東北一周すごろく旅Day5の目的地は岩手県平泉。チェックポイントは中尊寺です。大雨が降る中、広い広い岩手県を110km走破。土砂降りのバイク旅を楽しんだ(?)後は中尊寺・金色堂を参拝。平安時代に思いを馳せる、そんな心静かな旅。

お参りの後は平泉町の素晴らしい温泉宿「奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭」さんでトロトロの温泉と前沢牛尽くしの晩ごはんで癒やされる夜。
 
そして、この日のサイコロでビリが決定!?

■ 対戦メンバー

だーちーのベタ旅。
→ https://www.youtube.com/channel/UCliVWX91kWiaoHPtrBda2Vw

おーかわ旅日記。
→ https://www.youtube.com/channel/UC13mpt_93x86filKltqpa6Q

使用しております「すごろく」はコチラからお買い求め頂けます
→ https://ichien55.thebase.in/

■ 奥州平泉温泉 そば庵 しづか亭
→ https://a.r10.to/huaIv7
(楽天トラベル)

順位予想プレゼントクイズやサイコロタイム ノーカット版のご視聴等
是非このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください♪
https://www.youtube.com/channel/UC1GJ7M-JE7zAJHY0U9kbXWw/join

Twitter:https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Facebook:https://www.facebook.com/ichienkatsuhikojimusyo
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhikoic…

■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox

【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。

オフィシャルHP

「エンイチ」こと一圓克彦です

#東北一周すごろく旅 #すごろく旅 #平泉

35 Comments

  1. エンイチさん、おはよござりす(おはようございます)(以下、かっこ内は仙台弁を標準語に直した言葉です)
    東北一周すごろく旅、お疲れさんでがした(お疲れさまでした)
    最下位にならなくていがったね(良かったですね)

    と仙台弁を並べてみました。
    エンイチさん、前のフェリー動画で仙台に住んでいらっしゃったことがあるとの事でしたが、仙台(特に駅東口)がかなり変わったので、びっくりされたのではないでしょうか?ヨドバシカメラの向かいの元のヨドバシカメラの平面駐車場も大きな複合ビルを建てているようです。
    平泉や一ノ関は、餅が美味しいんですよね。厳美渓にかっこうだんごという空飛ぶ団子があるくらいですから。(おそらく行かれた事があるかもしれませんが、厳美渓の渓谷の上を団子が横切っていくというのです)
    東北一周、堪能したすか?(しましたか)是非今度は奥様とゆっぐり(ゆっくり)東北に遊びに来てけさいん(来て下さい)
    んでは、きいつけて、帰ってけさいん。
    コロナも流行っていっがら、感染すねぇで、身体きぃつけてけさいん。ありがとうごさりした。んでまず。
    (それでは、気をつけてお帰り下さい。
    コロナも流行っているので、感染しないように気をつけて下さい。ありがとうございました。それではまた)

  2. カッパ着てたどり着いた宿で迎える快晴の朝…ツーリングあるあるですね😎
    東北地方は多様性に富みつつ広大なので、何度行っても飽きないんですよね。
    次回の中国地方すごろく旅も楽しみにしてますよ。
    それにしても、ミヤケンさんが一瞬で全部持ってったなぁ(笑)

  3. 中尊寺は以前に2度行きましたが、金色堂だけ見て、さっさと山を降りた記憶があります。本堂、なかなか立派ですね。かんざん亭は気がつきませんでした。そば庵しづか亭さん、良いですね。前沢牛の肉にぎり、しゃぶしゃぶ、ステーキと肉づくし! 食べてみたいです。そして、スゴロク旅は安定の準優勝おめでとうございます。次は中国地方のようですが、今から楽しみにおまちしています。

  4. 東北一周すごろく旅、おつかれさまでした。
    すごろく旅は毎回拝見していますが、こういう旅ができる、エンイチさんやだーちーさんたちが羨ましいです。
    次回の中国地方一周すごろく旅も楽しみにしています。

  5. 世界遺産。中尊寺行ってみたい。バスがなかなか繋がらないです。

  6. 2位フィニッシュお疲れ様でした。
    お昼時に見たので宿での食事シーンはお腹がすきました笑
    次回以降の動画も楽しみにしてます。

  7. お疲れ様でした😊あと少しで9万人ですね。恒例のライブ配信楽しみにしています!

