*今回の動画*
福島県下郷町の“大内宿”と“珈琲家 Mother Lip”と“塔のへつり”と“道の駅 しもごう”と会津若松市の“麺麺亭 そば御膳”と七日町通りの“昭和なつかし館”と“あかべこカフェ”と“長門屋 七日町店”と“太郎焼総本舗”に行ってきました!!
会津はご当地グルメ多すぎ!
動画外でも食べたものはSNSで。
《日本一周旅の動画をもっと見る》
大好評につき今年も開催決定!!
【おにもつふぇす-Luggage Festival-2023】
“荷台にシェルを載せたキャンピングカー『トラキャン』のイベント”
2023年11月3日(金・祝) 4日(土)
様々なトラキャンを見られるのはこのイベントだけ!
↓イベントHPでは最新情報を随時更新!!↓
https://tabigurashi.info/event/onimotsufes2023/
↓たびとも募集中↓
『旅暮らし』とは“ある土地から別の土地へと、さまよい歩く人”
軽トラキャンに住みながら移住の地を探して日本一周する年の差夫婦のYouTubeチャンネル
日本最大級の情報量でトラキャンの魅力を発信中!
★トラキャン情報サイト|おにもつすたいる★
https://tabigurashi.info/
☆たびぐらしSHOP☆
ショップ限定のステッカーや便利アイテムなどを販売中!!
https://tabigurashi.theshop.jp/
Instagram
https://www.instagram.com/tabi_gurashi_shop/
★各SNSでは最新情報を発信中★
・たびぐらしTwitter @tabi_gurashi
Tweets by tabi_gurashi
・たびぐらしInstagram @tabi_gurashi
https://www.instagram.com/tabi_gurashi/
・まきInstagram @tabi_gurashi_maki
https://www.instagram.com/tabi_gurashi_maki/
☆初めての方におすすめ動画☆
・たびぐらしの軽トラキャンピングカー紹介
・たびぐらしがわかる50の質問
・まきがわかる100の質問
・たろーがわかる100の質問
【お仕事のご依頼はこちら】
tabigurasi@gmail.com
#キャンピングカー#日本一周#車中泊
21 Comments
スターリンク導入しましょう😊
いつのまにか福島県😃自分地元です
よくドライブしてるコースを巡ってて嬉しいすね!あとモンハン…自分ライトボウガン使いです。機会があったら一狩り行きましょう( ̄ー ̄)ニヤリ
こんばんは~🐤岐阜と長野の境にも、似たような妻籠&馬籠宿なる所有るよ~👍️食べ歩き🎉最高やねっ😊
大内宿でネギ蕎麦食べて欲しかったな😄
ネギ蕎麦食べてみたいけど、一本ネギでは食べづらいね(^^♪
で、たろうさんのダイエットってどうなったっけ?一応諦めては無いんだね(^^♪
ねぎそば食べてるたろーさんが大谷翔平(二刀流)に見えてきた(笑)
昔のタバコで親が缶ピー吸ってたわ。缶ピー(缶ピース)知ってますか?
メッチャ面白い 俺もシェル欲しいな
あわまんじゅうの出来立ては「柳津」で食べられます。鶴ヶ城近くの「鶴ヶ城会館」というお土産屋さんでも食べられます😊何かの機会に福島寄る時はご参考までに…😁ちなみに柳津は赤べこに関わる所でもあります。
七日町など実家近く見ることができ、懐かしく嬉しかったです😂
ふと気になる👀運転中は何か話したりしてるんですかね🤔
なんか安心するお二人の声聞いてると安心😌
辛味噌は醤油にといて食べます˙ᵕ˙
数日前、磐梯道の駅でお見かけした時挨拶しとけば良かったと後悔してます(´;ω;`)
初めまして(^^)
再来週福島に行くので大内宿に行こうと思います。
いい情報ありがとうございました!
最後のWi-Fiを利用している道の駅は、ばんだいですね😊見慣れた風景なので暗くても分かりました。ご利用いただきありがとうございます。
ありがとうございました🙇♂️
アップロードお疲れ様です。見ている私はアップロードまだかなぁ~・・・
なんて思っていますが、編集作業は大変ですよね。
でも、お二人には心癒されてとても楽しく拝見させていただいています。
私も、昔の古い町並みは大好きなので宿場町などを訪ねていますが、
福島は行ったことが無いです。たびぐらしさんたちの素敵な動画を見て行ってみたくなりました。
ありがとうございます。
大内宿は歴史感じていい場所ですよね。雪の降ってる時期もいいですよー走るの大変だけど😂
こんにちは。大内宿素敵な所ですね~落ち着きますね。カフェも素敵。プリンもソフトクリームも美味しそうですね😆蕎麦はネギ一本で頑張って食べて欲しかったな~多分無理だと思うけど😅お箸があって良かったです。いつか行ってチャレンジしてみたいです😊
お隣 会津喜多方も良いですよ。
"ここのへ" って言う不思議な飲み物もあります。 もちろん ラーメンも!
先月福島に行って良かった所は廃線日中線の熱塩駅跡です!
大内宿にも行ってみたかったな!😊
あわまんじゅうは会津柳津町に4店舗有り 会津若松市にも店が有ります 私の1番の推し饅頭です
会津地方で有名な天ぷら饅頭が有りますがこちらはこしあんの饅頭を天ぷらにしたものです
普通に醬油をつけて食べます
大内軸は 夏祭り 雪祭りなど色々有ります 昔子供が小さい頃団子刺しのイベントが有り熊汁が無料でもらえました少し硬めの肉でしたが美味しかったです会津地方には団子刺しの行事が有りますが今はかなり少なくなっています
馬刺しは熊本がゆうめいですがタレは醬油です 会津では辛みそに醬油をつけて食べます
会津地方特に会津若松市にはソースかつ丼が有りますが 白孔雀 と 十文字屋 が推しです
あとカレー焼きそばも有名です それから喜多方ラーメンも有名ですが 私は会津ラーメンが好きです 喜多方とは あまり違いは無いですが 中太ちじれ平打ち加水麺 が特徴で醬油味がベースです 私の推しは 牛乳屋食堂 うえんで食堂 めでたいや 古川農園 あと馬肉チャーシューのお店馬力本願 喜多方ラーメンに負けず多くの店が有ります
蕎麦は 猪苗代町 下郷町 山都町が福島県では有名です 福島県は道の駅が35か所も有りますが全国では5番目に位置し4県で争っています
Sen herhalde Çin'in en tipsiz adamı olmalısın
ほぼ毎回動画を拝見してますが、動画編集大変なのかなと思うような作りほこみですが、凄く楽しいです。