温泉 2023-07-23 【ひとり旅】山形県の肘折温泉。湯治場として栄えた、昭和感あふれる温泉郷。1200年の歴史を持つ秘湯肘折温泉に宿泊。 まさに秘湯にて湯治場。山に囲まれた昭和という良き時代を味わえる温泉郷。まさに昔にタイムスリップ。 今回は源泉かけ流しのお風呂に、近くの上の湯にも入れるチケットも貰え、食事も最高な宿に宿泊。 共同浴場や朝市にも行きました。 #肘折温泉 #山形 #ザ昭和感 【今回の宿】 亀屋旅館 〒996-0201 山形県最上郡大蔵村南山521 https://hijiori-kameya.com/ 日本にはまだまだ知らない宿も多く、どなたか撮影可能な渋い宿など、ご存じでしたらご教授願います。 UC1fP4tP7d-_J82MmpDuDZ-g?view_as=subscriberYAKISHIMAひとり旅昭和温泉湯治肘折温泉 33 Comments Kai Cat 2年 ago 個人的に大好きな温泉です、良いんですよね、ここ。朝市いいんですが、電車旅行だとどうしても荷物に限界があったりしてなかなかあれもこれも買えないジレンマ。 佐々木まり子 2年 ago 肘折温泉のお湯は最高ですよ💯月山筍も柔らかくて美味しい❤ リウマチの手首もしばし痛みが消えました🎉何回でも行きたい温泉地です😊 のんちゃん 2年 ago 肘折は去年の10月に行きましたがとてもいいお湯でした😊私が泊まった宿は洞窟の湯があって良かったですよ🤗こけしちゃんがお供していますが名前はあるのでしょうか⁉️ s. ishibashi 2年 ago 肘折温泉ですか?行ったことのない温泉でとても参考になりました。ここら辺は食事というと、山菜ですよね。でも温泉も濁り湯でとても良さそうでした。雪が深そうですね。綺麗な動画ありがとうございます。 雨も又 感動なのですね。 @momota 2年 ago 宿評価☆☆☆外湯の無料券がありがたいですね。 竹野内穂豊 2年 ago YouTubeの収益だけで旅行三昧 羨ましいです😆 おかだひであき 2年 ago よし菜、すす竹、わらび、ふき、私の大好物ばかり。肉魚無しでもご飯3杯行けそうです。肘折の落ち着く湯の香りも大好物。この動画観てたらまた行きたくなりました! 正樹 林 2年 ago 傘小っさ☂️ 雨も悪くないポジティブでイイですね。 ブルーブルー 2年 ago 山形の最古の秘湯、姥湯温泉に、行って、他、青森の秘湯、酸ヶ湯温泉も。🎉 t.m 2年 ago 昔の湯治場って、ほんと雰囲気ありますよね pl jin 2年 ago 拘りのカメラワーク!食事シーンや宿前夜朝変化シーン、入浴シーンいつも関心です。旅心誘うチャンネル大好きです! ポン太ポン太 2年 ago シンヤさんこんばんは!ラストはうなぎだったのですか?栄養つけて頑張ってくださいね! 原田恵子 2年 ago SHINYA様❗️昭和が完璧に感じられるお宿でしたねぇ〜〜どこを見ても懐かしいでございました。♨️も乳白色でしたか、、❓朝食の前の朝市も本当に本当に良いでしたよ〜朝食のふきのとう 最高ですねっ❗️SHINYA様❗️コケシさんと一緒なのですねっ❤❤来週も楽しみにしておりますです‼️ 隆弘 角田 2年 ago 脱衣所にトイレトペイパーの芯が置いてあると思ったのですが台の支柱だったんですね❗宿に向かう途中右側に足湯が有った様に見えたのですが⁉️お昼抜いたので宿泊料金もそこそこなので量が多いのかと思ったらそうでもなかった❗朝ごはんに玉子が付いてないのはガッカリした! ロッケン鍋 2年 ago 今回も良いですね😄昔の湯治の風情があり癒やされます!