昭和な旅館とは、歴史ある風貌はもちろん、雰囲気のある部屋に、コスパに優れ、人情味あふれる素晴らしい旅館の事です。
この動画は2月中旬ごろの旅行です。
今回は松の湯温泉から万座温泉にバス、電車で移動しました。
あまり雪深さに驚き、レストラン、観光にも行けずでしたが、素晴らしい宿ですっかり癒されました。
#万座温泉 #耐え抜く宿 #鄙び宿
【その他の旅行】
群馬温泉旅(昭和な宿巡り)
沖縄本土周辺の離島旅
宮古列島巡り旅
安宿巡り旅(東北編)
鄙びた宿巡り旅(成田、茨城編)
ボロ宿温泉旅行 伊豆らへんの温泉編
ボロ宿温泉旅行 塩原温泉編
ボロ宿温泉旅行 那須温泉編
沖縄の八重山諸島旅行(与那国、波照間、竹富、黒島、石垣)
小笠原諸島の秘島旅(父島、母島)
青ヶ島と八丈島の秘境旅行
総集編
海外の実況解説
ブラジル嫁さんと帰省旅
北部ベトナム秘境旅
フィリピン旅行(秘境旅サガダ、パングラオ島、マニラ)
ミャンマー旅行(田舎の旅)
香港旅行(トレッキング、珍しい巡り旅)
台湾旅行(台北観光とマニアック夜市)
イタリア旅行(ローマ、チンクエテッレ、ベネチア)
フィリピン旅行(最後の秘境パワラン諸島)
ドバイ旅行(ドバイ観光、砂漠ツアー)
ブラジル旅行(ファベーラ、秘境、田舎町観光)
33 Comments
【宿のプランの表示間違い】
誤り:1泊朝食付(半自炊)
正しい:1泊2食付き(半自炊)
※半自炊とはご飯とみそ汁のみで、オカズは自分で作るスタイルです
デラックスな宿や、豪華な食事の動画は沢山ありますが、その対極にあるようなシンヤさんの動画は最高です。まさに旅の原点ですね😀
おひつからダイレクトに白飯をかっこむ秘境ハンターの勇士!
最近は趣向を変えて寒いとこばっかだね
今回の宿、温泉は良さそうだけど、湯治場的なとこ?
おひつのままの飯、美味そう😋
御飯がネ? おひつと思ったら茶碗何ですかね😃❓️?。
おひつ直❗️笑笑
昔、日帰りで行ったことがある。サルノコシカケ風呂というのは万座ではここだけですね。
Shinyaさん、こんにちは
群馬温泉旅シリーズ。楽しく拝見させていただきました
どちらの宿のご主人や女将さんがとても親切で優しい方がたでしたね
知らない土地では人の優しさが身にしみますなぁ
温泉三昧、まんじゅう三昧でしたなw
万座では自炊などして湯治客気分ですな
次回も楽しみにしています!
御櫃から直に食べる人初めて見ました!!!!豪快 力士か?
おひつのご飯まんま、食べる人って初めて見ました。
つげ義春さんの旅のなかで宿のカミさんが、雪の中、客のためスルメイカだけを買って来るシーンがありました。宿には確か同じ土間に子供と主人もいて。詫びですな
楽しく拝見させていただいてます。
温泉 菌が発生したみたいなんで気をつけてください。
雪深いとこの温泉宿って魅力的ですよね
食事のシーンでやけに大きい茶碗だなと思ったらおひつごといくワイルドさ!
自炊ができるのかできないのか分からない料理を毎回作るの好きです
ご飯🍚はおひつから飯茶碗にとってから食べましょう
おひつにお箸を入れたとこで🤮です
Wonderful, Shinya! I´d like to be there with you!
しんやさんのぼろ宿を褒めちぎる姿が、快感で,見ない日はないくらい。本当に楽しくなってきます。良い味出している、最高、という言葉が出てくると、もう、僕は笑いをこらえきれない。一番の決め所は、あの、大食い。巨大な口に、巨大な量の食べ物が難なく吸い込まれていくときの驚きと快感。どうか元気で笑わせ続けてください。登録せよだの、いいねボタンだのとは一切いわないで、淡淡と喉の奥から声を絞り出す姿は、ほんとうにすばらしい。
シンヤさん、今度このパターンに備えて、ふりかけ準備ですよ!
ありがとうございます!
なんか部屋紹介がおかしくて笑っちゃった!これからも見ますね笑
配信者、髪の毛くれ
雪はテンション上がる。バスは完全に赤字。雪が民宿を更にドレスアップ。民宿のご主人は最高。
これまた渋いお風呂♨️お湯の色がいい❤️ごっつい雪の中、このお風呂素敵ですね😆
여관 이름이 뭔가요?
明けましておめでとうございます。しんやさんの動画を楽しみにしています。さて、いつも思うのですが、カメラの位置が良く変わるのですが、毎回立って変えていらっしゃるのでしょうか?食事中なども、位置が変わります。また、温泉に行くときや、宿に入るときなども、後ろから撮影があるので、スタッフさんが5人くらいいらっしゃるのでしょうか?
