北海道地方 2015-04-30 利尻礼文の旅Part03・稚内便機窓#3(ANA571 Haneda-Wakkanai) 2015.04.23 往復飛行機利用で北海道の礼文島と利尻島のツアーに参加しました。 稚内までのB737からの左機窓です。 Part03は田沢湖上空から石狩上空までです。 十和田湖、岩木山が綺麗に見えました。 旅リスト (ANA571 Haneda-Wakkanai)ANA571利尻礼文ツアー稚内ツアー稚内便機窓 1 Comment shimodataf 10年 ago 拝見していて、地理の勉強になります。有り難いです。十和田湖は、形に特徴があるので、すぐにわかりました。飛行機は、津軽海峡のやや東寄りを飛んで行くのですね。羊蹄山は、美しい形の山ですね。ニセコでスキーをしたことがあるのですが、正面に羊蹄山を眺めながら滑るのは最高だったことを思い出しました。石狩川も、大きさを感じました。次の着陸のシーンも楽しく拝見します。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
shimodataf 10年 ago 拝見していて、地理の勉強になります。有り難いです。十和田湖は、形に特徴があるので、すぐにわかりました。飛行機は、津軽海峡のやや東寄りを飛んで行くのですね。羊蹄山は、美しい形の山ですね。ニセコでスキーをしたことがあるのですが、正面に羊蹄山を眺めながら滑るのは最高だったことを思い出しました。石狩川も、大きさを感じました。次の着陸のシーンも楽しく拝見します。
1 Comment
拝見していて、地理の勉強になります。有り難いです。
十和田湖は、形に特徴があるので、すぐにわかりました。
飛行機は、津軽海峡のやや東寄りを飛んで行くのですね。
羊蹄山は、美しい形の山ですね。ニセコでスキーをしたことがあるのですが、正面に羊蹄山を眺めながら滑るのは最高だったことを思い出しました。
石狩川も、大きさを感じました。
次の着陸のシーンも楽しく拝見します。