群馬県に建設中の八ッ場ダムが、ついにダムに水を貯める試験湛水を始めるという情報を聞いて駆けつけてきました!
あの八ッ場ダムに最初の水が貯まる瞬間を捉えました!!

——————–

SiphonTVの紹介

中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
ダムライター/ダム写真家

1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
http://damsite.m78.com/

以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。

メールは以下にお願いします
siphontv@siphon.jp

SNS

Twitter

——————–

イベントプロデュースなど
2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
…etc

——————–

出版物など
DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
玩具「ダムかるた」(スモール出版)
…etc

——————–

テレビ・ラジオ出演など
NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
TBS「マツコの知らない世界」
東京FM「アヴァンティ」
文化放送「くにまるジャパン」
…etc

——————–

執筆活動など
「デイリーポータルZ」連載
「建設の匠」連載
「JAF MATE」連載
…etc

——————–

#八ッ場ダム

42 Comments

  1. 完成して通常運用になってしまったら今回の洪水には満杯になって残念ながら対応できなかったようですね。当初より完成が遅れてちょうど試験湛水時に当たったのが幸いでした。これはこれでよかったよかった。

  2. 運用開始早々、いきなりこんな事になるとは…。
    『備えあれば憂いなし』とはよく言うたものですわ………。

  3. ミンス 悪夢の4年間‥‥
    保たずに終わって良かった✋💦⤴。

  4. 八ッ場ダム湛水始めたばかりで運が良かった。奇跡ですね!ダムは無駄ムだと思っていたが今からの時代必要ですね〜!最近気候がおかしい。

  5. 水がたまっていく様子を、2~3ヶ月通って見届けたいと思ってたら、思いがけず巨大台風。このタイミングは何とも奇跡的、早速役に立ちましたね。近々満水の八ッ場ダムを見に行こうと思います。試験が終わったら、一度空っぽにするらしいので、そのときも見に行きます。

  6. 満水動画から来ましたが、ここからわずか半月で満水になってしまうとは、このときは誰も思わなかったでしょうね…
    ほんとに貴重な映像となってしまった。

  7. 🔹ダム建設に深く関わったで有ろう、故小渕総理に哀悼の誠を捧げます🙏有難う御座いました。
    あなた方が地元民と幾重にも対立を重ね、やっとの思いで着手した八ッ場ダムでしたが?左翼系民主党政権下で、建設を数年止められてしまいました。
    野田さんの決断で、どうにか今回の大型台風に間に合いましたが、一つ本当に一歩間違えば多くの命、民の生活が脅かされていた事でしょう。
    どうにか間に合ったのも、この工事に携わった今は亡き方々から、現在尽力されている方々の思いが実ったのだと思いました。

  8. この景色が、あっという間に変わったんや。
    でも、有難いダムです。

  9. 群馬県て都会の人が格好良く暮らすために、県民一人一人が命かけて頑張ってくれてうるんですね

  10. 八ッ場ダム 万歳🙌 ありがとう!八ッ場ダム これからも宜しくです!

  11. 原発もはよ復活させて‼️ 公共事業大事だが、絶対に中国にやらせるなよ‼️ 中国と組むな‼️

  12. 民主党のおかげで工事が遅れ、結果台風の水を止めてくれた
    自民政権ならとっくに完成してダムも満水で緊急放流して下流が大災害になってたかも知れない
    民主党様々

  13. 十数年前には仕事で走っていた道も沈んでしまう訳ですが、もう想像がつかないですね。当時高い位置に新しい橋や道路が造られていたのは見ていました。台風19号では大活躍してくれた八ッ場ダムも新しい道路も興味が沸きました。冬になる前にツーリングでも行きたいです。

  14. 自民党政権のときから、遅々として進まなかった公共事業。

    治水事業は、自然相手だから大変ですもんね。

    民主党のおかげて、かなり注目されました。

    でも、品木ダムが無ければ機能しないダム。中和作業に、だいぶお金使ってる。

    品木ダムの抱える問題が解決しないと、環境破壊、住民の反対を押し切って作った甲斐がなくなるけど。

    そこら辺は、どうなっているのかな?