シンヤさんへ。御返事頂き有難うございます。
私は外に出ることができない状況もあり、旅の動画を良く拝見しています。「スーツさん」と「アンドロイドのお姉さん」と「シンヤさん」を登録していて、いつも楽しみに新しい動画を拝見させていただいています。
動画をとったり、編集したりはとても大変ではないかと思います。私はシンヤさんよりたぶん(笑)年上で5~10歳くらい年上だと思いますが、シンヤさんはとても若々しいから、10年たっても多分変わらないかなと思っています。
カメラは、スマートフォンで撮影されていますか?それとも、カメラか、ビデオカメラなのでしょうか?後学のために、ぜひ、教えて頂けないでしょうか?私自身、勉強(小中学生)向けの動画をしてみたいと思っているのですが、どういう機器を使えばいいかが、わかりません。スマートフォンは持っていません。(ガラケイというものです。)スマートフォンの契約をすると、結局、インターネット代と携帯代と変わらなくなるから、スマートフォンに切り替えできない状況の世代です。(スマートフォン本体の値段がありますから。)私も、シンヤさんのように、動画をUPしてみたい。それほど長く生きれない世代ですが、やり残し感があるのですね。最後に自分のしてみたいことをしてみたいのですが、どんな機器を使えばいいかわかりません。技術にはとても疎いです。
シンヤさんは、もしかしてTV関係のお仕事をなさっていらしったのでしょうか?いつも、高度な撮影にどうされているのだろうと思っています。TV関係の方でないとできないのではと、思っていました。
私は、インターネットをするだけでやっとで、節約のために、固定電話(BBIQ)も解約して、インターネットだけにしました。今の時代、携帯電話で宣伝はできると思いましたので、そういたしました。
私には、猫と犬がいて、去年死んだ母猫と元からいた犬に縁のあった、息子猫と友人犬がいます。だから、あまり外に出かけることができません。きちんと看取るまで、最後までそばにいたいからです。
でも、息子猫(19歳)と友人犬(推定15歳)が死んだら、私はもっときちんとした収入のある仕事をしたいと思っています。(去年、不動産関係の国家資格を取得しました。)そして、叶うことなら、ユーチューブもしてみたいです。ユーチューブでお金を得ることは難しいと思っています。でも、子供たちのために何かを残せるかもしれない、そう思っています。
私は、看取る人がいない独身者ですので、病院で死ぬのではないかとは思いますが、最後までアクティブに生きてみたい、私の動画を数は少ないけれども、生徒さんが見てくれたらうれしいと思っています。
それから・・・(笑)
シンヤさんは、素敵ですね。モテますよ。
性格はいいし、お顔も二枚目だし、いうことなしで、いつも、こういう風に、人に対して接することができたらいいなと思っています。
沖縄離島の旅、とても楽しかったです。自分が行った気持ちになりました。
今後のご活躍をお祈り申し上げております。
(ちなみに、宮古島出身の大学生(家庭教師)と縁があって、とても興味深く拝見させて頂きました。やっぱり、宮古島出身の人は違いますね。なんというか、とても純真だったんです。)
続けてごめんなさい。私は、沖縄そばを食べたことがありません。ちゃんぽんみたいな感じなのでしょうか?シンヤさんは、とても豪快に召し上がりなさいますので、引き込まれてしまうのですよ。私は、肉は基本的には食べないのですが、沖縄そばは、全く想像できなくて、どんな感じなのだろうかと思ってしまいます。
私は福岡県に住んでいますが、筑後うどんというのがあります。柔らかいおうどんですね。
シンヤさんは、ユーチューバーの中で、ひときわ輝いていて、それはお肌に出ています事をご存じでしょうか?とてもつやがあって、以前お聞きした時、一日2食ということが、健康の秘訣とお伺いしました。私もそうしてみようと思って始めています。なんか、食べすぎ感があるのですね。もう、いい歳なので、食べたくなるまで食べないように休んでいます。
今後ともよろしくお願いいたします。応援しています。(奥様も素敵ですね。合わせるところはシンヤさんに合わせて、でもご自身もお持ちでいらっしゃるようで、とてもお似合いですね。)一体、どこでお知り合いになったのだろうとか、自然に思いますよ。お二人様の今後のご活躍・御幸福をお祈り申し上げております。)
ほうれん草の野菜炒めだと、玉子を炒めて、半熟状態にしたのを野菜炒めに乗っけるのが中華の定番ですお。動画的にも見た目が良かったかもしれませんね(*^^*)
楽しく拝見しました。しかしご飯をおひつから直接とは。画像を見る限り宿の方がご飯じゃわんセットし忘れたのかな。しゃもじ萩あるのに😂
マスク無しでも良いのでは?
元々は万座温泉この感じだったンですよね!ある日(笑)途中からスキ-リゾート開発で変わり趣きある宿が無くなりだしたので、まだこういう宿あるのは素晴らしい!しかし若い子は行かないでしょうね!(笑)自炊って意味わからんと(笑)痛みやボロさ味、趣きと捉えられないとね!全てに於いてシンヤさんは現代人ではないですよ🤭素晴らしい方です。
東北の温泉地は、農家の方が、湯治に来られて、長時間、泊まって行かれますね。だから、自炊されますね。こたつがいいですね。温泉、あったかまりますね。お塩か、お醤油、小分けにして、もってきたほうがいいですね。ごはん,おひつのまま、豪快ですね。お茶碗、ありますけれど。朝食、お茶漬けですね。お好きな、ふりかけ、持ってきてもいいですね。私は、テレビで、湯治客の様子を見たことがありますね。農家の方々が、いろんなものを持ってきて、わいわい、自炊して、温泉に入って、楽しそうに、過ごしておられましたね。
毎日、やきしまさんの過去動画を楽しんでいます。今回の万座温泉も、宿屋のご主人が何も言わなくても迎えに来てくれて感動しました❤やきしまさんの人生を味わう姿に感銘を受けてます。勇気と希望が湧いてきます。体気をつけて無理せず旅を続けてください。