道東の地元グルメを食べまわる満腹旅行3本目です(๑˃̵ᴗ˂̵)
朝は和商市場の勝手丼へ!
露風庵・邦紀さんで丼ごはんを買って、佐藤商店さんで厳選ネタを乗せ乗せしました🐟
初の勝手丼で勝手が分からずちょっと不安でしたが、佐藤商店さんの安心接客で心配無用でした(๑˃̵ᴗ˂̵)
味はもう間違いなし!どのネタも最高でした!
ランチは釧路グルメの名店「泉屋さんのスパカツ」です🍝
今回は「ソロ鳥取店」の小泉オーナーに撮影許可をいただきました!オーナーありがとうございます(*´꒳`*)
パチパチと音をたてるスパカツを見て、おいしい料理は音も楽しめるんだなと思いました🩷
味もボリュームも最高です!腹ペコさんでも満足間違いなしのお店です٩( ᐛ )و
細岡展望台から釧路湿原を眺めた後は、ビジターズラウンジへ。
ソフトクリームがあったので、ブドウソフトを注文してみたら巨大なソフトが!!!
思わずスターチュオブリバティになってしまいました🗽
次回は、弟子屈の名旅館「お宿欣喜湯 別邸忍冬」さんの魅力をたっぷりとシェアします(๑˃̵ᴗ˂̵)
どうぞお楽しみにー(*´꒳`*)
チャンネル登録宜しくお願いします(๑˃̵ᴗ˂̵)
https://www.youtube.com/c/エリlogチャンネル
エリlogチャンネル SNSやっております( ᴗ͈ˬᴗ͈)
facebook https://www.facebook.com/eri.logch/
Instagram https://www.instagram.com/eri_log.ch/
Twitter https://twitter.com/erilogch
撮影は iPhone13、iPhone11を使用しています。
編集ソフトはFCPX、PCは14インチMacBook Proです。
MUSIC:https://www.epidemicsound.com/
#北海道 #旅行 #釧路
26 Comments
私が大学生の頃に釧路湿原に行った時は、残念ながら雨で何も見えませんでした。
今21時17分。この時間にスパカツヤバい食べたい🤣。てゆーか姉さんはコーヒーよりハイボールの方が(笑)。
お晩でございます。
勝手丼……知らなかった……良いシステム👍️
好きなように出来るのは嬉しいですね。
発祥がライダー向けのサービスだったとは……
スパカツってなんだべ?と思ったら、ものすごい美味そうなスパゲティーだった……
あのボリュームで普通なんですか!?
近所の食堂よりも多い!
いやぁ……こでらんになぁ……(´ρ`)
4年前ここ行きましたよ。懐かしいです。泊まったホテルも最高でしたね
ホテルのすぐ近くに泉屋さんの総本店があるのになぜ🤔⁉️と思ったんですが、撮影許可などの諸事情があったんですね。
12月に同じホテルに泊まるので、総本店の方にお伺いしまーす🍝
釧路在住ですが、勝手丼 一度も食べたことありません 美味しかったですか?
スパカツも美味しいですけど 泉屋風 というオリジナルのパスタも絶品なので、今度機会あれば食べてみてください。
危うく武道館でカレー吹くとこでした 笑
おっつ~🎉勝手丼にスパカツ釧路の王道っすね❤次は、忍冬ですか~。風呂いいっすよね~。楽しんで下さーい🎉ばったり会うの楽しみにしてたんですが残念でした~😅気おつけて~~~!
被災ぶりにみ見ましたが老けましたね。
今晩わ〜お久しぶりです!
和商市場・和泉屋さんまだやっていたんだ懐かし〜🤣
旨そうです〜🤤又行きたいです〜有難うございます
海鮮丼値段高いなwww
じり て本州の人知らんべ〜www
泉は量多すぎるし麺太すぎて嫌www
いつも素通り
お疲れ様です。スパカツ美味いっすよね!ナポリタンいいですね!いろいろ参考になります。
映像を観ながら白身魚を中心に勝手丼を作ってみたら、そこそこリーズナブルなお値段におさまりました。選ぶのは楽しいですね。
和商市場(;゚д゚)ゴクリ…です
昨日今日で定山渓にキャンプ行っていました寒かったです(;'∀')
動画楽しみにしてました。定番の釧路の食でしたね。釧路人ですが、改めて食べたくなりました。😊
タイヤ!!私もワニかと思いました😲
エリさんこんにちわ😃
和商の勝手丼は一度は行ってみたかった所です✨
埼玉にも欲しいなぁ(笑)
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
エリさんの食べる動画を見ているとめちゃめちゃ美味しそうに見えるのはわたしだけでしょうか😅
この泉屋さんのパスタ普通盛りでこんなに多いのはビックリです😮
(大盛りがどれだけ凄いのか気になりますが😅😅😅)
いつもありがとうございます🙇♂🙇♂🙇♂
ナポリタン美味しそうでした。いつか 釧路デカい説の検証に行ってみたいです。😁
勝手丼の鯨の頬肉は是非食べてみたいです🤤‼️それと…「いや、ちょっと待って!」と、思わず声が出そうなスパカツのボリューム!普通盛りでこれは凄すぎです!
ここ、飲食できるので夜8時ぐらいまで開いてるものとなんとなく思い込んでた。
で、観光終わって和商市場に着いたのが午後5時。
あれ?お店がみんな売り場にシートかけてる!?
片付けやってたお店の人に何時までですか?と聞くと、5時まで。
がーん!やっちまった、明日帰るのに。
というわけで、せっかく釧路まできたのに、大失敗でした。
釧路は夏時間とか季節営業とか、有名な夕日の沈む時間とか、いろいろ時間の感覚が違うので、皆さん気をつけてね。
11月27日~29日まで室蘭他に行ってきました。和商市場、懐かしいです。次回はスパカツ食べに行ってみたいです。
勝手丼あるある……
「白いネタばかりを頼めば安くなる」(笑)
泉屋懐かしい😅
創業者の息子と同期で、同じクラスだったので、よく泉屋行ったものです。
経営に携わっていないのはどうしてなのか疑問符がつきますが、元気でやってるのかな?
小・中学校の色んなエピソードが、思い浮かんで懐かしさが込み上げて来ました。
ありがとうございます😊
釧路の美味しいもの紹介楽しみにしてました。勝手丼もスパカツも食べてみたくなりました。釧路湿原も雄大で素敵です。いつも自分が行ってみたい所を見せたもらえるので感謝です!ぶどう感と武道館で少しホッコリしました♪