温泉 2023-09-18 【城崎温泉→大阪】安すぎる完全個室バスを利用してみたら… 城崎温泉 30 Comments 示川大師 2年 ago 安すぎマトリョーシカ最高 国分宣之 2年 ago いつか乗車してみたいです くぬぎqc5j 2年 ago 昔は便利だったけど減便ツラタン😭 祥真須藤 2年 ago マトさんは、茨城の海浜公園に行った事はありますでしょうか?動画に関係なくて、申し訳ないのですが、今コキアのライトアップが行われています。 祥真須藤 2年 ago マトさん、鼻声に聞こえるのですが、体調大丈夫ですか?もし、体調が悪かったら、無理しないでくださいね。 Yoshiyuki Taguchi 2年 ago プレシャスクラス並み 齋藤和之 2年 ago 全但バスの個室バス、まるで部屋の中にいるようで充実してるよな 長田剛典 2年 ago ❌全担 ⭕️全但 ワイルドメーン 2年 ago 子供の頃、全担バスって「練炭」で走っているバスだと思っていた。 千葉県野田市主任車掌 2年 ago お身体 おだいじになさって下さいませ🙇♂️ train man 2年 ago 初コメです。何度か乗りましたけど凄く良いです。カメラで前面展望見てました((笑)) Yama 2年 ago この車窓モニターいいですね。A350みたい! マサハル ヨコヤマ 2年 ago マトさん,夏風邪ですか?お大事にしてください! プー子 2年 ago 毎日楽しみにしています。全国の特急、世界の飛行機搭乗をしつこくても良いので、もっと動画にしてください!バスは、大丈夫です!どうぞよろしくお願いしますー 上田幸弘 2年 ago マトくん高速バス🚌🚌の個室が取れて良かったね😊😊😊😊サービスなど充実😛😛😛😛 上田幸弘 2年 ago 乗車お疲れ様ですね🤵🤵🤵 上田幸弘 2年 ago マトくん体調に気を付けて下さいね😂😂😂😂 怪盗キッド甲斐亨 2年 ago 和田山~黒井を短絡するのだ。 Syouichiro Masuda 2年 ago はかた号の個室とどっちが快適な移動が出来るのだろう?多分こっち? 讃岐府中 2年 ago 最近鼻声ですね、、、風引かれました? かき 2年 ago たった1000円でこの差。これで予約がとれたのですか。気兼ねなくビールにおつまみもてきる。近鉄さんのようにお財布に優しいですね。絶対にアリですね。 かにかにく 2年 ago 東京から丹波、城崎方面の夜行バスにこのバスが使われたら、個室争奪戦になりそうw Nimo Nimo 2年 ago 高速バスは、高速が通行止めになってないことで快適になりますね。 山陽道の事故ご存知ですか? 赤穂市と相生市をまたがる尼子山トンネルでのトラック炎上の事故。 それで下り岡山方面の山陽道の播磨ジャンクション〜赤穂インターまで通行止めで解除の見込みがないんです。 事故が起きた日に岡山までバス乗ってて山陽道の龍野西インターで降り、兵庫県と岡山の県境を下道2号線を走り備前インターからまた山陽道入って岡山まで行きました。 大阪方面は、通行止め解除しましたが岡山方面は通行止めなんで山陽方面のバス移動される際はお気をつけ下さい。 ねこねこかぁちゃん 2年 ago マトリョーシカさんの声がフェリーの時から変わった様な…お大事になさって下さい。 ヘリリバース 2年 ago 0:25 18切符などで丹波路快速と普通乗り継ぎとかすると、全区間223・225系という、新快速気分の風情ある(棒読み)移動になりますね。0:44 湯村温泉だと、以前なら神戸との間にあの伝説のカワサキの路線ヘリがありましたね。トップガンみたい。ケビンコスナーじゃん。エアーウルフだね。からの「気流の関係で機体が揺れて」アレの。3:06 近鉄80000系や新幹線H5系なども真っ青かも。ただ、普通席についてもバス4列席の宿命の狭さを除けば、JR289系などの枕カバーはチープな樹脂製で(グリーン車も)、ろくにコンセントもない座席よりは快適そうですね。形状や分厚さなどからして。 第二小神谷 2年 ago 山陽道の一部で通行止め(火災事故、復旧の見込経たず)になってるけどその区間走行する高速バスはどこを迂回してるのかな? 寺内正人 2年 ago これで追加料金1000円なら激安、例え2000円だとしても十分値打ちがある感じ。 まつのじん 2年 ago 声がいつもとちがいます local-daiki 2年 ago お疲れ様です!展望ビデオ見ながらの個室最高ですね。 余談ですが、0:52〜 バスの横をすり抜ける自動車「一旦停止してへんぞ〜」って地味に気になってしまいました💦💦 鉄分なメガネっ娘 2年 ago 昼行バスで個室且つ+1000円はお得すぎ!でも、3時間はあっという間。この設備で夜行便でも走らせたい気持ちはわかる。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
