青森県青森市にある八甲田ロープウェーに乗って来ました。
八甲田ロープウェーは山麓駅と山頂公園駅を結ぶ旅客営業用の索道で、冬の間は樹氷が楽しめます。
訪れた時期:2020年3月
【関連動画】
【八甲田ロープウェー】八甲田山 樹氷と冬景色【青森市】4K60P
【八甲田ロープウェー】八甲田山 紅葉【青森市】4K60P
【紅葉】八甲田ロープウェー 八甲田山からの眺望【絶景】
【八甲田】大岳 ノーカット登頂【青森県青森市】4K60P Uncut solo mountaineering in Hakkoda Mountains【Aomori Prefecture】
【八甲田登山】毛無岱 紅葉【青森県青森市】4K60P 前編
【お山参詣】暗闇の岩木山登山!! 受け継がれる伝統行事【重要無形民俗文化財】4K60P
【日本百名山】岩木山 急遽登ってみた【登山】 4K60P
☆八甲田ロープウェーホームページ☆
http://www.hakkoda-ropeway.jp/
ゆきと支配人です(・∀・)
当チャンネルは週に1、2回ほど動画をアップしています!
ブログには撮影の裏話や詳細情報も書いています!
☆ゆきと支配人のBlog
http://yukitomanager.blog.jp/
☆チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UClX4J23gJ-w-p7zNia7pGmQ
☆Twitter
Tweets by yukitomanager
☆Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100007346689340
☆Instagram
https://www.instagram.com/yukitomanager/
使用カメラ・・・Panasonic LUMIX GH5 https://amzn.to/2T0EsFX
Panasonic LUMIX GH5S https://amzn.to/2WogXsk
サムネイル・・・Panasonic LUMIX GH5 https://amzn.to/2T0EsFX
ジンバル ・・・Zhiyun Crane3 LAB https://amzn.to/2WnAtW0
編集ソフト・・・PowerDirector18 365 https://amzn.to/2LojLiM
#八甲田 #ロープウェー #樹氷
13 Comments
澄み切った青空と真っ白な八甲田に感動しました(*´ω`*)
2こめw
いつも拝見させて頂いてます(о´`о)
おおおーーー!
絶景かな、絶景かな!!
落ち着いたら、来年行きたいなぁ…!
雪少ないですか?
青森県もコロナ感染者が増えているので気を付けてください
天気が良くてロープウェイも運行していたとは羨ましいです。
僕もこのような絶景と樹氷原を見たかったです。
今年の2月に八甲田山の樹氷原と絶景を見るために八甲田ロープウェイに行きました。
予備日を設けて2日連続で行きましたが1日目はロープウェイは運行していたものの山頂はガスで何も見えませんでした。2日目は天気は快晴だったのに強風でまさかの運休でした。青空のしたの八甲田山の樹氷原を楽しみにしてたのにとても残念で悔しい思いをしました。
来年の2月にリベンジしたいです。
^_^
来年の2月の三連休に天気予報を見て1日でも晴れの予報の日があれば行こうと思ってます。
八甲田ロープウェイは過去に2月に樹氷を見に行ったのですが天気は晴れてるのに強風でロープウェイが運休しました。今度はそのリベンジも兼ねて行きたいです。
僕は北陸在住なので八甲田は遠くてなかなか行けないです。
それと場所は全く違いますが岐阜県の新穂高ロープウェイもお勧めです。新穂高ロープウェイからは北アルプスの迫力ある景色が望め八甲田とは違うよさがあります。
僕の自宅から新穂高ロープウェイまでは車で約二時間半なので何度か行ってます。先日新穂高ロープウェイに行きましたが快晴で素晴らしい景色でした。
ゆきと支配人さんは青森県在住なのですね。青森県在住だと逆に新穂高ロープウェイと立山黒部アルペンルートには滅多に行けないですよね。
立山黒部アルペンルートも景色が素晴らしいです。特に春に見られる雪の大谷は凄いです。
今度北陸を訪れるなら晴天が2日続いたら立山黒部アルペンルートと新穂高ロープウェイの両方に行くことをお勧めします。
先日白銀の立山を見に立山黒部アルペンルートに行く予定でしたが前日の大雪のために運休したため代わりに新穂高ロープウェイに行きました。
八甲田ロープウェイにも来年の2月にリベンジして青空の下の樹氷原を見たいです。ただ八甲田ロープウェイは強風による運休が多いので前回みたいに仮に晴れていてもまた運休を喰らわないか心配です。
八甲田の樹氷は凄いですね。
来月の三連休に天気回りが良ければリベンジしたいです。
それと八甲田の他に山形県の蔵王の樹氷も素晴らしいです。
3月12日に八甲田ロープウェイに行く予定です。
2年越しのリベンジになります。
休日出勤続きの連勤でしたが3月11日で長かった16連勤が終わります。
3月12日は今のところ晴れの予報です。
3月11日に仕事が終わったら即出発予定です。
3月12日は晴れることはもちろん樹氷が残ってることと強風でロープウェイが運休しないことを祈るばかりです。
ちなみに父は今日(3月9日)に八甲田ロープウェーに行きましたが快晴でロープウェイも運行して満足したそうです。
写真もたくさん撮ったそうです。
3月22日に八甲田ロープウェーに行きました。
天気は薄雲が多めの晴れでした。
樹氷も予想よりもたくさん残ってました。
一部は崩壊して新しい細めの樹氷ができてましたが大きな樹氷も結構残ってました。
薄雲は多めながら岩木山や下北半島などの遠くの景色が見えました。
なので写真も撮りまくりました。
2年越しのリベンジにようやく成功しました。
しかし時間の都合で一時間しか滞在できなかったです。
今度は来冬に快晴で樹氷も見頃の時に行きたいです。
また朝から夕方まで滞在したいです。