函館と青森の間を移動する手段といえば、今は新幹線、少し前はスーパー白鳥などの海峡線特急が主流でしたが、青函トンネル開通以前は青函連絡船が海峡移動を担っていました。
今回は、そんな一昔前の主流である、船を使って津軽海峡を渡ってみました。思っているより快適で、安い津軽海峡フェリーの旅をご覧ください。

このチャンネルでは「旅行の擬似体験」をテーマに交通系や旅行系の情報を発信しています。

↓おすすめ動画↓
【新日本海フェリー】東京九州フェリー向けに作られた新造船「はまゆう」が小樽~敦賀に就航!デラックスルームにも潜入【全室紹介】

【夜行フェリー】さんふらわあ ぱーるでらくらく大分へ!【個室】

【国内線でビジネスクラス!?】ANAプレミアムクラス 関空-羽田線で国際線気分を楽しもう【78M】

【飛行機VS新幹線】東京→青森 減速運転の新幹線でも飛行機よりはやい!?臨時ダイヤ対決は意外な結果に!

【シェアサイクル】HELLO CYCLINGで内房自転車旅【海浜幕張→横須賀99キロ】

【高輪築堤】日本最古の鉄道遺構が出土!ヘリから空撮してみた!【150年前】

トラベLOG
【Webサイト】https://traffic-travelog.com/
【Twitter】https://twitter.com/traffictravelog

2 Comments

  1. 政治的見解や、気候の説明とか、へえぇ!と聴き応え見応えいっぱいの動画、楽しいです!

Write A Comment