    中和して出来きた堆積物もかなりの量だし、廃棄場所の問題も、毒性も、お金の問題も。

    解決してるなら、とても良い公共事業だよね。

    治水効果は、あったんだし。

  15. このダムが無かったら今頃家と仕事場がどうなっていた事か。

    本当に八ッ場ダムありがとう🙏✨

  16. とてもいい動画ですね。
    どんだけ水が溜まったのか想像つきます。水が溜まるのは画面下半分どこじゃなかったですね 
    動画の中でちらっと「これで最後になるかも知れない」みたいな事を言ってましたね^^;

  17. お天気もよく撮影のしかたもとてもきれいです。私も偶然にも9月末頃貯水前の景色を見れて良かったです。

  18. ダムは飲料水と生活用水の為にある。今回は本稼働前で空っぽだったからラッキーだっただけ。ダムは治水効果はない。愛媛県大洲市の鹿野川ダムは大雨時に緊急放流して洪水をおこし多数の死者が出た。

  19. こんにちは、この非常に有益なビデオをありがとうございました。ダムの保水について質問があります。通常、樹木は水位が上昇する前に伐欠され、水中で上昇し、水門が漂うのを妨げるのを防ぎます。ここでは、これはそうではないようですか?

    私の日本語の書き込みがあまりはっきりしない場合は、私はフランス語で、私はあなたに書くために翻訳者を使用したことをお詫び申し上げます。

  20. ダムの治水効果は低い。堤防強化、河川改修、河道整備、遊水地の治水効果は高い。
    費用対効果を考えてもダムよりも河道整備などの方が断然理にかなっている。

  21. 空のダムが首都圏が水没する量の驚異的大雨が降って首都圏大災害を防いだことはまさに奇跡です!
    通常稼働になればダムでは少ししか洪水は防げません。

  22. 蓮舫…やってくれたな。神様は見ているぞ。工事が間に合ってよかった。

  23. ここの八ッ場見晴らし展望台はダム完成後にも残りますます!☺️つい最近ここの八ッ場ダムを見てきました!☺️ほぼ完成してます。あとは付属設備の工事してます。今は冠水してますよ!👏この前の台風19号で一時的に満水してそれから排水して普通の湖水となってますよ!

  24. まさに歴史的瞬間映像ですね!でもまさかこの2週間後にあんなことが起きるとは……

  25. 酒池肉林のクズ自民党議員、酒池肉林のクズ公明党議員のせいで、ふるさとを奪われた方の敵討ちを私は長野県民として、してやりたい気持ちです❗八ッ場ダムの為にふるさとが消えたから切ないし、酒池肉林のクズ自民党議員酒池肉林のクズ公明党議員を国会から永久追放したい気持ちです❗

  26. 反面教師~田中康夫・元知事が掲げた『脱ダム宣言』を採用した長野県、千曲川の氾濫による大被害を受ける。

  27. コメントせずにはいられません。
    素晴らしい動画です。丁寧な説明と、ランドスケープを想わせる的確な見せ方。
    ダムに興味を持ったことは一度もありませんが、動画を見終えた今、ダムに関する他の動画を見てみたいし、実際に訪れてみたいと思っています。私はこの動画で癒されています。ダムとは全く関係ない家庭内の事情で、情けなくも傷つき打ち拉がれて居るのですが、この動画に癒されています。あなた方の動画でこんな風に救われる人間がいることをご存知でしたでしょうか?
    自分でも不思議ですが、癒され、また歩き出せる、まだ耐えられると思っています。
    これからもダムを見せてくださいね。応援しております。

  28. 検索結果

    国内のダム建設史上最高の約5320億円を投じた八ツ場、ダム本体の建設費は約625億円、

    令和元年東日本台風の被害総額 1兆8600億円、八ッ場ダムが完成していなければ、、どうなっていたんだろう。
    ダム建設費用、もう十分、元をとってるような気がする。

  29. 八ッ場ダム→湛水開始12日後の巨大台風直撃も耐えて洪水調節の役割を図らずも果たすことになった。
    川野辺ダム→反対運動で建設されなかった結果、人吉盆地が大水害に見舞われ、未だ復旧の見込みが立たない。

  30. 何事においても長期に渡る計画が大切です場当たり的な計画では100年先の評価に耐えられません、この成果で沢山の人命と財産が救われました関係者の方に感謝です

Write A Comment