〜ちょっと裏話〜
この日の朝、ホテルでSDの確認をしてる時に前日仙台で撮った動画の一部を間違えて消してしまい、午前中はその復元をするのに格闘してました。
(なのでお昼ご飯が14時半から)
それで、冷麺を食べてる時の顔が元気ありません(笑)
(バレてるかな?)

でもおいしいごはんを食べてるうちに元気になり、動画も後日復元できたのでよかった✨

おいしいごはんはいつも私を助けてくれます☺️

盛岡2日目は後編にて!

【お店】盛楼閣
【場所】〒020-0034 岩手県盛岡市盛岡駅前通15−5
【食べたもの】
カルビ 1650円
盛楼閣冷麺 1000円
ウーロンハイ 550円
星舎(ほしや)の上等梅酒 450円
合計 3650円

【お店】もつ焼き かしら
【場所】〒020-0021 岩手県盛岡市中央通2丁目1−7 岩手開連ビル 1F
【食べたもの】
席料 100円
なめたけおろし 200円
キンミヤ割レモンサワー 480円
やっこ 240円
ハツ 150円
レバー 150円
黒ラベル 500円
長芋梅漬 230円
日本酒 650円
(岩手)浜千鳥 純米吟醸 美山錦 生酒 650円
かしら 150円
ねぎ 150円
つくね 150円
ぎんなん 200円
生ラム 350円
合計 4070円

【お店】mass~かまどのある家・酒をよぶ食卓~
【場所】〒020-0023 岩手県盛岡市内丸5−3
【食べたもの】
(盛岡)菊の司 心星 990円
お刺身盛り合わせ ハーフ640円
春ほや ハーフ370円
すじこむすび 380円
合計 2680円──────

✴️生配信
毎週土日20時〜
7月は8(土)22(土)30(日)予定です🍻

✴️メンバーシップ(月190円)
https://www.youtube.com/channel/UCL_ZYXcb07HM4wobK58PcEA/join
今までの生配信アーカイブがほぼ全部見れます☺️
次のメンバー限定配信は6/25(日)予定です🍻

✴️しやごのInstagram
https://instagram.com/shiya_go/

✴️しやごのTwitter
https://twitter.com/shiya_go?s=21

──────

#はしご酒 #飲み歩き #ひとり旅

39 Comments

  1. 1軒目のテロップに「盛楼閣監修の冷麺がセブンで全国で食べれるかも」と書きましたが、「岩手県店舗限定」販売だそうです😭
    勘違いすみません💦

    ちなみに私が普段食べてるのは近所に唯一売ってる戸田久のもりおか冷麺なんですが
    これがまた本場に匹敵するくらい本当に激ウマなので、今後も戸田久さんにお世話になります🙇

  2. 0:11 盛岡冷麵の聖地って@まあ、冷麵好きには間違いないな

    0:37 タレたっぷりで飯が欲しくなるやつ!!
    0:56 肩ロースもカルビも美味しそうだから問題なし
    1:27 見た目だけで食欲をそそる!!今日冷麵を食べたってよかった!!

    4:31 桜綺麗!!4月5日と言えば自分も九州で桜やグルメを満喫していましたな、なんかもう懐かしい気分だな
    4:46 石割桜⁈生命力の偉大さを感じられる
    6:18 やっこってどっちも美味そう!ばっけって聞いたことないけど
    6:30 店員さん、それは当たり前ですよ(ドヤ!)
    6:38 珍しく店員さんの顔出し
    7:31 じゃじゃ麵にジャージャー麵を読んだら岩手県民を怒らせるかも?
    ちなみに中国や韓国のジャージャー麵の漢字は「炸醬麵」、盛岡のじゃじゃ麵は漢字がない気がする🤔
    7:49 これはレバーなの⁈
    9:18 長芋梅漬けって最高な箸休め
    9:45 串焼きにラムは珍しい!!
    10:03 味噌たれなら絶対に美味しいわけだ!!
    11:00 ここの「おいしい~~~」って可愛すぎ
    12:25 銀杏ってお酒の最高なアテですね
    12:46 銀杏の美味しさは大人しかわからないものですよね

    14:29 メロンとイチゴ???菊の司 心星か?気になる!!
    14:45 「見た目は子ども、味は大人、その名はシラウオ」この紹介が好きだ、そして同じくずっとシラスだと思ってた
    15:42 ほやって食べたことないけど、五味も持ってて凄いな!
    15:59 表情からその困惑さをしっかり伝えてくれた
    16:10 レモンから刺身全部新鮮そう
    16:29 同じく好き嫌いない人から、そう言われたらそのほやに気になるしかないな!!
    17:18 すじこたっぷり
    17:58 試してみたいな!ほや!!

