ナッシュ×スーツ特別コラボ実施中!
下記URLから、全セットを初回¥300 OFFでご購入いただけます!
https://bit.ly/3xVZgDy

質問回答動画はこちら

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

スーツ旅行チャンネルでは旅行記、ホテル、旅館のレビューなどを掲載しています。皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。
交通に特化したチャンネルはこちら
▶スーツ交通チャンネル→https://bit.ly/3dzDc5i

ホテルを中心に紹介するチャンネル
▶スーツホテル→https://bit.ly/40wXEMb

うるさいナレーションを排除した車窓チャンネルも試験的に運用しておりますので、宜しければご覧ください。
▶スーツ車窓チャンネル→https://bit.ly/3k0ZKit

〈連絡先・SNS〉
□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991
□Instagram→https://www.instagram.com/suit_ryoko_channel/
□事務方の連絡先→namekawa@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。ただ、私宛に連絡しても見逃す可能性が高いので、事務方の連絡先までお願いします。
※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。

【広告募集中です】
各チャンネルにて、広告を募集しております。
私が知らなくても全国には行くべき場所、体験すべきことや商品がたくさんあると思いますので、ぜひPR手段として検討してください。
ご予算に合わせて各種プランを用意いたしました。詳しくは下記ウェブページをご覧ください。
□会社サイト→https://su-tu.jp/ad/

【スーツ旅行アプリ】
公式アプリ「スーツ旅行」をリリースいたしました。駅にチェックインすると、その駅にまつわるスーツの豆知識が読めます。旅のお供に最適ですのでぜひインストールしてください。

■ Androidアプリ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.su_tuapuri.SuitTravel

■ iOSアプリ(iPhoneなど)
https://apps.apple.com/jp/app/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%84%E6%97%85%E8%A1%8C/id1584092978

〈アフィリエイト欄〉

■Amazon→https://amzn.to/2WDfxLf
■楽天トラベル→https://bit.ly/3dIR1PS

このリンクを介して買い物をして頂きますと、私の懐に売上の一定割合が入ります。しかし悩ましいのは、協力頂いた皆さんには何の見返りもないということです。せめて皆さんから頂いた額を見て、視聴者への感謝の気持ちを忘れぬようにします。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

#スーツ旅行
#旅行

26 Comments

  1. なかむらさんは境港の時のかたでしょうか。あれからだいぶ世の中は変わりましたが、スーツくんは変わっていないですね。お金が紙くずになった体験というのは、面白かったです。いい天気でよかった。

  2. ナレーションが超面白いです。才能がありますよ。
    なので、今後も続くと思うので敢えて指摘します。56:24 工程は行程の誤字です。

  3. ズバリ『交通系の池上彰』スーツさん!
    音楽の選び方もセンス感じる🎶
    案内説明は更に熟成された感じで名調子!!

  4. 初めまして。懐かしくて、楽しく見させていただきました。
    ちなみに、女です。
    道の駅巡りのため、そのあたりうろついていて、全完走ではないのですが、R425も何度か通りました。十津川のあたりは町で、道の駅もありますね。
    あと、そのあたりに、飛び地の村がありませんでしたか?最近、よくお菓子に使われている「ジャバラ」という柑橘の里だそうです。
    もっと楽な道ではR157(岐阜)、名前忘れましたが、鹿児島の道など、結構私も完走した酷道ありますが、よろしければ遊びに行ってみてください。

  5. この辺で迷ったな。昔。 四国の193号線 、439号線も相当なんで来てください。

  6. 運転もさる事ながら、スーツさんのしゃべりが上手くて、最後まで見てしまいました。
    知らない道をドライブするだけの旅も、面白いですね。(ご苦労様でした)

  7. 三重南部出身なので425号線の景色が懐かしい…!
    東京出身のスーツさんの「都会的」のハードルが地元民レベルで笑いましたが、国道=立派な道という認識はやはり都会の人だなと感じました。

  8. 玉垣内(たまがいと)
    割と垣内と書いて(がいと)と読む地名はおおいでよね。

  9. オフロードレースの練習と称して関東近県の酷道には走りに行ったが
    還暦間際の私としては「いくら怖いモノ知らずの20代の若造とはいえ、
    よく単独で走りに行ったよな。」と当時を振り返り自分の無謀さに
    驚きますね。
    今じゃ絶対に無理ですよ、酷道や獣道の単独トレッキングは。

  10. そんなに昔じゃないと思いますがかつては尾鷲の起点の時点で酷道のオーラが出てましたね。お墓も隣にあって不安になりました

  11. 奈良県の最深部は(オイニシガワ)追西川ではなくて、(セイニシガワ)迫西川でした…

  12. 今から二十年以上前に、四国の山の三桁の国道を走った時には、舗装された道が途中で無くなり、これは道に迷ったと思った時、舗装されていない道なのに国道の看板が現れて、思わず笑ってしまいました。もう二度と走りたくない国道でしたよ~♪

  13. 鉄道から道路に変えましたか?(笑)
    私は高知県民なので酷道439号線が直ぐに近くなのですが、その酷道425号線はヨサクより酷い道ですよね。
    425は走ったことは無いですが西日本一の酷道ってのは知っていたのですが、新宮からの帰りに嫁がその道から帰ろうとしたので必死に止めましたわ!
    しかし坂下トンネルの高さ制限。ダンプや4トントラック、路線バスは通れるけどウィングや冷凍車の大型トラックは通れませんね。

    BGMを戦争映画で使うのなら、
    史上最大の作戦にしてほしかった。

    ちなみに一番大きなダムのところ、新宮が神宮になってますよ。

  14. 26′21″ 「果ては神宮まで続く熊野川」⇒正しくは「新宮」。足が不自由なので杖無しでは歩けませんが、鉄道旅が好きです。尾鷲には2度ほど行きました。障害者用切符は半額なので。普通列車でのんびりと。

  15. こんな所にもAmazonが届くと思うと都会の配送コストはかなり割安なんでしょうね。

  16. 30年前は、すざまじい道でした。本当に綺麗になりましたね。お疲れ様です。

  17. 大型車は絶対に行けません。入ってしまったらアウト😱動けなくなります。そもそも3桁国道は怖いですね

  18. スーツさんが酷道中継やると
    ほかの酷道系YouTuberの立つ瀬が消えていくぜよ

    なるほど、ついに耕しに…

Write A Comment