***#富良野 #北海道 #中富良野 #さつまいも #ポテトクラブなかふらの #遠藤ファーム #ウレシパフラノ #さつまいもオーナー制度

2023年ポテトクラブなかふらのも10月7日にさつまいもの収穫日を迎えることができました〜!
今年は6月10日にさつまいもを定植・・・することあれから約4ヶ月。

今年の夏は、本当に暑かった・・・。北海道なのにこの暑さ、そして9月になっても残暑残暑の普通ではない暑さに見舞われた年でした。
きっと、これがスタンダードになるのかな??

定植後のさつまいもの苗、一旦葉っぱもみんななくなってしまったようになりましたが、根っこはしっかりと生き残っていて、今日のさつまいもの収穫では巨大さつまいもがボロボロと・・・!!

さすが!さつまいも。
暑さに強いんですね〜。
昨年からシルクスイートと紅はるかの2種類を定植していますが、今年も同じ2種類が順調に育ってくれました〜。

さつまいもは本当にすぐに傷つきます。
ちょっと擦れただけでも、芋についた土を払っただけでも擦り傷・・・。
油断すると、土の中でボキッ!
なんて繊細な芋なんでしょう〜。

紅はるかは、さつまいもの皮の紅が本当に艶やか。
とっても輝いた紅の色、さつまいもの色が特徴です。
ホクホク系のさつまいもなので、そんな焼き芋が好きな方は、この紅はるかは合うと思います。

シルクスイートは、見た目は紅はるかよりは色はくすみますが、ねっとりした食感のスイーツにすれば絶品です〜!!

今日は風が強く、テントがどうなるかと思いましたが、遠藤ファームさんのご協力もあり、無事に収穫&収穫祭まで終了でございます。

『令和5年度収穫祭お品書き』
◉お米手作り体験の大石農園さんの新米「ゆきさやか」おにぎり
◉紅はるかを使った豚汁
◉シルクスイートの大学芋
◉中坪かぁさんのきゅうりのズボラ漬け
◉ナンまら辛い南蛮手前味噌
◉ヤマトの梅
◉大根の葉っぱのきんぴら風
自分で言うのもなんですけど、めちゃめちゃ豪華になりました。

遠藤ファームさんありがとうございました〜!
2024年もよろしくお願いいたします〜。

そんな、ポテトクラブでは、来年のポテトクラブのオーナーさんも随時募集しています。

「農育」「農食」「食育」、いろんな言い方ありますが、食べる楽しさ、美味しく食べるというアクトにつながる取り組みにしたいと遠藤ファームさんの熱望もあり、スタートしたポテトクラブです。
一緒に、育てる楽しみ、食べる楽しみを味わいましょう〜

ウレシパ・フラノの冬の体験プログラム「越冬野菜探検隊!」でもお馴染みの農家さん・遠藤ファームさんのご協力をいただいてさつまいも株のオーナーさんを募集しました。初年度となる令和4年は5組のオーナー様が応募してくださいました〜!6月12日定植体験実施、4ヶ月という時間をかけて美味しい甘いスイートポテトに成長します。

そして、実りの秋をお祝いしてみんなでささやかではありますが収穫祭を行います!
みんなで食べるご飯は美味い〜!

6月初旬がさつまいも定植体験の予定です。
ぜひ、一緒にポテトクラブでさつまいも育ててみませんか?
皆さんからのお申し込みをお待ちしております〜!

「ポテトクラブ2022」
詳細、お問い合わせ、お申し込みは↓
https://www.urespa-furano.jp/potatocl…

ウレシパ・フラノ
「富良野がもっと好きになる!」地元体験ツアー
www.urespa-furano.jp
E-Mail: inquiry@urespa-furano.jp
Facebook: https://www.facebook.com/urespa.furano
Instagram ID: urespa.furano
公式LINEアカウント: @777epuar

Write A Comment