    パクチーは子供からずっと食べて来ただから、ちょっとわからないけど、今回の動画に一番気になるのはやっぱり「ほや」かな!!

  3. 地元です、ようこそ盛岡へ☺
    冷麺のお勧めは少し離れてる場所にある『髭』という店です。
    ホヤはおいらも最初は苦手でしたが、好きになると嵌ります。🤤
    じゃじゃ麵とわんこそばにもチャレンジですか?

  4. 盛楼閣の冷麺うまいよね〜盛岡行くと必ず食べます😋ホヤはしばらく時間をおいてから気が向いたら是非もう一度チャレンジしてみてほしいです😊自分もあまり得意じゃないけど新鮮なのはウマイと思いました😍(鮮度が命!)

  5. 一時期冬は雫石や安比で滑って、盛岡まで降りてきて盛楼閣って流れでした、懐かしく思いました。

  6. なんだ、なんだ、視聴回数 高評価
    コメント いつもと違う 好スタート。
    石割桜 見れて良かったです。
    米どころ 日本酒 美味しいよね~
    スジコ おにぎり 大きかった。
    ほやダメだったか~ 負けず嫌い発動。
    反応が分かりやすい。
    まだ寝ない 寝させて~。

  7. ホヤは鮮度が命!
    お値段高めな店で食べても美味しくないこともよくあるよ

  8. 冷麺大好きです😍いいですよね!確かに店によって味も異なってると思いますのでいろんな所のを食べ比べしたいしたいですね🤤

  9. 盛岡行きたくなってきたー 冷麺好きなんだよね〜😋 串焼きも間違いないね👍

  10. しやごさん、痩せましたよね?
    すこし元気がないように感じましたけど、思い過ごしなら良いのですが…
    いつも楽しみにしております。今後も頑張って下さいね!

  11. SD事件で大ダメージを受けた直後にも関わらず
    よく頑張って撮影に出ましたね。哀愁が滲み出る
    いつもと違うしやごちゃんの姿に同情する同時に
    プロの根性を感じました。とはいえ、撮影を含め
    美味しさを見事に伝え紛れもない飯テロ映像に
    なっている点には参りました。今回は特に撮影
    そしてもちろん編集、お疲れさまでした。
    おかげさまで食事を済ませた後だと言うのに、
    またすぐお腹が鳴る始末でした。どうもありがとう!

    (以下、追加の詳細です。よろしければ読んでください)
    【冒頭】
    焼肉→冷麺→焼肉の流れは贅沢すぎで反則でしょう!
    さらに焼肉で冷麺を巻くという、超荒技までも。。。
    この時点で、やられた〜😅

    【トランジェント】
    桜→にゃもさんorマー坊さんの展開はセンスが光る😉

    【中観】
    ハツ、レバー、かしら、生ラム。。。次々と茶色のタレを
    まとったテロメンバー達が登場する中、生酒につくねで
    トドメをさされた😉

    【トランジェント】
    見送られながらお店を出た後、しやごちゃんトーク。
    そして飲屋街の何とも言えない雰囲気の中。。。

    【終盤】
    美しい透明なシラウオの後、ウニをも彷彿とさせる
    生々しい光を発する春ほや登場。さぞかし美味しいのだろうと
    思わせておいて。。。。
    「味は良くわからないけど。。。」←えっ?
    「苦手・・・かもしれない」←苦手なんか〜い!
    というパラダイムシフト!!
    さらに、「嫌い」を絵に描いたような包み隠しのない
    表情の連続に、思わず拍手を送りたくなりました(⌒▽⌒)
    偽りのないこういうところが、またしやごちゃんの魅力だな

    【4856】
    ・見た目は子ども、味は大人、その中はシラウオ!
    ・親鳥のつくねがすごい弾力で生命力を感じる〜
    ・撮れてなかった→ カンパチだっけ?←これウソッパチでした〜^_−☆
    ・ホヤ以外は美味しかった

