日本全国旅行をして、ご当地の美味しいものを食べることが
何よりも好きな人間です。
このチャンネルでは有名観光地や主要都市はもちろん、各都道府県の地方都市へも訪れ、
地元の人から聞いたオススメのお店やグルメ、観光スポットなど新しい発見を紹介していきたいと思っています。
こんな時だからこそ日本の地方を元気にしたい!
今回は宮城県石巻市に行ってきました!
旬のウニやカツオなど海鮮系を堪能して来ました♪
その他にもオススメのお店などあれば是非教えてください!
◆伺ったお店&スポット◆
女川 海の膳 ニューこのり
「孤独のグルメ」でも取り上げられたお店!
さすが港町のお店!新鮮な海鮮の魅力的なメニューばかり!
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4003356/
相喜フルーツ
今が旬の果物を使った、100%ジュースが頂けるお店。
まるで果物そのものを食べてるかのような濃いジュース!
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4019948/
白謙 石巻本店
全国的にも有名な笹かまぼこの名店!
色んな種類の笹かまぼこがあり、どれも魅力的!
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4009470/
海鮮 居酒屋 六文銭
旬のご当地海鮮が頂けるお店。
初めて来たのにどこか懐かしい居心地の良いお店。
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4003477/
すし 寳来
美味しい寿司と気さくな大将が名物のお店。
石巻のホテルに泊まる際は必ず訪れたい!
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4002443/
斎太郎食堂
石巻魚市場の目の前にある市場の食堂。
やっぱりここでは新鮮な海鮮系を食べたい!
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4019425/
支那そばや
あのラーメンの鬼、佐野実さんのお弟子さんのお店。
味わい深いスープと細麺の相性は最強!
https://tabelog.com/miyagi/A0404/A040403/4001787/
◆石巻市のグルメを紹介されている他のYouTuberさんの動画◆
しげ旅さん
石巻市32歳ひとり旅。日本一のパンと生ハムがやって来た日【東北#21】2021年7月3日〜5日https://www.youtube.com/watch?v=tWtBTTe-sLg
おじとらチャンネルさん
【長距離トラック運転手】今日の朝飯は最高!石巻漁港の食堂。とにかくうまいの一言。
出張リーマンさん
【離島】宮城県石巻ひとり旅【海鮮】
【海鮮】宮城県女川ひとり旅【被災地】
#宮城 #宮城グルメ #宮城ラーメン #宮城観光 #石巻 #石巻グルメ #石巻ラーメン #仙台 #海鮮市場 #斎太郎食堂 #石巻マンガロード #石ノ森萬画館 #仙台 #仙台観光 #酒場放浪記 #孤独のグルメ #食べ歩き #一人旅
6 Comments
今回は宮城県石巻市に行ってきました!✨
旬のホヤやカツオ、ウニなど海の幸を沢山頂いて来ました!
特に新鮮なホヤにはビックリで今回の旅でホヤに対する苦手意識が完全に吹っ飛びました!😆
ウニや鯨🐋などの海の幸の料理美味しそうでしたね〜😊😊
お味の方はいかがでしたか?
ほんと美味しそうです😍いつも観てるとその地へ行きたくなります🥺自分は東北出身なのですが、近場でこんなに魅力ある場所がたくさんあるとは思いませんでした😖
美味そう^_^
10日ほど目が回るほど忙しくてようやく見れました。今度の動画の中で一番興味があったのはホヤです。以前、料理屋へ行ったとき初めて食べたホヤが美味しくてその味が忘れられません。友人は口に合わないようでしたが、私は大好きです。西友で塩水に入って袋詰めされているホヤを食べたこともありますが、やはり違いますね。やはり現地へ行かなくては!!コロナが早く収まって欲しいです。クジラとかウニとか最高。酒場放浪記最高でした。🍺🍷🐟
女川町は石巻市ではありません。
平成の大合併で石巻の周りは合併しましたが女川町は原発があり、東北電力からかなりのお金をもらってるので唯一合併しなかった汚い町です。
それからクジラのトイは確かに脂身ですが、トイとは皮のことを言います。
クジラは赤肉に脂身が無いので脂身のトイと一緒に食べるとちょうどいいです。
ウチの実家は寿司屋をやってますが鯨寿司と名乗って赤身とトイを握った寿司を出しています。
今時期は青森、北海道で捕鯨してるので生が食べれます。