朝市も地元密着感ありだし、朝大福もめちゃくちゃ美味そうで!つうか絶対旨いですね😄夜御飯は、白米シンヤさんには少なかったのでは(笑)今後も昔ながらの湯治場どんどん紹介して下さい!!😄では時回も楽しみにしております。 osamu arima 2年 ago 結構いい宿へ泊りましたね。下駄の音が気持ちいね。 ゆさちゃん 2年 ago 今回の肘折温泉は優しいお湯が私の体に合い、何度でも入れるので度々訪問して連泊する素敵な温泉地です。地味な温泉街の中で亀屋さんの「熱烈歓迎」の看板はひときわ目立ちます。食後のお共には、ほてい饅頭かと思ったらかりんとう饅頭で私もサクサクにやられました。どちらも夕方近くなると売り切れになってしまうこともあり着いた直後に購入するのが得策です。ここは山の中の湯治場なので山菜中心の健康的な献立が多く、5月の山菜採りシーズンには玄関先で採って来た山菜をもんでいたり干している風景も見られます。朝市もお湯とともに肘折温泉に泊まる楽しみで、夕食のみの宿泊時にはシンヤさんも購入されたおこわとお餅が朝食でお昼はそばかラーメンです。今回は温泉に浸かる回数が多くて正に湯治の雰囲気を大変楽しみました。 くーこkm 2年 ago シンヤさんこんばんはとても素敵な宿と良い温泉♨️ですね〜👍いつもおばあちゃんタイプの鏡見ると亡くなった祖母を思い出します。いつものお食事よりあっさり目ですがこういうお食事大好きです!自分ではなかなか行けないお宿を見せていただいて毎週楽しみです✌︎('ω'✌︎ ) 原田真子 2年 ago 初っ端から気分良いですねぇ☺️🙆🏻♀️楽しいですよう〜😊夫も温泉♨️好きなのです❤️あちこち行って入ってるっぽいです😆小豆島も、北アも、温泉♨️行ってるよなぁ😊あ、地域?地区?によっても宿の経営状況違うんですってね?「観光オフシーズン」がこっちは「オンシーズン」だったりとか😢ああいうの、よく調べんといけんねぇ😅「かりんとう饅頭」とは⁉️「竹久夢二饅頭」はご存知ないですか?「母恵夢」は?🎶今夜、君と何処か遠くの海まで走りたい〜 でも君の心は今もブルーぅぅ〜「餅は餅屋」⁉️活動なさるなぁ😊朝ご飯が美味しいの、その証拠でしょう😊 鈴木瑞季 2年 ago 肘折温泉昔ながらの、湯治場の雰囲気が最高ですね 共同浴場朝市も有り楽しめますね🥰 今回の宿も趣が有り、古いけど清潔な感じが有りますね ほっこり癒される、温泉宿 シンヤさん好みでしたね❤ 鰻丼食べれて良かったね🤗 次回の動画も楽しみです😆🎵🎵 iidukafly 2年 ago 肘折温泉にも牛乳せんべいがあるんだ!私の知ってるのは伊豆大島の牛乳せんべいです。食後のお菓子タイムは恒例ですが毎度旅館の夕食後に食べる余裕は大したものですw肘折は如何にも古い温泉街という佇まいがよい場所ですね。ナトリウム塩化物泉が高温で炭酸塩泉が低めの温泉ですか。良いですね。名前の通りキズやケガの効能が高いんでしょうね。今回も部屋食ですか。贅沢です。 たかたく 2年 ago 雰囲気ある宿に、しんやさん。最高ですな。 横山幸子 2年 ago こんばんは🌟いつも、シンヤさんの語りかたを楽しみに拝見しています。