ヒルトンオナーズアメリカンエキスプレスカード(ヒルトンアメックスノーマルカード)がコスパに優れた宿泊特典特化型カードであることについて解説しました。

マリオットボンヴォイアメックスプレミアムカードと比較されることの多いクレジットカードですが、年会費の安さや朝食無料の特典など、マリオットに勝るコスパの良さを持ったカードであると、最近使用していく中で感じました。
ポイント還元率やマイル還元率は悪いため、あくまでサブカードとしての立ち位置になるとは思いますが、マリオット一強ではなくヒルトンもイケてるということを伝えたいです。
残念ながらお得なキャンペーンは終了してしまいましたが、紹介希望の方は下記フォームに入力いただければ幸いです。

間違っている点などあれば是非コメント欄で指摘いただけますと幸いです。
また質問もわかる範囲でお答えしますのでぜひコメント欄に記入してみてください。
今後もマリオットボンヴォイアメックスやヒルトンアメックスなど含め、旅行関連のクレジットカード等、お金と旅行に関する情報発信を行なっていきます。

💳ヒルトンアメックスカード(ノーマル・プレミアム共に)紹介希望の方はこちらから!
https://ws.formzu.net/dist/S767818918/

💳マリオットボンヴォイアメックスプレミアム入会キャンペーンの紹介希望の方はこちら!
https://ws.formzu.net/fgen/S136448105/

チャンネル登録はこちら!
⇨https://www.youtube.com/channel/UC89NTVC83AMscrNZ3tfxdUA

【チャプター】
00:14 はじめに
00:45 ヒルトンアメックスの基本情報
04:10 マリオットアメックスとの比較
05:37 各種カードの特徴
06:38 ヒルトンアメックスの個人的によかった点
08:44 決済額ごとのおすすめ
12:06 現在の入会キャンペーン
14:56 まとめ

8 Comments

  1. ラウンジアクセスが付与されるか否かは大きい違いではないでしょうか。

  2. MBAよりコスパは良いけどデメリットはヒルトンオナーズのホテルが少ないところですかね😅

  3. ダイヤモンド会員になりましたがラウンジアクセス良いですよ。アフタヌーンティーのケーキが美味しい。

  4. ヒルトンアメックスカード先日申し込みして、今日届きました。
    券面がきれいでカッコイイのでテンションが上がります!
    この動画を見てこれから利用していきたいと思います(^^)

  5. アメックスはカッコよくてステータスなんだけど、海外であまり使えないのがなぁ

  6. theclass+αで迷っております。
    コンラッドにとまりたいのでHilton作りたいですが、マイルがあまり貯まりませんよね?
    HiltonかBonvoy+LC titanium(コンラッド特典有)で悩んでいます。

  7. 年に数回の宿泊なら、ノーマルにして、ラウンジ使いたいときはエグゼクティブルームを予約するというのもアリですね。ラウンジのないホテルもありますし。

  8. マリオットはホテルごとに受けられるサービスに差があるのが難点だと思います、例えば個人的に最悪のホテルの一つだと思っている
    名古屋マリオットはアンバサダー以外のエリート会員はカクテルタイム・朝食は通常のクラブラウンジは使用できず、別
    室のクラブラウンジ利用に制限されます、また朝食を通常のレストラン(パーゴラ)で取る場合は半額支払う必要があります
    それに比べてヒルトンの方がホテル間隔差は少ないと思います

Write A Comment