釧網本線は北海道の道東の釧路から 網走を結ぶ166km・25駅の路線です。世界遺産の知床や摩周湖・屈斜路湖・釧路湿原他、世界的な自然景観をつなぐ鉄道として人気です。この第一章は釧路湿原から摩周まで日本屈指のの美しい湖沼地帯をご紹介します。最初は釧路湿原です。釧路湿原駅で下車し細岡展望台から雄大な緑あふれる釧路湿原をご紹介します。再び釧網本線に乗り塘路湖・シラルトロ湖などが広がる美しい湖沼地帯を鉄旅。標茶では旧標津線の想い出を振り返りながら、摩周湖では悠久の自然に守られた”神の湖”の神秘に触れます。
#釧網本線 #釧路湿原 #摩周湖

2 Comments

  1. 久振りと云うか、何十年昔に、釧路湿原の摩周湖、この湖は、不凍湖でないか?とも聞いていますが、冬場には行った事がなく、摩周湖の麓には弟子屈原野と温泉街が有った記憶が有りますが、釧路湿原には丹頂鶴が来て、餌さを与えている人がおります。鶴が飛び立つ姿が何とも言えない優雅な美しい姿です。素晴らしい鉄旅Kenさんの鉄旅の映像は素晴らしいです。又次回を楽しみに致しております。

  2. もう少し画面を明るく、車窓からの動画はゆっくり再生をお願いします。
    全体にのんびりとしていて、お声も素人っぽくていい感じですね。
    40年ほど前の12月に訪れた摩周湖は、見事に晴れあがり、クッキリとその全景を見せてくれたことを
    思い出しました。 ありがとうございました。

Write A Comment