2023年2月5日から3泊で野沢温泉スキーに行きました。

今シーズン3回めのスキー旅行

今年は、全国旅行支援とウエルカム信州のリフト券割り引きに
目がくらんで、例年より回数増えてます。

野沢温泉スキー場は、コースがおもしろくて大好きです。
リフト券代もシニアにやさしいの。
それと、温泉街の外湯の存在が大。

今回は、コブ斜面ぜんぶ滑ろうと調子に乗って、
最後に大滑落してしまいました。
年々、コケ方が派手になってきて非常にまずいです。
どうする?

スキー歴、シニア主婦は40年以上(足がそろわない)
     夫(妖精)は、子供たちと遊ぶため30代後半で始めました。
     コブを華麗にすべることに憧れているアラ古希。上昇志向

14 Comments

  1. 海外の人が日本に来るのは、雪質がいいのと、リフト代が安いからみたいですよ
    日本の何倍もしますからね、日本も値上がりしましたが、海外はもっと高いですからね
    それにしても、お二人は晴天率高い(笑)うらやましい
    野沢は、30年くらい昔に行きましたが、晴れたら景色最高だし、温泉もあるしいい
    スキー場ですよね

  2. 最近お気に入り登録しました。いつも面白いです。更新楽しみにしてます♥

  3. 夫婦でスキー良いですね、ウチも親子で始めましたが夫リタイア子供はスノボにはまり私だけスキーしてます。

  4. 還暦間近のスキーヤーです。昔、全日本スキー技術選手大会・デモ選手が行われた頃に良く行ってた。  
    設備は変わって居るけどコブ斜面は相変わらず。今は地元スキー場のみ。数十年ぶりに来週は八方尾根へ技術選を観戦に行きます。しかし、悲鳴最高!

  5. お互いのコメントがおもろすぎて爆笑しながらも、急斜面コブへの果敢なアタックには大変勇気をもらいました。
    来週、野沢温泉に行くので、私もチャレンジしてみます(出来るかな?)

  6. 野沢のコブの急斜面ものともせずですね、スキーは冒険&挑戦ですね。お見事です❗️

  7. 還暦オーバー、ぼっちスキーヤーです。ご夫婦ご一緒で羨ましいです。
    今シーズン、9回ゲレンデに行きましたが、そろそろ、シーズンの締めくくりを予定しています。
    週末、妙高杉ノ原に行こうかと。福井県在住ですので、県内か岐阜、滋賀が中心で活動していますが、
    東京にいた頃は、石打丸山、八海山が好きなゲレンデでしたので、すごく共感しました(30年以上前ですけど)

  8. 奥様の叫び声がとても心地良いです。ぎゃ~!

  9. 何故外国人が野沢に来るのか言いましょうか。円が安いのと、雪がパウダーだからです。
    リフト券、食事と宿泊費が安いのです。半額ぐらいだそうです。
    民宿のお風呂がベストです。温度はちょど良いし、体も洗えるし最高です。

  10. 楽しそう!しかし、誰もいないから存分に無茶苦茶しても大丈夫だね!
    土日の混雑時は急斜面、不整地はスキー禁止かな!

  11. 御夫婦で🎿羨ましいデス✨😊

    オラも若い頃🎿にハマり白馬で4シーズン住み込みでバイトしました💡

    野沢🎿も大好きなゲレンデです😉👍️

  12. まーま、大コケもセズ、上手い。
    5輪と同じ、参加する事、滑降する事に意味がありますので。

  13. こんにちは!ゴールデンウィークは特別何処も行かずに、ぼちぼち仕事したり趣味の事したりYouTube徘徊したりなんですが、雪の少なかった今シーズンでも、野沢の上部はゴールデンウィークも滑れる様に整備してたんですね。来シーズンは体力付けて、ゴールデンウィークもチャレンジしようかと夢想しています😅・・・・妖精さんと共にコブの超急斜面へのチャレンジ精神には頭が下がります🎉⛷️しかしビビるぜ😅

Write A Comment