    【今日の豆知識(ネットから拝借)】
    ・盛岡じゃじゃ麺は、ゆでた「うどん」に肉味噌をかけて食べます。
    うどんの上に肉味噌、きゅうり、おろしショウガ、紅ショウガ、ネギが
    トッピングされています。お好みでお酢やラー油、ニンニクを入れます。
    私が食べるときはお酢とラー油トッピングは欠かせません。 旨味がグッと
    引き立ってより中毒性の高い味わいになります。
    麺を食べた後の〆に「チータンタン」をすするのが一般的です。
    溶き卵と、麺のゆで汁に肉味噌とネギをトッピングして飲むスープです。
    これがまた絶品!店を出た帰り道は恍惚の表情になりますよ。

    ・ジャージャー麺(炸醤麺)は、ゆでた「中華麺」に肉味噌をかけて食べます。
    豚のひき肉、細かく刻んだタケノコ、シイタケを豆味噌や豆豉醤で炒めて作った
    肉味噌を中華麺にかけて食べる料理。
    盛岡じゃじゃ麺と違って、おろし生姜や紅生姜はトッピングしないのが一般的のようです。

  12. 冷麺すごい美味そうでした
    あのサッパリな感じが本当好きですね!
    2件目のお店は雰囲気めっちゃいいところですね
    店員さんの優しさがすごい伝わる👍生ラムの串気になる!
    どれも美味しそうで、安いかった
    ホヤそんなに独特な感じだったんですね
    後半も楽しみ

  13. 冷麺美味しそうでした❤ホヤは宮城県の南三陸のめちゃくちゃ美味しいですよ😋機会あればぜひ

  14. 盛岡冷麺、美味しそう。
    盛岡は一回行ったことあるが、その時は仕事で行って、ホテルと仕事場の往復だけでどこにも行かなかったので、次に行くときはプライベートで行って、盛岡の美味しい酒と肴を食べたいです。

  15. 盛楼閣は高いので地元民は全然行かないですね~🧐
    後の2件も有名な飲み屋さんですね😊
    さすがです🥳🥳

  16. slt from Belgium imôto , I love your videos because they make me discover Japan cuisine and it makes me want to reproduce this cuisine and learn the language to come to Korea and take care of yourself your belgian friend yan

  17. メニューの映像を見てこれ食べたいと思ったホヤ刺身とすじこおにぎりを食されていて相通じるものを感じました!

  18. 海のパイナップルなんだけど、食べなれないと苦手な人が多い、ほや

  19. しやごちゃんと、ご飯食べてワイワイしたいなー😂食べっぷりが最高😊

  20. iいつも楽しく拝見しております。今度大同宛のネギ塩タン包みを堪能してみてください。おすすめです。

  21. 盛岡生まれ盛岡育ちです。
    盛岡来てくれてありがとうございます。
    焼き肉屋に冷麺だけ食べに行くのが盛岡の常識。家でも親の作る冷麺も好きだった。各焼き肉屋が定期でやる冷麺祭りは行列必須。
    ホヤは小学生の時から塩で揉んだキュウリとお酢と砂糖で甘酢和えにして食卓に並んだ母の味です。BBQで殻ごと炭火焼きにするとえぐみが少なくなり美味しいですよ。
    盛岡は美味しい店がいっぱいあります。
    また盛岡来て下さいね✨

  22. 今更桜の時期は、観たいと思う人少ないと思いますよ。夏暑いですから

  23. 我が故郷、岩手にようこそ!以前熊本にいいらしてましたよね。熊本で仕事でおりました。たけった、動画観てよくいきました。今は沖縄に転勤しています。いつか沖縄いらしてください!お待ちしております!

  24. 岩手ですか。いいですね。平安時代には京に次ぐ都だっただけに食文化も色々と奥深いのがあるのかも。 回ったお店が繁盛しますね。しゃごちゃんは座敷童(^_^)

    かわいい店員さんも思わず可愛いと声に出してしまうしゃごちゃん。しかしホヤはだめでしたか。なんとなくクラゲに近い感じがしますね。

    自分が初めて食べた時には飲み物飲まなくも若干甘いような感じがしたので、個体差もあるのかも。これに懲りずにまたチャレンジされるようなので嬉しい。

    でも、やっぱりこの後のホタテとか刺身類は美味しいに決まってますよね。食べたい(>_<:)

Write A Comment