  8. お疲れ様でした。東北、あっという間に終わっちゃいましたね(;^ω^)宮城県在住の私としてはちょっと寂しい限りです(T^T)東北は大きいのに~
    次の配信をお待ちしております
    ところで、女性の参加はないのでしょうか?豪快な女性がいらっしゃればいいのにと思います。基本、一人旅なのでそんな事もあり得るのかなと感じました。
    ありがとうございました

  9. エンイチさん
    こんにちは、前沢牛ずくし堪りません😍
    肉好きには楽しい動画です。お宿のチョイスもセンスが良いなあ。
    今回も残念でしたがめちゃくちゃ楽しかったので、また次回も楽しみにしております。
    ありがとうございました😊

  10. 無事のゴールおめでとう御座います。
    千田さん安定のビリでしたね。😊次のすごろく旅予告ありがとうございます。楽しみに待ってます❣️

  11. 最後、ミヤケンさんに失礼じゃないですか😂次回は中国地方なんですね😁地元なので、より楽しみに見させて頂きます😊宿やガソリンスタンドが中々見つからないって場所も山間にはあるので、しっかり計画立てて行動されて下さいね🏍

  12. 東北すごろく旅お疲れさまでした。なぜか最初と最後にミヤケンさんがいて?最後の打ち上げ費用のミヤケンチャ~ンスのじゃんけんに負けて……
    だーちさんは命拾いし、最後まで楽しく笑ってしまいました。
    次回も楽しみです。
    暑さが厳しくなり、またコロナの方も多くなってきましたので、お体をご自愛ください。

  13. お疲れ様でした。バイクでツーリング楽しそうでしたね。早くお家にお帰りください。

  14. こんばんは!
    まずは、お疲れさまでした😊
    みやけんさん、何しに来たんだって感じの展開で😂
    それにしても、いつもスゴロク旅は楽しいですよね。
    このメンツだからなんでしょうけど笑
    次回の動画も楽しみにしております😊

  15. お疲れ様でした。雨の季節と、夏のいきなりの雨も嫌ですね。
    打ち上げ、叙々苑じゃなくなったんですね😅

  16. 雨の中のツーリングお疲れ様でした。スマホは雨で壊れませんでしたか? 百均で売ってる小さいフリーザーバッグ(冷凍保存用の袋)にスマホを入れると簡易防水になりますよ。下に穴を開ければ充電もできます。画面が見えにくくなるのが欠点ですが。

  17. 「あれ? 前沢牛パス?」と思ったら、宿の夕食で堪能されたんですね。因みに、宿の部屋の「束稲」は「たばしね」が正当です。次の動画も楽しみにしています。

  18. 話のながれの中で中国すごろく旅が出ていましたが鳥取県の倉吉の投げ入れ堂は、はずした方が、いいですよ。

  19. いつも楽しく拝見しております!
    1日に1回はエンイチさんの軽快なトークを聞かないと落ち着かないほどに楽しみにしております。
    すごろく旅も楽しいのですが、奥様が心配していらっしゃらないかとついつい思ってしまいます。
    先日、奥様とのご旅行の動画がアップされた時はほっと安心しました。
    これからも安全第一でご旅行&お仕事頑張ってください!

  20. 酷い雨が降っている日のツーリングは靴下履いてからコンビニとかのシャワシャワの袋を履いてからブーツを履くとイイですよ。前日の雨でブーツがまだ濡れている時もビニール袋を履くことあります。今度試してみてください(#˙◡˙#)

  21. 終わっちゃった(^^;)広~い東北もっと見たかったけど、これがすごろく旅ですもんね(>_<)
    次はどこでしょう?これからも楽しみにしています💛

  22. 無料高速と言えば、山陰道をバイクで走ったことがあるのですが、中央分離帯の無い高速は怖かった記憶があります。場所によっては、互いに100キロ以上ですれ違うスリルは忘れられない。 モウイヤダ

    岩にしみ入る雨の音…

  23. ライダーさん専門メーカーさんで、雨の浸透圧に強い上下のカッパが出てるそうですし、ライダーさんも使ってます。 浸透圧が強いけど、通気性も良いみたいで蒸れる事も無いそうです。

  24. さすが、『ミスター・シルバーメダルコレクター』ことエンイチさんの面目躍如❗️追いすがるだーちーさんを斬って捨てる その勝ちっぷりは見事です‼️
    「すごろく旅」は、素敵な大人の遊びですね🚗次回は、中国地方一周ですか。じゃあその次は、中国(チャイナ🇨🇳)一周すごろく旅ですよね⁉️

  25. スゴロク旅はフェリー旅と並んで大好きな企画なのですが、12面サイコロだとどうしても最後のゴール争いが盛り上がらない。
    次回のルール変更を提案、トップがゴールまで12マス以内に到達した時点で、使用するサイコロを全員が6面サイコロ1個に変更する。
    それと、12面サイコロも止めて、6面を二個使う方が盛り上がるように思います。
    ご検討をお願いいたしますm(__)m

  26. 雨に濡れた中尊寺、いいですね。中尊寺、金色堂、花巻温泉など、私の旅行計画にあるのですがまだ実現していません。いい仲間(みんな遊び人?(笑))がいると楽しいですね。大事にしてください。

  27. 私花巻市民です。地元では花巻東高校では無く、花東の愛称で親しまれております。大谷が取りだたされておりますが、菊地遊星も忘れないで下さい。

Write A Comment