東北地方 2023-08-05 今日だけの”急行”に乗車したら運休危機&爆速運転することに…【新潟→青森】 #ねぶた祭り#急行#E653系#新潟#青森 【会社/Company】JR東日本 【種別/Type】急行 【列車名/Name】ねぶた祭り号 【区間/Section】新潟→青森 【座席/Class】普通車指定席 夜行海里 青森→新潟 → https://youtu.be/l8BlKmZKg1M E653ねぶた祭り急行新潟青森青森ツアー 15 Comments のん 2年 ago 最近色々トラブルに遭遇しますね。 Palumira Ts 2年 ago 北海道ツーリングの時バイクを積んで日本海よく乗りました k f 2年 ago 駅弁=冷たいけど美味しい。の認識です‼️しかし新函館北斗の売店で駅弁を買った時、店員さんが温めた方が美味しく食べれるお弁当やから温める?って聞いてくれました‼️温める?駅弁を?って❓になってました😂 ガタキチ 2年 ago だから8月4日に、上越本線を回送で走ってたんだ。土合駅で通過を見ました〜🎉 齋藤和之 2年 ago もはや当たり前のようにトラブルに遭遇するの草。お祓い行った方が良いぞ。 豊 中平 2年 ago 新潟から青森まで乗り通しで行くっていい感じですね!いなほ号が青森まで運転していたから復活してほしいですね!醍醐味があっていい感じですよね! 8500호대 2年 ago 長時間乗車お疲れ様でした😂 栃木のY 2年 ago 新潟ー青森だと、もう新幹線を大宮で乗り継いだ方が速いですよね。長時間乗車お疲れ様でした。 たかじゅん 2年 ago サンライズ号といい、今回といい、よくトラブルに遭遇されますね。ww 怪盗キッド甲斐亨 2年 ago E6系のお世話にならずに済んだだけでもよかったよかった。 検診タカミネ 2年 ago 酷暑の中、お疲れ様です。笹川流れの風景は、本当にきれいです。 2001年の2月初旬に上りの白鳥に乗りましたが、桑川駅近くで架線トラブルがあり同駅で3時間近く抑止されました。日本海から泡みたいなものがたんさん飛んでくるのが見えた記憶があります。 石井隆之 2年 ago 団体だったんですね、臨時急行なら北海道&東日本パスで乗車出来たのに😢 MysteryYeti 2年 ago その日、同じように夜行バスで新潟へ、18きっぷで羽越線を青森に向かっており、やはり巻き込まれました。桑川まで戻り、代替手段で酒田まで移動しました。その後、東能代で追い抜いた普通列車に乗っていました。最終的にねぶた祭りは見られました。 小鹿野雄一 2年 ago 想定外の不測の事態でめげずに走破しただけでも御立派☺🚃青森ねぶた祭りはたのしかったかなぁ〜✋☺ ねこねこかぁちゃん 2年 ago 2時間遅れを35分遅れに戻す鉄道の意地に感服です。 Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
k f 2年 ago 駅弁=冷たいけど美味しい。の認識です‼️しかし新函館北斗の売店で駅弁を買った時、店員さんが温めた方が美味しく食べれるお弁当やから温める?って聞いてくれました‼️温める?駅弁を?って❓になってました😂
検診タカミネ 2年 ago 酷暑の中、お疲れ様です。笹川流れの風景は、本当にきれいです。 2001年の2月初旬に上りの白鳥に乗りましたが、桑川駅近くで架線トラブルがあり同駅で3時間近く抑止されました。日本海から泡みたいなものがたんさん飛んでくるのが見えた記憶があります。
MysteryYeti 2年 ago その日、同じように夜行バスで新潟へ、18きっぷで羽越線を青森に向かっており、やはり巻き込まれました。桑川まで戻り、代替手段で酒田まで移動しました。その後、東能代で追い抜いた普通列車に乗っていました。最終的にねぶた祭りは見られました。
15 Comments
最近色々トラブルに遭遇しますね。
北海道ツーリングの時バイクを積んで日本海よく乗りました
駅弁=冷たいけど美味しい。の認識です‼️
しかし新函館北斗の売店で駅弁を買った時、店員さんが温めた方が美味しく食べれるお弁当やから温める?って聞いてくれました‼️
温める?駅弁を?って❓になってました😂
だから8月4日に、上越本線を回送で走ってたんだ。
土合駅で通過を見ました〜🎉
もはや当たり前のようにトラブルに遭遇するの草。お祓い行った方が良いぞ。
新潟から青森まで乗り通しで行くっていい感じですね!いなほ号が青森まで運転していたから復活してほしいですね!醍醐味があっていい感じですよね!
長時間乗車お疲れ様でした😂
新潟ー青森だと、もう新幹線を大宮で乗り継いだ方が速いですよね。
長時間乗車お疲れ様でした。
サンライズ号といい、今回といい、よくトラブルに遭遇されますね。ww
E6系のお世話にならずに済んだだけでもよかったよかった。
酷暑の中、お疲れ様です。
笹川流れの風景は、本当にきれいです。
2001年の2月初旬に上りの白鳥に乗りましたが、桑川駅近くで架線トラブルがあり
同駅で3時間近く抑止されました。
日本海から泡みたいなものがたんさん飛んでくるのが見えた記憶があります。
団体だったんですね、臨時急行なら北海道&東日本パスで乗車出来たのに😢
その日、同じように夜行バスで新潟へ、18きっぷで羽越線を青森に向かっており、やはり巻き込まれました。桑川まで戻り、代替手段で酒田まで移動しました。その後、東能代で追い抜いた普通列車に乗っていました。最終的にねぶた祭りは見られました。
想定外の不測の事態でめげずに走破しただけでも御立派☺🚃
青森ねぶた祭りはたのしかったかなぁ〜✋☺
2時間遅れを35分遅れに戻す鉄道の意地に感服です。