毎回、夕飯、朝ご飯🍚、饅頭を全部、キレイに頂きますが全く、太らないで羨ましいですよ😔体質ですね😅お風呂🛀での、ぷファ、ふぅが♨️気持ち良さが私にも伝わります😔シンヤさんにリクエスト有ります😔是非、長野県の戸倉上山田♨️の旅館にに泊まってみて下さい🙏私が好きな♨️街で、今週の(金)に、ひなびた旅館に1泊します。夕飯は、無しで朝ご飯🍚付きで1泊、6600円です😔戸倉上山田♨️は日帰り温泉も沢山、充実してるので、動画を宜しくお願い致します🙏 三毛猫チャンネル 2年 ago 珍しく傘さしてますねって観てたら傘ちっちゃ(笑) 糖尿病改善チャンネル 2年 ago 湯治場の風情がある温泉ですねぇ!これは一度訪ねてみたいです^^ ラッキー 2年 ago なんかもう、相棒こけしちゃんと二人旅じゃぁないですかぁ😊大福もほっこり温もり感じます。 ひかりぱぱ 2年 ago 雨も情緒的でいいよね。特にこんなひなびた温泉場ならむしろ良いかもです。 けいちゃん 2年 ago シンヤさん、こんばんは😊肘折温泉♨️温泉街がとても趣きがあり素敵ですね。温泉の泉質も見た感じで良さそうって分かりますね。鳴子温泉のこけしちゃんがテーブルの上や、布団の横、食事の時のシンヤさんの側に可愛らしくいるのが良かったです😊また、行きたい温泉のひとつになりました。楽しませて頂き、ありがとうございました😊 まんもー 2年 ago 浴室に仏像?更に宿の風呂には石仏が鎮座。信仰深い地域なんでしょうか?。 晩飯、野菜を片っ端から撃破し、刺身も駆逐する。うな丼を食べるアナタを、チューハイ飲みながら歯ぎしりしがら、メビウス😃🚬爆発させながら眺める(#゚Д゚)y-~~。 鳴子温泉産まれのナル子チャン、あい変わらず・・・変わってたら恐いが、キュートですな❤️。 jun star-rf 2年 ago 前回はエアコンなしの扇風機だったけど、今回は扇風機すらなく、団扇かよってなりましたね。 まつもとのぶかず 2年 ago しんやさん おつかれさま~です(゚▽゚)/ 今回は、ひさしぶりに風呂桶流しが、でましたね。私はこのようなことは、熱烈歓迎いたします。 なんやねん 2年 ago 色んな地方の公共交通の支払い方法に対応するのすごいw こうちゃん 2年 ago 山の幸美味しそう😍肘折温泉はどこか現実離れした雰囲気がたまりませんね! Write A Commentコメントを投稿するにはログインしてください。
s. ishibashi 2年 ago 肘折温泉ですか?行ったことのない温泉でとても参考になりました。ここら辺は食事というと、山菜ですよね。でも温泉も濁り湯でとても良さそうでした。雪が深そうですね。綺麗な動画ありがとうございます。 雨も又 感動なのですね。
原田恵子 2年 ago SHINYA様❗️昭和が完璧に感じられるお宿でしたねぇ〜〜どこを見ても懐かしいでございました。♨️も乳白色でしたか、、❓朝食の前の朝市も本当に本当に良いでしたよ〜朝食のふきのとう 最高ですねっ❗️SHINYA様❗️コケシさんと一緒なのですねっ❤❤来週も楽しみにしておりますです‼️
隆弘 角田 2年 ago 脱衣所にトイレトペイパーの芯が置いてあると思ったのですが台の支柱だったんですね❗宿に向かう途中右側に足湯が有った様に見えたのですが⁉️お昼抜いたので宿泊料金もそこそこなので量が多いのかと思ったらそうでもなかった❗朝ごはんに玉子が付いてないのはガッカリした!
