バスガイドが郡上八幡をご案内します。『水と踊りの城下町』郡上八幡は町の至る所に清流が流れる名水の町であり、『日本三大民踊』に数えられる郡上おどりでも有名なところです。水の流れる音を聴きながら古い町並みや『こみち』を散策します。はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/
動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。 コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。 バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。 今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。 詳細はこちらをクリックしてください ↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/request
お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。 ガイドヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。 安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。 詳細はこちらをクリックしてください↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/helper

36 Comments

  1. 私の姉隣の市の住んでいますので
    色々と 見ています!
    津軽からです

  2. 奈美恵さん、貴ちゃんこんばんは🌙😃❗郡上八幡城🏯山の上の城ですね❤️郡上八幡の町並みも綺麗で わき水も綺麗ですね❤️

  3. 私の母が郡上八幡の出身ですが、いけてないです。ご案内ありがとうございます。

  4. Please also introduce Sansho-Tourist and downtown GujoーHachiman. HarukaーAyase is shown in a SFーmovie in downtown.

  5. アニメに登場するような街並みでした。古今伝授の説明良かったです。

  6. 冒頭いきなり雨女の登場(笑)でしたが直ぐに上がりましたね。失礼しました。室町時代?先人たちが生活な為にと
    用水路を堀ったのですね、それが今では立派な観光資源となり時代の変化を感じます。奈美恵さんが鯉を見て「大きい、太い、デブ~、丸々と、デカい、ダイエットしろや」と呟く度に私は腹を見てドキッとし反省の記念日としました。一つだけ質問ですが頭にチョコンと載せている、バスガイド制帽が落ちそうでハラハラドキドキしていますが何か落ちない様にしているのですか、教えて下さい。次回貴ちゃん食リポは絶対にサンプル食品を食べないでね~、お願いしま~す。我が市でも農業用水路が網の目の様に水量豊か流れも速く、潤いを与えて呉れております。

  7. こういう動画を見ると、自由に気兼ねなく旅行できたあの頃がいかに幸せなことだったか考えさせれます。
    早くコロナが終息してガイドの仕事が増えるといいですね。

  8. 旅行してるようで楽しい。プロの案内は聞き入ってしまう。有料でもいいような気がする。

  9. 奈美恵ちゃん〜貴ちゃん〜拙僧🤓(実際は細面)は多忙で御座った故にコメントが大分遅れ申した。🙇郡上八幡の用水路(昔は堰と言いました)の溝蓋は良いものですね〜岐阜県には水の都が数箇所有りますね⛲毎度、早朝🌄からロケ御苦労様でした。其れから土岐氏の末裔で有りまする兄弟子の塚本日宣上人が『御三方に宜しく御伝え下さい。』との伝言で御座います。この次の八幡城🏯は又ゆっくり拝見させて頂きます。合掌🙏

  10. ここ学生んとき行ったことあります。
    奈美恵さん郡上八幡似合うねw

  11. 丸い石も揃うと綺麗な道になるんですね。凄いと思います。(鯉の親分だ)

  12. 一度ツーリングで寄ってますが、皆様のガイドを聴いてから行けば良かったです。今度は皆様のガイドを参考にして、時間を取って訪ねたいと思います。

  13. ヤバい( ; ゜Д゜)
    ナミさんの喋りにはまってきた。
    毎日、見てしまう・・

  14. 今回もすばらしい景色を見せていただきありがとうございました。なみえさんの説明で行きたくなるのは私だけでしょうか。雨女になったり晴女になったりいそがしいですね。

  15. 初めてメール送ります。愛知県常滑のあきらです。いつも、楽しみにみてます!ぼくも、毎年徹夜踊り行ってたけど、コロナのため行けなくなりました。

  16. 郡上八幡 はちまん やはた やわた どう読むかは自由ですよね!
    岐阜の人は(郡上はちまん )に拘る 他所の人が何と読もうが自由です
    多様性は大切です 他は受け入れない統一思想は軋轢になる事が多い
    信仰も同じです。

  17. 郡上八幡で生まれて育ちは関西ですが、時々祖父母宅があるので郡上へ行ってました。郡上大好きなのにコロナでなかなか行けず寂しく思っていた所この動画を見つけ、懐かしく思い出しながら拝見しました。素敵な動画をありがとうございます!!

  18. 郡上八幡には脚本家の北川悦吏子が書いたドラマ「月に祈るピエロ」のロケ地がありまして、ロケ現場を訪ねて歩くのも楽しいですよ。水のきれいな町の設定です。

  19. 郡上八幡は、岐阜市と並んで岐阜観光の中心地になる所ですね。

    八幡城、宗祇水、サンプル工房、博覧館、美山鍾乳洞、てっそうえん等魅力的なスポットがいっぱいあります‼️

  20. 正直、バスガイドはテキストのようなものを覚えてアウトプットするだけだと思っていたが、このレベルになるとプロすぎて舌を巻きました。

    人がいない早朝を選び、歴史、地理、風俗を分かりやすく簡潔に伝えていて、とても勉強になりました。他の動画も拝見します。ありがとうございます。

  21. 面白い知恵を教えていただいて、旅行はもっと面白くなりますね。ありがとうございます。日本への旅行が待ち遠しい。

  22. 子どもの頃、郡上の親戚の家に何度か泊まりました。動画に出てくる街並みを見た覚えがなく、ただの田舎という印象だったので、きっと外れにあったのでしょう。今度いつ行けるかわかりませんが、行ってみたくなりました。この動画見ながら廻ろうかしら。(;^ω^)

  23. 綺麗な声ですね、説明もわかりやすく、参考になりました。来月、4月に神楽を見に行きます。

  24. 日本一の解説で旅が楽しくなります!またまた旅にでかけたくなります。ありがとう御座います!

  25. いくつもの素晴らしい動画をありがとうございます。美しい町並みと水と雲の中に見える天守閣など郡上八幡素晴らしいですね。人で混み合ってないのもいいですね。パート2の食品サンプル体験などもそそらられます。人柱のおよしさんを町のキャラにしてるのも複雑ですが興味深いですね。これからも素敵な動画をよろしくの願いします。応援しています。

  26. 私は外国人の友人を連れて、何度も郡上八幡を訪れました。今回プロのガイドさんの説明を聞いて、声の抑揚、説明のポイント・仕方を学びました。またカメラワークも素人とは思えないくらい説明とマッチして、感心しました。これからも頑張ってください。

Write A Comment