新庄旅行の2日目!
撮影日は2020年9月27日になります!
「川の駅ヤナ茶屋もがみ」を出発し、次の目的地は山形県の中でもマイナーな観光スポット、「分水嶺」です。
こちら、読みづらいですが「ぶんすいれい」って読むそうですよw
非常に、自然あふれる散策路を歩いていくと、分水嶺のスポットに到着。
東側(宮城県)は江合川、旧北上川を経て116Kmを下り、宮城県石巻市の太平洋へ、西は小国川、最上川を経て102Kmを下ると山形県酒田市の日本海へ注ぎます。
近くには、陸羽東線の堺田駅がありましたね!
それと、松尾芭蕉が泊まった「封人の家」っっていうのもあり、そこそこ観光で着るスポットはあったので、是非とも参考にどうぞ!
3 Comments
っ空気神社( ̄▽ ̄;)
分水嶺 それ見に行きたいのよー!
貴重な場所アップありがとう😊
封人の家の斜め向かいに『時空茶屋』という蕎麦屋があるのですが寄ってみましたか?
そこは6月から11月の土日祝日の11時~15時しか営業していません。
おすすめは『そばとイワナのから揚げセット』です。
自分の農園で作ったものを使ってると聞いたような気がします。
農園で採れた野菜も売ってます。
シイタケが人気だそうです。(かなりお安いです。)
私も天童在住ですが、年に2~3回は行ってます。
興味がありましたら、行ってみてください。