約56分の動画です。
▼もくじ▼
1日目
0:00 オープニング
1:48 くら寿司
9:58 街を散策
15:52 ミスタードーナッツ
19:22 ホテルへ移動
20:46 ホテルグレイスリー台北
23:57 ルームツアー(タイムズパーキングコラボレーションルーム)
27:45 サイゼリヤ
34:57 ドンキホーテ
37:37 お風呂タイム
38:43 1日目振り返り&ベッドダイブ
———————
2日目
39:26 おはようございます
39:49 コメダ珈琲
47:16 部屋でゆっくり
48:03 街を散策
48:40 まいどおおきに食堂
53:06 台北滞在振り返り
54:13 エンディング
▼おすすめの動画!▼
2022年ビジネスクラスで世界一周
2021年コロナ禍に世界周遊[タイ、イスラエル、キプロス、スイス編]
2021年夏🌏コロナ禍に世界一周
ファーストクラスで世界一周(2019年) – YouTube
シンガポール航空 新スイートクラス(成田⇒シンガポール)搭乗記
海の上の旅館guntû(ガンツウ)乗船記🚢船内、客室、食事徹底レポート – YouTube
エミレーツ航空A380ファーストクラス✈️機内にシャワー🚿ドバイ⇒成田
———————————————————————————-
おのだです!飛行機、海外・国内旅行の動画を投稿中!
チャンネル登録をしていない人は是非ともお願いします。
https://www.youtube.com/c/onodamasashi?sub_confirmation=1
他SNSのフォローもしてくれると嬉しいです!
【Twitter:https://twitter.com/kankeri02 】
【Instagram:https://www.instagram.com/kankeri02.bu 】
【TikTok:https://www.tiktok.com/@kankeri02 】
ブログも不定期ですが、書いています!
【ブログ:http://www.kankeri02.com/ 】
LINE公式アカウントも週1ペースで配信しています。
【LINE@:https://line.me/R/ti/p/%40kankeri02 】
妻のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCIaWJ_tZO6Bv1SRb31qDE0Q?sub_confirmation=1
問い合わせはこちら
メールアドレス:onoda_team@kankeri02.com
PR動画も作成可能です。撮影にご協力いただいけるエアライン、ホテル、空港などの関係者の方、自治体さま等を常時募集しています。
※旅行などに関する個人的な質問はTwitter、LINE公式アカウントにお願いします。
過去のPR動画実績はこちら
http://www.kankeri02.com/pr
楽天ROOM:https://room.rakuten.co.jp/kankeri02/items
※私の過去に動画で紹介したもの、旅グッズなどを掲載しています。
もしAmazonや楽天で買い物をされる際には是非こちらをクリック!!
Amazon:https://amzn.to/2RObkjq
楽天:https://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/07a90e66.bef1113b.07a90e67.278e0ab9/?pc=https%3A%2F%2Fwww.rakuten.co.jp%2F&link_type=hybrid_url&ut=eyJwYWdlIjoidXJsIiwidHlwZSI6Imh5YnJpZF91cmwiLCJjb2wiOjF9
この概要欄にはAmazonや楽天などの広告リンクを貼っております。
———————————————————————————-
48 Comments
アジアに行って日本で聞いた・見たお店を見ると何故か安心します。SFC修行でシンガポールとシドニーに行った際はセブンにお世話になりました。シドニーのセブンは欧米系に近い雰囲気。シンガポールのセブンではカラマンシージュースというのにはまって、空港のセブンで数本買って帰国しました。日本のチェーンには日本式を海外に提供するだけでなく、日本人にアンケートを取って逆輸入的な商品を日本で販売して欲しいです。ちなみに動画で触れていませんでしたけど、くら寿司があるビルの案内表示にセカンドストリートもありました。
バンコクも日本のチェーン店めちゃくちゃ多いので同じ企画出来ると思います!
台湾の「の」は日本の「de」みたいな存在なんですかね
面白かったです。
ありがとうございます😊
とても面白い企画で楽しかったです。何度も行ってる国だとこういうのもいいですね。
QRコードで注文も日本語対応できたらなお良かったと思いますが、漢字がある程度分かる日本人には大丈夫みたいですね。
台湾での日本グルメ食べまくりの企画って面白いです
台湾みたいに日本も気軽に食べられる屋台が増えたらいいのにな。ご飯おいしすぎる
台湾🇹🇼の日本チェーン店巡りなかなか面白かったです🍴🍩🍚
少し値段高めですかね⁉️
次回動画も楽しみにしています👍
八角
五香粉
沙茶醬
花椒
ニッケイ
苦手なので助かります
おのださんよりも現地の方の方が日本語が綺麗ですね。
いや……コメダ珈琲のロゴを替える必要はないでしょ……マクドナルドだってそのままじゃない?
