJU8
鶴見台(鶴居村):https://goo.gl/maps/EhW4EaeWqtLfeuyy9
どれみふぁ空(鶴居村):https://goo.gl/maps/KJgLfH6CYurmPoLDA
鶴居・伊藤タンチョウサンクチュアリ(鶴居村):https://goo.gl/maps/n1sZVN5dPqK7LBjN9
音羽橋(鶴居村):https://goo.gl/maps/Q5PLJdsfVprzDaTa9
HOTEL TAITO(鶴居村):https://goo.gl/maps/gYgbiHFNuC9gXwLj7

ED:Greyhound to Chicago / Courses

▼ 動画内で撮った写真はインスタグラムで公開しています。

📷 Instagram: https://www.instagram.com/hitorinosakai/
🐦 Twitter: https://twitter.com/hitorinosakai

▼ 乗っている車や機材

🚗 ホンダ ヴェゼルハイブリッドXL(旧型・RU4)

------------------------

北海道を旅するサカイとは、独り言をブツブツ言いながら北海道で車中泊・ドライブ・グルメなどを一人で楽しむ、写真が趣味の変わった独身中年男(動画投稿時48歳)を見るチャンネルです。

観光ガイドの動画ではありませんので詳細な情報は載せていないのですが、綺麗な風景や美味しそうな食べ物を見て「ここ行ってみたいな」と思っていただけたら、それはとても嬉しいです。

動画の更新は週1〜2回(土曜日または日曜確定)です。

#北海道 #ドライブ #車中泊

50 Comments

  1. 幻想的な風景と音楽に 自律神経が
    整いました。
    間近で観ると迫力あるんでしょうね
    ぼっちのツルが 気になりました。

  2. 明けましておめでとうございます☺️
    今回のは本当に良かったです!
    字幕でのサカイさんの心の声の方が多いほうが好きなので(^_^;)
    あの、寒空の中の撮影お疲れ様でした。。
    夕日の所が何とも言えないくらい好きです☺️
    川湯のダイヤモンドダストも見てみたいです🍀

  3. 樹氷のキラキラ感やタンチョウの姿、景色が幻想的でした!
    極寒の中ステキな動画ありがとうございます✨
    温泉入って暖まって下さい♨️

  4. 道東ドライブの景色は幻想的で何度行っても飽きません、私は車中泊では1人飲みするのですがお酒は飲まれないのですか?

  5. サカイさんこんばんは
    今頃見てます❗
    正月そうそう流行りのやつにかかってしまい体調万全で見たかったので今頃です😂
    丹頂鶴すごいですね‼️雪とぴったり
    10月に釧路行ったときは自然公園で鶴をみたのであまり美しさはわからず鶴のネーミングになぜ?と思ったことくらいだったので今回サカイさんに見せて頂けて感動しました
    ちなみに自然公園の鶴の名"たかあき"がつぼりました❗
    カメラ大丈夫でしたか?
    次の旅も楽しみにしてます🎵

  6. タンチョウ写しに行きました。望遠レンズだと効果がありました。動く被写体なので、高速シャッターが必要です。よいショット掴みました!!

    カメラ(NikonD7100+18‐105mm)落として修理代3万円かかりました。

  7. サカイさんのファンの夫婦で、いつも北海道の景色を懐かしく見ています。
    実はお正月、埼玉から実家の釧路に帰りました。妻と「サカイさんに会えないかな?会えるはずないか」と話していましたが、この動画を見てビックリ‼️
    実は1月5日に鶴居村のTAITOさんに宿泊していたのです。
    多分、食堂の奥で食事をしていました。妻はお風呂の前のところに座っていたお兄さんがサカイさんだったんだ、と喜んでいます。
    次回帰省したときは、もっと本気でサカイさんを探そうかと思っています。(笑)

  8. ずっと、動画見てますが、この動画が一番好きです。景色が最高ですね。とっても癒されます。
    寒い中、ありがとうございます

  9. タンチョウの舞姿!エレガント~~✨空の色、冬景色✨美しいな~映像がホントに綺麗で癒やされます。サカイさんありがとう🌟😊✨

  10. 北海道の雄大な自然にタンチョウの美しさ、今回の動画にも癒されました!

