道北のウニ旅 短い漁期6〜8月のエゾバフンウニ(ガンゼ)、キタムラサキウニ(ノナ)を求めてオロロンラインを北上する旅へ出た。
礼文島 午前は桃岩遊歩道を回り、昼食はちどり でホッケのちゃんちゃん焼き、午後はスコトン岬を中心に礼文島をほぼ一周、夜は礼文島発祥のウニ丼を頂くべくはしご酒へ。
食&酒
▪︎海鮮処かふか
https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1005453/
▪︎炉ばたちどり
https://tabelog.com/hokkaido/A0109/A010906/1007832/
桃岩展望台
https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000169.html
澄海岬
https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000177.html
スコトン岬
https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail/00000180.html
礼文島温泉うすゆきの湯
https://www.town.rebun.hokkaido.jp/hotnews/detail/00001701.html
宿
▪︎民宿 山光
http://www.rebun-island.jp/inbound/hotel_kafuka.html
▼チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/c/tasogaremode
▼Instagramはこちら (@tasogaremode)
https://www.instagram.com/tasogaremode/
たそがれもーど
「シンプルで力強いもの、人情、地産地消を求め旅に出る」
#道北旅
#ウニ
#居酒屋
#一人旅
16 Comments
ちどりさんのホッケとウニ丼いつか食べてみたいと思ってました!
景色といい最高の旅‼️
たそがれさん、お疲れさまです。
ホッケのちゃんちゃん焼き、初めて見る食べ方でとても美味そうです。今回のウニ旅
またしても再訪確定でしょうか😽
I can’t wait to go that island. Good scenery and good food! Did you eat the uni don at that island ? 🍻🍺🍺
私も礼文島に行ってみたいです!臨場感が伝わる動画ありがとうございます😇
礼文島と利尻島行きたくなる。北海道素晴らしいな
お疲れさまです(*´∇`*)
たそがれさんの動画に人生を感じる。
奥深いです。
本当に礼文島の美しさ伝わります!ホッケって干物でカピカピしたイメージがありましたがこのホッケはプリプリでそそりました。
いいなあ、ウニ😍とても食べたいですね❗値段じゃあない(笑)
そう言えば、全然関係ないんですが、利尻か礼文にトド撃ちの名人の高齢の方が住んでいるんですが、会いましたか?にしん釣りのじいちゃん見て思い出しました🙂
この店じゃないけど礼文島で食べたむきたてのバフンウニを使ったウニ丼の美味しさは強烈に印象に残ってます。でもシーズンに行くとホテルは予約難しいし価格も高く、行き帰りの船は超混むわで結構ハードル高いですよね
「新十津川・吟風」のコメントがないのは、なんとなくわかる気がします。考えすぎですか(笑)。でも、ここまできて「黒龍」はないですものね(こっそり呑んでいたりして)。それにしても「香深」。いい響きです。「このあいだカフカに行ってさ・・」、といった話の切り出し、イイですよ。
定期観光バス、いいですね🚌風景もゆっくり楽しめて、昼飲みできる🍺😛私も最前列の席にします🎵“千鳥足でちどりへ”いい感じ🤗🍶
ホッケはアニサキスがいることがあるので、僕はしっかり焼いて、身が筋に分かれるまで待ちます。
これは大きさ的に、シマホッケじゃなくて、真ホッケですかね。
魚へんに花と書くくらいですから、魚史上最強にうまい魚です。☺
映像、音楽、編集と全て良いです
私も7月16日に礼文に行きました。南北に伸びる島で、南と北は全然天候が違う。桃岩猫岩方面はいい天気、スコトン岬は霧と強風で残念でした。
炉端ちどりにてウニ丼をと思いましたが6,000円のお値段に躊躇。ホッケちゃんちゃん焼きとつぶ貝、タコ串で我慢しましたが未だに後悔しております。礼文産エゾバフンウニをなぜ食べなかったかと…😢
でもホッケのちゃんちゃん焼、最高に美味かった😊
6月頃はまだ肌寒いが、利尻、礼文島の7月、8月は最高です。
ホッケのちゃんちゃん焼き、ウニ丼は唸るほどの旨さ
礼文島行ってみたいです。
楽しそうですね。
こんにちは
作品のおかげで在宅勤務で癒されます。
動画上手ですね。
これからも作品アップ頑張ってくださいね。
チャンネル登録さて頂きます。
旅行好きです。
旅行に行ったり
レモン、イチジク、ブルーベリーなど自宅で育てています。
下手ですけど、動画のアドバイスなどいただければ幸いです。