
2023年の盆休みに、
日本船籍最大の豪華クルーズ船 飛鳥Ⅱに乗ってきました!
そのクルーズの模様をお伝えします
この旅行以外にも、
海外旅行ではファーストクラス、ビジネスクラス、クルーズ船、大陸横断鉄道で各国を周遊、
国内では1000万キャンピングカー、軽キャンピングカーで車中泊旅行したり、
マリオットなどのホテル旅行を動画で公開中です!
twitterでは、動画のアップ情報や、日ごろの愚痴、
旅先での最新情報を呟いています!
→https://twitter.com/ryontan
【北海道車中泊旅行記】
キャンピングカー 北海道車中泊 新日本海フェリー

【モルディブ旅行記】
シンガポール航空 ビジネスクラス リゾートホテル タージコーラルリーフ

【チェコ・ハンガリー旅行記】
フィリピン航空 ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス チェコ観光 ハンガリー観光

【スイス避暑旅行記】
エミレーツ航空 ファーストクラス スイスアルプス巡り

【スペイン周遊記】
全日空 ファーストクラス ターキッシュエアラインズ ビジネスクラス スペイン周遊

【韓国トルコ旅行記】
エティハド航空 ビジネスクラス ソウル イスタンブール周遊

【アメリカ横断記】
全日空ファーストクラス ビジネスクラス アメリカ大陸横断鉄道 カリフォルニアゼファー乗車

【クルーズ旅行記】
世界最大クルーズ船 アリュール オブ ザ シーズ 7泊8日 西カリブ海クルーズ

【イギリス・タイ旅行記】
全日空 ファーストクラス タイ航空 ビジネスクラス イギリス タイ周遊

【ドイツ周遊記】
全日空 プレミアムエコノミー ドイツ国鉄で各都市周遊

3 Comments
ベリッシマのデッキから手を振って見送りました😃
親指の骨折とは大変でしたね。お見舞い申しあげます。それをネタに2本の動画も作れましたけどね。旅行をよくされる方はクレジットカードは1枚はゴールドカードを作っておいた方が良いと思います。今回のようなケガなら、医療費の実費程度しか補償は付かないでしょうが、旅行会社の海外旅行ツアーで腰椎圧迫骨折をしてツアーを離団し、延泊、ビジネスクラスでの帰国を経験しました。この帰国費用や現地での診断費用、日本での手術・入院費用などはクレカの付帯保険で補償されるほか、腰椎圧迫骨折なので後遺障害補償(結構高額)まで付きました。他にもカメラが壊れたこともありますが、海外旅行保険よりもクレカの付帯保険の方が補償額は数倍高かったです。
ただ海外旅行保険なら、大都市に限るようですが、海外での病院の紹介してもらえ、治療費の支払いなども保険会社が代弁してくれるようです。長文失礼しました。
本牧埠頭を整備しているのですね。確かに大黒埠頭は不便ですよね。大さん橋はダイアモンドプリンセスもよく入港してます。最初ベイブリッジ大丈夫か〜?と思いましたが、高さがそうでもないようで、くぐれてました。場所は大さん橋便利なんですけどね😂