ロッケン鍋 2年 ago 今回も良いですね😄昔の湯治の風情があり癒やされます!朝市も地元密着感ありだし、朝大福もめちゃくちゃ美味そうで!つうか絶対旨いですね😄夜御飯は、白米シンヤさんには少なかったのでは(笑)今後も昔ながらの湯治場どんどん紹介して下さい!!😄では時回も楽しみにしております。
ゆさちゃん 2年 ago 今回の肘折温泉は優しいお湯が私の体に合い、何度でも入れるので度々訪問して連泊する素敵な温泉地です。地味な温泉街の中で亀屋さんの「熱烈歓迎」の看板はひときわ目立ちます。食後のお共には、ほてい饅頭かと思ったらかりんとう饅頭で私もサクサクにやられました。どちらも夕方近くなると売り切れになってしまうこともあり着いた直後に購入するのが得策です。ここは山の中の湯治場なので山菜中心の健康的な献立が多く、5月の山菜採りシーズンには玄関先で採って来た山菜をもんでいたり干している風景も見られます。朝市もお湯とともに肘折温泉に泊まる楽しみで、夕食のみの宿泊時にはシンヤさんも購入されたおこわとお餅が朝食でお昼はそばかラーメンです。今回は温泉に浸かる回数が多くて正に湯治の雰囲気を大変楽しみました。
くーこkm 2年 ago シンヤさんこんばんはとても素敵な宿と良い温泉♨️ですね〜👍いつもおばあちゃんタイプの鏡見ると亡くなった祖母を思い出します。いつものお食事よりあっさり目ですがこういうお食事大好きです!自分ではなかなか行けないお宿を見せていただいて毎週楽しみです✌︎('ω'✌︎ )
原田真子 2年 ago 初っ端から気分良いですねぇ☺️🙆🏻♀️楽しいですよう〜😊夫も温泉♨️好きなのです❤️あちこち行って入ってるっぽいです😆小豆島も、北アも、温泉♨️行ってるよなぁ😊あ、地域?地区?によっても宿の経営状況違うんですってね?「観光オフシーズン」がこっちは「オンシーズン」だったりとか😢ああいうの、よく調べんといけんねぇ😅「かりんとう饅頭」とは⁉️「竹久夢二饅頭」はご存知ないですか?「母恵夢」は?🎶今夜、君と何処か遠くの海まで走りたい〜 でも君の心は今もブルーぅぅ〜「餅は餅屋」⁉️活動なさるなぁ😊朝ご飯が美味しいの、その証拠でしょう😊
鈴木瑞季 2年 ago 肘折温泉昔ながらの、湯治場の雰囲気が最高ですね 共同浴場朝市も有り楽しめますね🥰 今回の宿も趣が有り、古いけど清潔な感じが有りますね ほっこり癒される、温泉宿 シンヤさん好みでしたね❤ 鰻丼食べれて良かったね🤗 次回の動画も楽しみです😆🎵🎵
iidukafly 2年 ago 肘折温泉にも牛乳せんべいがあるんだ!私の知ってるのは伊豆大島の牛乳せんべいです。食後のお菓子タイムは恒例ですが毎度旅館の夕食後に食べる余裕は大したものですw肘折は如何にも古い温泉街という佇まいがよい場所ですね。ナトリウム塩化物泉が高温で炭酸塩泉が低めの温泉ですか。良いですね。名前の通りキズやケガの効能が高いんでしょうね。今回も部屋食ですか。贅沢です。
横山幸子 2年 ago こんばんは🌟いつも、シンヤさんの語りかたを楽しみに拝見しています。毎回、夕飯、朝ご飯🍚、饅頭を全部、キレイに頂きますが全く、太らないで羨ましいですよ😔体質ですね😅お風呂🛀での、ぷファ、ふぅが♨️気持ち良さが私にも伝わります😔シンヤさんにリクエスト有ります😔是非、長野県の戸倉上山田♨️の旅館にに泊まってみて下さい🙏私が好きな♨️街で、今週の(金)に、ひなびた旅館に1泊します。夕飯は、無しで朝ご飯🍚付きで1泊、6600円です😔戸倉上山田♨️は日帰り温泉も沢山、充実してるので、動画を宜しくお願い致します🙏
けいちゃん 2年 ago シンヤさん、こんばんは😊肘折温泉♨️温泉街がとても趣きがあり素敵ですね。温泉の泉質も見た感じで良さそうって分かりますね。鳴子温泉のこけしちゃんがテーブルの上や、布団の横、食事の時のシンヤさんの側に可愛らしくいるのが良かったです😊また、行きたい温泉のひとつになりました。楽しませて頂き、ありがとうございました😊
まんもー 2年 ago 浴室に仏像?更に宿の風呂には石仏が鎮座。信仰深い地域なんでしょうか?。 晩飯、野菜を片っ端から撃破し、刺身も駆逐する。うな丼を食べるアナタを、チューハイ飲みながら歯ぎしりしがら、メビウス😃🚬爆発させながら眺める(#゚Д゚)y-~~。 鳴子温泉産まれのナル子チャン、あい変わらず・・・変わってたら恐いが、キュートですな❤️。
33 Comments
個人的に大好きな温泉です、良いんですよね、ここ。朝市いいんですが、電車旅行だとどうしても荷物に限界があったりしてなかなかあれもこれも買えないジレンマ。
肘折温泉のお湯は最高ですよ💯月山筍も柔らかくて美味しい❤
リウマチの手首もしばし痛みが消えました🎉何回でも行きたい温泉地です😊
肘折は去年の10月に行きましたがとてもいいお湯でした😊私が泊まった宿は洞窟の湯があって良かったですよ🤗こけしちゃんがお供していますが名前はあるのでしょうか⁉️
肘折温泉ですか?行ったことのない温泉でとても参考になりました。ここら辺は食事というと、山菜ですよね。でも温泉も濁り湯でとても良さそうでした。雪が深そうですね。綺麗な動画ありがとうございます。 雨も又 感動なのですね。
宿評価☆☆☆外湯の無料券がありがたいですね。
YouTubeの収益だけで旅行三昧 羨ましいです😆
よし菜、すす竹、わらび、ふき、私の大好物ばかり。肉魚無しでもご飯3杯行けそうです。肘折の落ち着く湯の香りも大好物。この動画観てたらまた行きたくなりました!