おのださん、おはようございます。ANA傘下のハイブリッドエアラインのエアージャパンが来年2月9日に成田~バンコク(スワンナプーム)線で運航開始します!! 成田空港は第1ターミナル南ウイングに乗り入れます。機材はB787-8です。
食べる企画は小野田さんにとっては
一番嬉しいのでは☝️
台湾に日本チェーン店がこんなにたくさんあるとは知らなかった😊
楽しい動画でした👍
視聴終わりました😉👍️✨台湾というのを忘れちゃうくらいてしたね😊まるで日本の名古屋あたりかな?と勘違いしちゃうくらいで😂面白かったです。
それから結婚記念日おめでとうございます😃✌️家族といつも幸せそうな動画みるとこちらも癒されていますー次回の動画も楽しみにしています❤
癒し回やぁ〜!(毎回)
面白かったです❗️
台北に住める
とても面白い企画でした!崎陽軒大好きなので崎陽軒ルームに興味あります😂
バンコクもそうですが台湾も日系チェーン店は人気有りますね。
地方の政令指定都市在住ですが知らないチェーンも有りました。
台湾の人が来日したら日本は安いとやはり感じるんだろうと想像しますね。
他の国でもこのシリーズ見たい!
毎回楽しく観ていますが、これだけ色々な海外&国内と飛び回っていてオノダさんはコロナに感染した事ないのでしょうか!?
気になります💦
僕は6月に台北駅近くでコメダ珈琲と大戸屋、電車でちょっと離れたやよい軒とドトールコーヒーに行きました(笑)
もちろん台湾屋台や夜市でも食べましたが日本の企業のお店比べて食べるのも楽しかったです。コメダ珈琲はまるまる日本と同じでしたね。ほぼほぼ日本で食ってるのと同じ雰囲気と味でしたのでもうちょっとアレンジもしてほしいなとは
思いました。来年初めにまた行くのでこんどはサイゼリア、すき家に行ってみます。
しかし台北駅周りと構内はホントに日本企業が多いですよね。1か月滞在してても回り切れないと思います。三越地下もまるで日本のデパ地下でした。(笑)
台湾感全く無く過ごせるんですね😳どうせやったら、魯肉飯や、ちまき、腸詰め、ろー麺とか回って来て欲しいです🤤
僕はおのださん知らないですが昔戦争の前に台湾は昔は日本時代ありました台湾は日本食が多いですから食べられるます
今日はちょっと退屈。くら寿司でのように現地の変わり種メニューある店を重点的にして欲しい。食べている風景は日本と同じだから。
前の中国や香港滞在の時から気になって…
謝謝はシェイシェイじゃなくシェシェです🙇♀️
面白い企画でした😂
ミスドのラインコラボかわいい💚
ホテルのコラボも凄過ぎた👏🏻笑
こんなに日本のチェーンがあるとは😮ビックリです!
楽しい動画をありがとうございました😊
そして結婚記念日、おめでとうございます🎉
これからも応援してます😊
台湾好きだわ~!至る所に「日式」「日本大人気」等日本大好き感満載!又行きたいよ~
2か月前まで20年ほど台湾に住んでました、台湾にある日本のチェーン店はよく食べに行ってました。
でも日本に戻ってきて改めて日本のチェーンに行くとやはり味も値段も台湾より満足度が高かったです。
よく行ってた台北駅周辺、西門町エリア見れて懐かしい~
一度は訪れたい国ですね~心日だし心優しそうですからね~それに飲茶もきゅうふんと言う土地も気に成りますし、美味しいお茶も気に成りますし、日本の企業もそんなに有るなら行って見たいな~😊❤
お父さんにココ行きたいと言ったら日本帰ってからと言われ、昨日帰って来ました。
やっぱりエンディングはこの曲ですねー
先月、台北行って来ました。
何処に行っても、日本語話せる方がいて、安心でした。とても親日家が多いと感じました。
地下鉄や街中見れて嬉しかったです。
今度は台南や台中のが見たいです。
日本は物価はホント安いから、海外で割高な日本食食べる生活は、日本で暮らした方が満足度高い
この食生活だと流石に太りますね…
適度に運動して健康的な生活をしてくださいね✨
次は日本のチェーンや輸入品がほぼ無い国でやってください1
日本のドンキで売り切れの人気のりんご飴が台湾のドンキにあってビックリ‼️
タイムズのコラボルームも面白いですね。泊まりたくなりました。
ニューヨークにももっと日本の飲食店に出店して欲しい!ラーメン屋、大戸屋、くら寿司(NYCでは、ないですが)
つるとんたん、などいくつかは、ありますが、すき家、丸亀製麺、コメダ珈琲、サイゼリヤなどが、出店してくれたら
嬉しいかな?吉野家、いきなりステーキ、ペッパーランチは、あったけど撤退。
興味深く視聴しました
台湾で日本レストラン巡り、台湾レストラン紹介で無いのが、おのださんの企画勝ち!
台湾で日本のLINEpay使えるのでどれくらい普及しているか動画にして欲しいです
海外って楽しんですけど、気を張っちゃいますよね。疲れちゃいますよね。
そこで日本の企業、知ってるお店って安心しちゃいますよね笑
この企画大好きです‼️
次の旅の参考に!
シェイシェイが…気になる…
地方に暮らしていたので、新光三越(しんこうさんゆえん)の日本食コーナーに休日は行っていましたね。自強号で…
今は新幹線があるので 高雄、台南、台中、台北 何処にでも
面白い企画で楽しめました。是非バンコク編もお願いします。台湾の方の日本愛を感じました。😊
台湾には何度か仕事で行ったことありますが、食べ物はまずかった記憶しかないですね。
自腹で台湾には行こうとは思いません。
とても面白かったので他の国でもぜひこの企画して下さい😊!
現地の方ですらマスクしてるのに・・・