  11. サカイさん、ありがとございます!!!
    私が気になってたお店です!!えれがんと!!
    鶴居ってなかなか食べる店見つけにくいんですよね…
    で、独りで入るの勇気いるような店ばかりな気する…
    独りで頑張って入ろうとしたら定休日…
    でもソフトクリームはTAITO帰りに食らいついてますwww温泉のあとはアイスです(断固)どれみにしても、つるぼーにしても、TAITOにしても、ソフトクリームそのものは最強です!
    TAITO、和田正宏さんという写真家がオーナーだったような…敷地内にギャラリーとアトリエとカフェが1つになってる建物あるんですよ。和田正宏さん=タンチョウのイメージです。アトリエがガラス越しで覗けて、ギャラリーの作品もタンチョウの写真がほとんどでした。ちなみにカフェのワッフル、すごく豪華です。ソフトクリームでないけどアイスも乗ってました♡
    窓から眺める景色はホテルの敷地内なんですが、「なんかよくわかんないけど、すごく気持ちが落ち着きました。」という景色です。静かな景色なんです。私も仕事が落ち着いたらお風呂セット持って雪裡川眺めに行きたいです。私はタンチョウより猛禽を見たいです。
    フクロウ来るって聞いてたんで…

  12. YouTubeでよく丹頂鶴を見ています。
    先日、関西から釧路鶴居村へ丹頂鶴を見にいきました。ほぼ同じコースだったのでびっくりしました。
    特に丹頂のねぐらの音羽橋は慣れない気温でマイナス18💦肉眼では見えないかったですが微かに動き始めたときは感動しまし!た(^^)!
    サンクチュアリさんの給餌の時間はたくさんいましたが鶴見台の方が鶴にとても近い場所で観察できますね。
    人間のように感情豊かな丹頂鶴に感動しました。また 会いに行きたいです。お疲れさまでした~!

  13. サカイさん今回はいろいろ有りましたね、カメラの件は大変残念でしたが気落ちされません様に、(それでも確かに気落ちしますよね)丹頂鶴の映像
    実に素晴らしかったですよ感動しました、超寒いのに大変でしたね。私は初夏から秋にかけてしか北海道に行ってませんので丹頂鶴の本当に生き生きとした生態を見るのは貴重でした。それと気づきましたがサカイさんは動画配信する様になられて元来細い食が段々増して来られてる様で頼もしいです。
    やはり食べれる方が楽しみが有り良いと思います。春まで雪交じりで行先の選定も気を遣うでしょうが体調と交通事故に気を付けて配信して下さい。
    今回も寒い中有難う御座いました。

  14. 丹頂鶴ってこんなに美しいんですね。道東の風景と鶴たちのコントラストがとても美しいので心に染みましたし感涙してしまいました。寒い中、こんなに美しい情景をありがとうございます。

  15. 寒いけど
    大好きな冬の景。
    樹氷やタンチョウが美しいです。
    映像と音楽がベストマッチして最高です!
    サカイさんはプロですね❓
    いつも北海道を素敵に✨
    撮って下さって
    ありがとうございます😊

  16. カメラ残念でした。
    まだ新しいみたいだししばらく気持ち凹みますね😢
    富士フイルムって良いですね。サカイさんの腕も良いからタンチョウが良く撮れてます🎉
    超望遠で撮った写真も見たいです。

    つるぼーの家、次に鶴居に行ったら必ず寄って下さい。お友達が働いてるので👌拘りの商品沢山有りますし、ソフトクリーム🍦も美味いです。

  17. 不思議な感覚になりました。カラーの映像だけど翌朝の画は朝、光、撮影場所等のマジック?からかカラーなのにセピア色からモノクロに見えるような…鶴の鳴き声が加わり過去を回想し現実(カラー)に戻る。
    観る側の想い想いで物語が作られるような幻想的なショートムービーのようでした。ダイヤモンドダストからラストの走行シーンがエンドロールみたい🤗
    カメラ大丈夫でしょうか💦ショックですよね…美味しい物食べて元気出して下さいね。
    視聴回数も増えて沢山の方がサカイさんを応援され動画を楽しみにして観ていらっしゃる。素敵ですね。風邪を引かないようお身体ご自愛くださいね😊