傘小っさ☂️ 雨も悪くないポジティブでイイですね。
山形の最古の秘湯、姥湯温泉に、行って、他、青森の秘湯、酸ヶ湯温泉も。🎉
昔の湯治場って、ほんと雰囲気ありますよね
拘りのカメラワーク!
食事シーンや宿前夜朝変化シーン、入浴シーンいつも関心です。
旅心誘うチャンネル大好きです!
シンヤさんこんばんは!
ラストはうなぎだったのですか?
栄養つけて頑張ってくださいね!
SHINYA様❗️昭和が完璧に感じられるお宿でしたねぇ〜〜どこを見ても懐かしいでございました。♨️も乳白色でしたか、、❓朝食の前の朝市も本当に本当に良いでしたよ〜朝食のふきのとう 最高ですねっ❗️SHINYA様❗️コケシさんと一緒なのですねっ❤❤来週も楽しみにしておりますです‼️
脱衣所にトイレトペイパーの芯が置いてあると思ったのですが台の支柱だったんですね❗宿に向かう途中右側に足湯が有った様に見えたのですが⁉️お昼抜いたので宿泊料金もそこそこなので量が多いのかと思ったらそうでもなかった❗朝ごはんに玉子が付いてないのはガッカリした!
今回も良いですね😄昔の湯治の風情があり癒やされます!朝市も地元密着感ありだし、朝大福もめちゃくちゃ美味そうで!つうか絶対旨いですね😄夜御飯は、白米シンヤさんには少なかったのでは(笑)今後も昔ながらの湯治場どんどん紹介して下さい!!😄では時回も楽しみにしております。
結構いい宿へ泊りましたね。下駄の音が気持ちいね。
今回の肘折温泉は優しいお湯が私の体に合い、何度でも入れるので度々訪問して連泊する素敵な温泉地です。
地味な温泉街の中で亀屋さんの「熱烈歓迎」の看板はひときわ目立ちます。
食後のお共には、ほてい饅頭かと思ったらかりんとう饅頭で私もサクサクにやられました。
どちらも夕方近くなると売り切れになってしまうこともあり着いた直後に購入するのが得策です。
ここは山の中の湯治場なので山菜中心の健康的な献立が多く、5月の山菜採りシーズンには玄関先で採って来た山菜をもんでいたり干している風景も見られます。
朝市もお湯とともに肘折温泉に泊まる楽しみで、夕食のみの宿泊時にはシンヤさんも購入されたおこわとお餅が朝食でお昼はそばかラーメンです。
今回は温泉に浸かる回数が多くて正に湯治の雰囲気を大変楽しみました。
シンヤさんこんばんは
とても素敵な宿と良い温泉♨️ですね〜👍
いつもおばあちゃんタイプの鏡見ると亡くなった祖母を思い出します。
いつものお食事よりあっさり目ですがこういうお食事大好きです!
