【山梨】絶対外せない定番観光スポットを20ヶ所一気に紹介します!

世界遺産・富士山を有し、東京からアクセスが容易な山梨県。
日本でも屈指の人気を誇る山岳リゾート地です。
今回は、「一度は行くべき!」という定番スポットを
私が実際に訪れた中から厳選してみました。
(山梨出身の視聴者さま方に監修していただきました!)
山梨へお出かけを検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください!
動画が少しでも皆様の旅の参考になりましたら幸いです♪

参考になった、という方は、高評価ボタンやチャンネル登録をしていただけましたら嬉しいです(#^^#)
皆様が夢のような旅を楽しめますように♪

チャンネル内では様々な国内旅行の情報を発信しております。
「旅行が大好き!」という方は、ぜひチャンネル登録をよろしくお願いします(^^)/
共に動画で日本中を旅しましょう!

ゆめたびオススメ関連動画!
🔽日光・鬼怒川の一度は行くべき観光スポット20選
【日光・鬼怒川】絶対外せない観光スポットを20カ所一気に紹介します!

🔽鎌倉の一度は行くべき観光スポット20選
【鎌倉】絶対行くべき定番スポット13選!+おまけ8カ所

🔽箱根の一度は行くべき観光スポット20選
【箱根】絶対に外せない定番観光スポットを20か所一気に紹介します!

🔽東伊豆(熱海・伊東・伊豆高原)観光スポット20選
東伊豆(熱海・伊東・伊豆高原)絶対外せない定番観光スポットを20カ所一気に紹介します!

🔽南房総一度は行くべき観光スポット20選
【南房総】絶対外せない定番観光スポットを20か所一気に紹介します!

🔽東伊豆1泊2日の旅VLOG
【東伊豆VLOG】ドライブで絶景と海鮮グルメを満喫しまくる旅!第1話【2022年】

🔽熱海VLOGモデルコース!定番をめぐる王道プラン
【熱海VLOG】おでかけ前に必見!1泊2日で王道スポットを巡るプラン!観光、グルメ、温泉旅館を大満喫♪

系列チャンネル「ゆめたび宮古島版」も、ぜひ登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCxfxMyoZqtHE-eRs6y-srZw

ゆめたびへの仕事依頼や質問などは公式メールへ↓
yumetabi.ken@gmail.com

公式インスタグラム
yumetabi_385

いつもありがとうございます(^^)/

※動画内に掲載している情報は、撮影当時のものです。現在とは異なる場合がありますのでご了承ください。

チャプター(目次)

#山梨 #富士山 #観光

27 Comments

  1. 山梨に住んでいたことがあるので、懐かしさも感じながら楽しませてもらいました。今年10月に信玄公祭りが開催されるそうです。もしも見たことがなければ、いつか一度は見てほしいお祭りです♪

  2. 明日山梨に旅行に行くので参考にさせていただきます😊
    動画の初めのエリア説明、各所の地図が出るのが有難いです🎉とても旅行プランを立てやすいです🎉

  3. 昇仙峡や清里テラス、八ヶ岳あたりは行ってみたいんですが、距離的に遠くてなかなか縁がないです・・・紅葉の時期は見事なんだろうなぁ

  4. 懐かしいですね16年間住んでいたのでほとんどの所に行きました。甲府駅周辺もきれいになりましたね。今では遠くなり行けそうにないので画像を保存しました(笑)ありがとうございました🖐🙋

  5. 白州のシャトレーゼアイス工場もいいですよ。この季節には堪らないアイス食べ放題です

  6. 山梨と言えば昇仙峽でしょう。景色紅葉は五つの指に入ると昔から言われてますよね。あとギネスにものっているけど昇仙峽影絵美術館。ここは、一度は、行ってみた方がいいかも。感動の一言です。👍👍👍

  7. 山梨を旅行して一番感動したのは富士山でしたね
    市街地から湖の抜けに見える富士山
    車で五合目?ぐらいまで登った地点で見る荒々しい富士山
    そしてほったらかし温泉で浸かりながら見る日の出と富士山
    機会をまた作って遊びに行きたい

  8. 忘れられてる身延、南部方面・・・最近はアクセスも良くなってるから
    あと塩山方面も、こちは東京から奥多摩抜けて大菩薩ラインへの道が滅茶苦茶整備されてるからドライブにおすすめかも。

  9. 甲斐市役所敷島支所は、別名金丸保養所といいます。
    年間半分の出勤で、しっかりお給料がいただけます。
    まさにオアシスです❤

  10. 忍野村に忍野八海と混同する人が多い「中池」は忍野八海とは全く別の観光用に造成された人工池です。一番目立つ場所に造成された池で、お土産屋の目の前にある丸い大きな池なので多くの人が忍野八海と間違えているのでご注意ください。
    あと、忍野八海とは忍野村にある八つの湧水群で、国指定の天然記念物の総称であり地名ではありません。

  11. 大石公園のコキアやハーブもいいですよ。あと、カチカチ山や風穴も。春の富士桜も。

  12. トップバッターを河口湖にしてくれてありがとう😊住民より

  13. 個人的には花鳥山展望台がおすすめですね。
    甲府盆地や南アルプスが一望でき、シーズンになれば桜と桃の花の景色を楽しめます。
    すぐそばには山梨リニア実験線が走っているので、タイミングがあえばリニア・甲府盆地・南アルプスが一度に見られます。

    桔梗屋の工場テーマパークから車で10分ほどなので、桔梗屋アウトレットで買い物した後に立ち寄ってベンチで甲府盆地を眺めながら食べるのが好きです。

  14. 初コメです。山梨県東部富士五湖地方で生まれ高卒まで在住していました。配信の中にありました、忍野八海の近くで生まれ育ちました。懐かしさがあるのといつかは故郷に帰郷したいと思ってます。富士吉田の火祭りは日本3大火祭りにも数えられてます。富士登山に感謝する火祭りでもあります。8月上旬には山中湖が8月1日に河口湖では8月5日に花火大会が行われ、8月8日には忍野八海祭りなど年間行事も様々あります。😊

  15. 個人的には西沢渓谷がおすすめです。
    一周3~4時間と結構長いし、普段着では無理な場所ですが滝や川がめっちゃ綺麗です。
    結構長い間、台風の影響で1時間くらいのところで通行止めだったのですが、今は復旧してるのかな?

    あと清里近くに、土竜の滝っていう駐車場から片道10分でお手軽に楽しめる場所があるので、ここもおすすめです。
    ここは駐車場がめちゃ混むのと、道が狭いのが難点ですが。

  16. 🌄早くないと駄目ですが、花の都公園から見る富士山🗻が好きでよく写真📷を撮りに行ってました。あと、塩山の恵林寺も好きです😊。

  17. 山梨県の紹介ありがとうございました。  富士湧水の里ですが、忍野にあり忍野八海のすぐ近くにあります。
    編集しておいてくださいね。  クニマスもいましたよ。

  18. 素晴らしい動画をありがとうございました。
    自分はおすすめ20か所のうち17カ所を訪れました。
    特に清里はバブル期の大賑わい時と平成後半の閑散期にそれぞれ訪れ、落差に唖然としたものです。
    それでも清泉寮のソフトクリームは変わらない美味しさでした。
    石和温泉や多くのワイン工場、金運にとてもご利益のある神社など、山梨は素晴らしい場所がたくさんありますね。

Write A Comment

Exit mobile version