  18. sakai メールを送りました。私の名前はルーク・ナイチンゲールです。帯広に引っ越してきました。

    sakai I sent you an email . My name is Luke Nightingale. I'm moving to the obihiro area

  19. 今回は、丹頂の素敵な動画をありがとうございました。次回も期待していますね😉

  20. ✨優雅で美しいタンチョウは憧れの鳥です。華麗な羽ばたきや舞姿、鳴き声を響かせるタンチョウの映像を見て一層この目で見たくなりました。音羽橋から見る景色は霧氷、気嵐、川波が朝日で煌めいて綺麗ですね。
    📷カメラの液晶は修理可能ですか?地面もシバレてますもんね。ショックですよね🥲また鼻歌みたいのが聞こえましたよ。指ケガしないように気をつけてくださいね。

  21. 白鳥もたくさんいますか?白鳥を見る旅にも行かれますか?

  22. はじめまして。夫婦でいつも楽しく見てます。将来道東に移住計画してるので参考にさせてもらってます。編集、BGM、映像アングルが、群を抜いて素晴らしいですね。いつも二人で関心してます。これからもよろしくお願いします☺️

  23. 只今抗癌剤入院中です

    懐かしい鶴居村

    30年前鶴居村下幌呂に嫁いでた時

    庭に鶴が来てたので

    釧路市から給餌を頼まれて

    レントコーンが市から
    送られてきてたので

    餌付けしてました

    間近で見る
    鶴の求愛ダンスは

    鳥肌たつぐらいの感動でした

    雪の中の求愛ダンスは
    それは それは 美しく
    涙出ましたよ

    一番悲しかったのが

    巣立ちの場面でした

    母鶴が 子鶴を
    突いて 突いて追いはらい

    子鶴は 戸惑い
    悲しげな鳴き声

    母鶴は 必死で
    さぁ もう一人で生きていくのよと言わんばかりに

    給餌をしていたお陰で
    警戒心の強い鶴にも

    接近を許されて

    そんな場面に立ち逢えた事は 忘れられない思い出です

    鶴見台も懐かしい

    亡くなりましたが

    鶴見台の名物おばあちゃん 渡辺とめさん

    鶴を愛してやまなかった
    渡辺とめさんも 天国で
    鶴達を見守ってるでしょうね

    どれみふあ空
    美味しいですよね

    サカイさん 楽しい旅を
    ありがとうございます

    久々に鶴の鳴き声に
    パワーもらえました

    私は 鶴居に住んでた頃に 初めて 蛍をみました  鶴居の夜空は 綺麗ですよ 流れ星も綺麗に見えますよ

    お風呂に入ってる時に
    風呂の窓を開けると
    まるで露天風呂気分でした  北キツネの鳴き声や エゾシカの鳴き声
    大自然と一体って気持ちでしたね

    楽しい思い出でした

    鶴が飛び立った後は
    綺麗な天使の羽の様な

    鶴の羽が落ちててました

    今になって あの羽を
    集めておけばよかったと思ってます

  24. サカイさん、こんばんは。ようやく最新作に追い付きました✨鶴居村、私もあの温泉は良く行きます。すごくすべすべになりますよね。今回のツボは、巻き添えの丹頂さんでした✨飛来する丹頂の下からのアングルは圧巻ですね。美しい…🎵セコマのホットシェフは、強い味方ですよね。個人的に好きなのは、明太マヨおにぎりです🎵また次回作を楽しみにしています。お身体に気を付けて、ドライブを続けて下さいませ。

  25. 丹頂鶴、優雅でとても綺麗ですねー❤
    こんなにたくさん居るんですね😮
    飛び立つ鶴たちの群は、壮観ですねー♪
    いつも心が和みます😊
    お身体に気をつけて、今年も旅を続けて下さい❤

  26. 娘とさかいさんの動画見て北見を夜中に出て日の出見に行き鶴居の鶴を見に行き楽しく後おいしています(^-^)事故には気をつけて動画送って下さいね😃楽しみです

  27. 鶴の里キャンプフィールドのオーナーです エレガントと音羽橋の中間に有ります車中泊も出来ます 今度来ましたらお寄り下さい

  28. 最近、なかなかコメント出来ませんが、今日、僕のお客様が冬の鶴を見たいと言ったので、この動画を見てもらいました。とても感動して喜んでもらえました。昨年に引き続き家族で見てます。いつもありがとうございます。頑張って下さい!