自分ではなかなか行けないお宿を見せていただいて毎週楽しみです✌︎('ω'✌︎ )
初っ端から気分良いですねぇ☺️🙆🏻♀️楽しいですよう〜😊
夫も温泉♨️好きなのです❤️あちこち行って入ってるっぽいです😆小豆島も、北アも、温泉♨️行ってるよなぁ😊
あ、地域?地区?によっても宿の経営状況違うんですってね?「観光オフシーズン」がこっちは「オンシーズン」だったりとか😢ああいうの、よく調べんといけんねぇ😅
「かりんとう饅頭」とは⁉️「竹久夢二饅頭」はご存知ないですか?「母恵夢」は?
🎶今夜、君と何処か遠くの海まで走りたい〜
でも君の心は今もブルーぅぅ〜
「餅は餅屋」⁉️活動なさるなぁ😊朝ご飯が美味しいの、その証拠でしょう😊
肘折温泉
昔ながらの、湯治場の雰囲気が
最高ですね
共同浴場
朝市も有り
楽しめますね🥰
今回の宿も
趣が有り、古いけど
清潔な感じが
有りますね
ほっこり
癒される、温泉宿
シンヤさん好みでしたね❤
鰻丼
食べれて
良かったね🤗
次回の動画も
楽しみです😆🎵🎵
肘折温泉にも牛乳せんべいがあるんだ!私の知ってるのは伊豆大島の牛乳せんべいです。
食後のお菓子タイムは恒例ですが毎度旅館の夕食後に食べる余裕は大したものですw
肘折は如何にも古い温泉街という佇まいがよい場所ですね。
ナトリウム塩化物泉が高温で炭酸塩泉が低めの温泉ですか。良いですね。
名前の通りキズやケガの効能が高いんでしょうね。今回も部屋食ですか。贅沢です。
雰囲気ある宿に、しんやさん。最高ですな。
こんばんは🌟いつも、シンヤさんの語りかたを楽しみに拝見しています。毎回、夕飯、朝ご飯🍚、饅頭を全部、キレイに頂きますが全く、太らないで羨ましいですよ😔体質ですね😅お風呂🛀での、ぷファ、ふぅが♨️気持ち良さが私にも伝わります😔シンヤさんにリクエスト有ります😔是非、長野県の戸倉上山田♨️の旅館にに泊まってみて下さい🙏私が好きな♨️街で、今週の(金)に、ひなびた旅館に1泊します。夕飯は、無しで朝ご飯🍚付きで1泊、6600円です😔戸倉上山田♨️は日帰り温泉も沢山、充実してるので、動画を宜しくお願い致します🙏
珍しく傘さしてますねって観てたら傘ちっちゃ(笑)
湯治場の風情がある温泉ですねぇ!
これは一度訪ねてみたいです^^
なんかもう、相棒こけしちゃんと二人旅じゃぁないですかぁ😊
大福もほっこり温もり感じます。
雨も情緒的でいいよね。特にこんなひなびた温泉場ならむしろ良いかもです。
シンヤさん、こんばんは😊
肘折温泉♨️温泉街がとても趣きがあり素敵ですね。温泉の泉質も見た感じで良さそうって分かりますね。
鳴子温泉のこけしちゃんがテーブルの上や、布団の横、食事の時のシンヤさんの側に可愛らしくいるのが良かったです😊
また、行きたい温泉のひとつになりました。楽しませて頂き、ありがとうございました😊
浴室に仏像?更に宿の風呂には石仏が鎮座。
信仰深い地域なんでしょうか?。
晩飯、野菜を片っ端から撃破し、刺身も駆逐する。
うな丼を食べるアナタを、チューハイ飲みながら
歯ぎしりしがら、メビウス😃🚬爆発させながら
眺める(#゚Д゚)y-~~。
鳴子温泉産まれのナル子チャン、あい変わらず・・・
変わってたら恐いが、キュートですな❤️。
前回はエアコンなしの扇風機だったけど、今回は扇風機すらなく、団扇かよってなりましたね。
しんやさん おつかれさま~です(゚▽゚)/ 今回は、ひさしぶりに風呂桶流しが、でましたね。私はこのようなことは、熱烈歓迎いたします。
色んな地方の公共交通の支払い方法に対応するのすごいw
山の幸美味しそう😍
肘折温泉はどこか現実離れした雰囲気がたまりませんね!