#第69回くしろ市民北海盆踊り
#北海道釧路市北海盆踊り
#北海道釧路市北大通

皆様、ご機嫌いかがですか?

先日、令和5年8月19日
北海道釧路市北大通まで参りまして
第69回くしろ市民北海盆踊りを
見物致しましたので
その様子をご覧下さいm(_ _)m

※ネットの記事をご紹介致します。
夏の終わりを飾る 、くしろ市民北海盆踊り
華やかで大きな本櫓が設置され、釧路の夏の終わりを飾る恒例の盆踊り。子供たちが盆踊りを楽しむこども・親子の部と、夜に行われる大人の部が開催。大人の部では、趣向を凝らした衣装で思いのままに着飾って踊る仮装コンクール、伝統の踊りを楽しむ手踊りコンクール、自由に踊れるフリースタイルコンクールの3部門に分かれて盆踊りが実施される。また、会場である北大通では地元住民たちによる手作りの行灯が鮮やかに彩る。

7 Comments

  1. 凄く懐かしいですね
    私が10代20代の頃
    会社の従業員が参加して踊りました。

  2. 今まで出来なかったことが今年色んなイベントが出来て良かったですね
    少しづつ元に戻ってきてるのは嬉しいですね
    若い頃思い出しました😊
    盆踊りに会社で参加して手踊り部門で優勝したことがありました😅
    今はその会社は釧路にはないのですが
    懐かしさを思い出しましたね😄

  3. おはようございます。
    盛大な盆踊りですね。
    仮装部門の方々もユニークで楽しそう。
    釧路の皆様頑張って👍遠いですが応援しております。

  4. 以前、我が母校の釧路高専を見る事が出来て有り難う御座います。リクエストしたいのですが、友人で今年、北大の教授を退官した友人の故郷を訪問して欲しいのですが、遠矢駅から東方にある東遠野と言う所です。もう、小中学校は廃校になっていますが、ここから北大の教授が生まれた所を知りたいと思います。私は釧路市に20年、浦安市に46年、現在は奈良県の香芝市に住んでいます。

Write A Comment