  29. 今日、鶴居村と鶴見台方面に行ってきました(⋈◍>◡<◍)。✧♡ 初の「生シマエナガ」に出会えました(⋈◍>◡<◍)。✧♡楽しかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  30. 今回は、launchは、「バジルパスタ」と「チーズケーキ」にホットコーヒーを頂きました(⋈◍>◡<◍)。✧♡次回来た際は、「ソフトクリーム」を頂きたいと思います。(⋈◍>◡<◍)。✧♡

  31. そういえば、「自然水(延命長寿水)、八重さんの水 」は、ご存じですか?水を頂くのに駐車場代 300円かかるそうです。

  32. OPの曲良いですね
    概要欄から調べて聞いてます🎵
    greyhound to chicago

    毎回癒されてますありがとうございます☀️。

  33. 全く同じ感想の方がいらして思わず声を出して笑いました〜😊私も👍100個押したい❣️
    久しぶりに鶴居までドライブしてみますね〜🚙

  34. 村内のレストラン等(5カ所かな?)で出される「タンチョウソフト」は全て同じですヨ♪流石ですね。酪楽館(らくらくかん)というチーズ工房で製造された物を村内の事業所さんが利用していますので。それぞれ提供方法(コーンとかカップとか)は違うかもですが同じソフト原料です。鶴居村を本当に美しく映像に撮って頂いて、感動と懐かしさでうるうるしながら拝見しました!有難うございます。冬の朝の音羽橋は-20℃になる時もザラですので心配しました。。。村内にはもっともっと凄い撮影ポイントがあり、季節毎、また物凄い景色に変化したりとおすすめの地域ですので、ぜひまた季節を変えて行ってみて下さい^^

  35. 鶴居村、丹頂鶴が地名の由来ですよね😉羽ばたく姿も美しいですね‼️大自然の中で様々な生き物と触れ合うのもいいものですね😉エスカロップはトンカツとデミグラスソースのバランスがなんとも言えませんね😅丹頂ソフトに続いて2個目のソフトクリーム🍦でしたが冬こそソフトクリーム🍦ですよね😅Seicomartの豚丼(温玉付き)は美味しい豚丼食べたい時は意外とSeicomartのホットシェフですね😉しかしRVPARK以外車中泊禁止は意外でしたね😱

  36. 初めましてです😊
    サカイさんのずっーとさかのぼり?みてました。
    自分と似ている好みが多くあり、うん、うんとつぶやきながら笑
    温泉巡り♨️好きでよく鶴居も行きます😊
    それにしても、ツルつるが泳ぐ?の初めてみましたぁ😂
    ありがとうございます♪

  37. 鶴居村に鶴がいる 村の名前に鶴がはいってるのが素敵ですね🌼白鳥はけっこう見れるところが道内にありますがタンチョウ鶴はなぜ道東なんでしょう😀昔から不思議だと思ってました🌼白鳥は間近で見たことがありますが鶴はまだ見たことがありません いつか間近で見たいです 想像より意外に大きいよと聞いたので自分が思ってる大きさと実際に見た大きさを比較してみたいです 飛んでる姿が美しかったです 素敵な動画ありがとうございます🌼

  38. 極寒の音羽橋駐車場での車中泊? 信じられません(笑) よくぞご無事で。私は6年前に行きましたが、寝坊して気嵐はみることができませんでした。チャンネル登録しました。

  39. 鶴居村は、私のふるさとです。コロナの影響で、ここ数年帰省していなかったのでとても懐かしく見させていただきました。ちなみに
    丹頂鶴の写真を撮っているプロカメラマン、和田さんはホテルタイトのご主人です。参考まで。

  40. 亡くなったパパと行った所 久しぶりに見れて嬉しかった また 見せてくださいね☺️

Write A Comment