Nimo Nimo 2年 ago 高速バスは、高速が通行止めになってないことで快適になりますね。 山陽道の事故ご存知ですか? 赤穂市と相生市をまたがる尼子山トンネルでのトラック炎上の事故。 それで下り岡山方面の山陽道の播磨ジャンクション〜赤穂インターまで通行止めで解除の見込みがないんです。 事故が起きた日に岡山までバス乗ってて山陽道の龍野西インターで降り、兵庫県と岡山の県境を下道2号線を走り備前インターからまた山陽道入って岡山まで行きました。 大阪方面は、通行止め解除しましたが岡山方面は通行止めなんで山陽方面のバス移動される際はお気をつけ下さい。
ヘリリバース 2年 ago 0:25 18切符などで丹波路快速と普通乗り継ぎとかすると、全区間223・225系という、新快速気分の風情ある(棒読み)移動になりますね。0:44 湯村温泉だと、以前なら神戸との間にあの伝説のカワサキの路線ヘリがありましたね。トップガンみたい。ケビンコスナーじゃん。エアーウルフだね。からの「気流の関係で機体が揺れて」アレの。3:06 近鉄80000系や新幹線H5系なども真っ青かも。ただ、普通席についてもバス4列席の宿命の狭さを除けば、JR289系などの枕カバーはチープな樹脂製で(グリーン車も)、ろくにコンセントもない座席よりは快適そうですね。形状や分厚さなどからして。
30 Comments
安すぎ
マトリョーシカ最高
いつか乗車してみたいです
昔は便利だったけど減便ツラタン😭
マトさんは、茨城の海浜公園に行った事はありますでしょうか?動画に関係なくて、申し訳ないのですが、今コキアのライトアップが行われています。
マトさん、鼻声に聞こえるのですが、体調大丈夫ですか?もし、体調が悪かったら、無理しないでくださいね。
プレシャスクラス並み
全但バスの個室バス、まるで部屋の中にいるようで充実してるよな
❌全担 ⭕️全但
子供の頃、全担バスって「練炭」で走っているバスだと思っていた。
お身体 おだいじになさって下さいませ🙇♂️
初コメです。何度か乗りましたけど凄く良いです。カメラで前面展望見てました((笑))
この車窓モニターいいですね。A350みたい!
マトさん,夏風邪ですか?お大事にしてください!
毎日楽しみにしています。全国の特急、世界の飛行機搭乗をしつこくても良いので、もっと動画にしてください!バスは、大丈夫です!どうぞよろしくお願いしますー
マトくん高速バス🚌🚌の個室が取れて良かったね😊😊😊😊サービスなど充実😛😛😛😛
乗車お疲れ様ですね🤵🤵🤵
マトくん体調に気を付けて下さいね😂😂😂😂
和田山~黒井を短絡するのだ。
はかた号の個室とどっちが快適な移動が出来るのだろう?
多分こっち?
最近鼻声ですね、、、風引かれました?
たった1000円でこの差。これで予約がとれたのですか。
気兼ねなくビールにおつまみもてきる。
近鉄さんのようにお財布に優しいですね。
絶対にアリですね。
東京から丹波、城崎方面の夜行バスにこのバスが使われたら、個室争奪戦になりそうw
高速バスは、高速が通行止めになってないことで快適になりますね。
山陽道の事故ご存知ですか?
赤穂市と相生市をまたがる尼子山トンネルでのトラック炎上の事故。
それで下り岡山方面の山陽道の播磨ジャンクション〜赤穂インターまで通行止めで解除の見込みがないんです。
事故が起きた日に岡山までバス乗ってて山陽道の龍野西インターで降り、兵庫県と岡山の県境を下道2号線を走り備前インターからまた山陽道入って岡山まで行きました。
大阪方面は、通行止め解除しましたが岡山方面は通行止めなんで山陽方面のバス移動される際はお気をつけ下さい。
マトリョーシカさんの声がフェリーの時から変わった様な…お大事になさって下さい。
0:25 18切符などで丹波路快速と普通乗り継ぎとかすると、全区間223・225系という、新快速気分の風情ある(棒読み)移動になりますね。
0:44 湯村温泉だと、以前なら神戸との間にあの伝説のカワサキの路線ヘリがありましたね。
トップガンみたい。ケビンコスナーじゃん。エアーウルフだね。からの「気流の関係で機体が揺れて」アレの。
3:06 近鉄80000系や新幹線H5系なども真っ青かも。
ただ、普通席についてもバス4列席の宿命の狭さを除けば、JR289系などの枕カバーはチープな樹脂製で(グリーン車も)、ろくにコンセントもない座席よりは快適そうですね。形状や分厚さなどからして。
山陽道の一部で通行止め(火災事故、復旧の見込経たず)になってるけどその区間走行する高速バスはどこを迂回してるのかな?
これで追加料金1000円なら激安、例え2000円だとしても十分値打ちがある感じ。
声がいつもとちがいます
お疲れ様です!展望ビデオ見ながらの個室最高ですね。
余談ですが、0:52〜 バスの横をすり抜ける自動車「一旦停止してへんぞ〜」って地味に気になってしまいました💦💦
昼行バスで個室且つ+1000円はお得すぎ!でも、3時間はあっという間。
この設備で夜行便でも走らせたい気持ちはわかる。